サブブラッドシステム [編集]

サブブラッドシステムとは [編集]

CBまでは「ブラッドコードは1キャラにつき1つしか付けられない」という制限があったが、
CRでは、「サブ枠にもブラッドコードを設定することで1人2つのブラッドコードを付け、
異なるブラッドコードのスキルやスペルを同時に習得&使用できる」ようになった。
このシステムを「サブブラッドシステム」と呼ぶ。サブ枠にブラッドコードを
設定する(以下「サブブラッド」と呼ぶ)ことによって起こる変化は以下の通り。

  • サブブラッドにもLvが存在するが、サブブラッドのLv上限は「『メインブラッドに設定した際に上げたLv』、または
    『現在のメインブラッドのLvの半分(端数切り捨て)』のうち、どちらか低いほう」まで。
    • 例…戦術士Lv20、武術士Lv15、拳法士Lv1のキャラがいたとして、メイン/サブを
      戦/武に設定するとそれぞれのLvは20(メイン)/10(サブ)、
      武/戦に設定すると15/7、武/拳なら15/1、拳/戦なら1/1となる。
  • サブブラッドのスキル&スペルコードの習得および効果は、たいていの場合、サブブラッドのレベルに依存する。
  • 最大HPはメインブラッドの最大HPとサブブラッドの最大HPとの平均値になる。
  • スペルの使用回数はメイン/サブとも半減(端数切り捨て)。
    • ただし、メインとサブが同系統のブラッドの場合は半減されずに単純加算となる。
  • 同系統のブラッドコードをメインとサブそれぞれに設定すると、以下の特典が付く。
    ※SIZ、RAS、ILITHはいずれも「賢術士」という括りであるため、「同系統のブラッドコード」と判定される。
    • 全特性値に+1のボーナス。ただしマスターボーナスと同じく、ブラッドコード変更条件には含まない。
    • スペルの使用回数が半減でなく加算される。ただし最大値は10以上にはならない。
  • 設定中のサブブラッドにはEXPが加算されない。
    • 例えば、サブブラッドに武術士を設定して活用したい、と思ったら、メインブラッドに
      武術士を設定してレベルを上げた後、ブラッド変更でサブに設定、という手順を踏まなくてはならない。
  • 設定中のサブブラッドはアイテム装備可能条件の判定対象にならない。
    • アイテムの装備可能条件はメインブラッドとそのLvに依存する。

サブブラッドシステムの導入 [編集]

【クエスト:サブブラッド講習】を完了させた後、システムが解放される。
以降はCPO司令部→隊員申請→ブラッド変更から設定。
サブブラッド変更時に一覧画面下段右端の文様を選択することでサブブラッドを解除可能。

当然ながらサブでも使いたいブラッドは、一度メインで育成しておく必要がある。このとき、

  • レベルアップ時の特性値ボーナスは全てのブラッドの中で一番高いレベルを上回った時のみ加算

というルールがあるため、ブラッドを満遍なく育成していると特性値を育てられない事に注意。

サブブラッドシステムのメリット [編集]

  • メインブラッドと異なるブラッドのスキルやスペルが使えるようになり、スキルの相乗効果で戦闘力がさらに高くなる。
    • 例:二刀流王騎士、プロヴィデンス射術士、リフレッシュ&マナリアライズ搭載魔術士 etc...
  • 同系統のブラッドコードをメインとサブそれぞれに設定すると、
    「全特性値に+1のボーナス」、「スペルの使用回数は加算」という特典がつく。
  • 既に育成済みの高レベルブラッドをサブブラッドに設定した場合、低レベルブラッドの育成時でもHPを稼げる

サブブラッドシステムのデメリット [編集]

  • 育成にさらなる時間と労力を必要とする。
    • 最低2つのブラッドコードのLvを上げなくてはならない。
    • サブブラッドのスキル&スペルはメインブラッドの半分のLvまでしか使えない。
  • たいていの場合、最大HP&スペル使用回数が下がる。
    • 前衛職と後衛職では同レベルの適正HPに差があるため、前衛職と後衛職をメインとサブに
      設定すると、サブなし前衛職と比べて最大HPが下がる傾向にある。
  • (パッチver1.200)のイベントでデメリットが廃絶(HPとMPは単純に加算に変更)され
    育成面でもメインBCがLv99の場合はサブBCに経験値が入るように変更された。
    (逆に低レベルキャラをパワーレベリングし難くなっているが、Lv99のサブBCをはずせば問題ない模様)

サブブラッド考察 [編集]

テンプレ

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

現在はサブブラッドの選択自体は性格に関係無くどのブラッドも可能だが、
メインで育成が出来ない以上組み合わせを載せても意味が無いと判断。
その場合の性格行は「−」、可もなく不可もなくなら空欄。

サブブラッド−戦術士 [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
ラッシュアクティブLv 7Lv 14〜ランダム3回連続攻撃
ファイナルガッツパッシブLv 14Lv 28〜致死のダメージを耐える耐えた後はHP1
バーサクアクティブLv 21Lv 42〜ランダム5回連続攻撃TH+5の修正
スマッシュアクティブLv 28Lv 56〜単体敵に大打撃。命中低下
ジェノサイドアクティブLv 35Lv 70〜ランダム7回連続攻撃TH+10の修正
総括戦闘能力ではトップクラスになれるが、サブブラッドにするには少々力不足。
HPの伸びの良さを活かしてHPを補強することもできるが…
後半はダメージよりも一撃死や状態異常に注意しないといけないので恩恵は少ない。

ちなみに、ラッシュ系スキルにピアースの効果が乗るため、射術士のサブブラッドにすると優秀である。

サブブラッド−魔術士 [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

WIZコード習得Lv使用LvWIZコード習得Lv使用LvWIZコード習得Lv使用LvWIZコード習得Lv使用Lv
レベル1Lv 1Lv 1〜レベル2Lv 5Lv 10〜レベル3Lv 9Lv 18〜レベル4Lv 13Lv 26〜
レベル5Lv 17Lv 34〜レベル6Lv 21Lv 42〜レベル7Lv 25Lv 50〜レベル8Lv 29Lv 58〜
スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
アンチエナジーパッシブLv 1Lv 1〜種別特性「超常体」付与
ブートキャストアクティブLv 7Lv 14〜マナを放出して攻撃
マジックバーストアクティブLv 14Lv 28〜次の1回だけスペル強化前ターンでの集中必須
オートバーストWパッシブLv 22Lv 44〜WIZコードのみ常時強化他のスペル強化と効果が重複
総括サブにつけるだけでアンチエナジー効果を得られるため、PLエナジーの代わりをする事ができるが、
低レベル帯ではそれ以外はあまりパッとしない。しかしレベル8WIZコードが使えるようになると大化けする。

サブブラッド−聖術士 [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

HEALコード習得Lv使用LvHEALコード習得Lv使用LvHEALコード習得Lv使用LvHEALコード習得Lv使用Lv
レベル1Lv 1Lv 1〜レベル2Lv 5Lv 10〜レベル3Lv 9Lv 18〜レベル4Lv 13Lv 26〜
レベル5Lv 17Lv 34〜レベル6Lv 21Lv 42〜レベル7Lv 25Lv 50〜レベル8Lv 29Lv 58〜
スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
リフレッシュパッシブLv 7Lv 14〜迷宮内移動中にMP回復
マナデコードアクティブLv 14Lv 28〜別隊員と自分のMPを入れ替える
マナシールドアクティブLv 21Lv 42〜攻撃を防ぐ障壁を発生強度はレベル依存
オートバーストHパッシブLv 28Lv 56〜HEALコードのみ常時強化他のスペル強化と効果が重複
マナリアライズパッシブLv 35Lv 70〜戦闘中にMP回復神41で毎ターンMP回復
総括やはり一番の魅力はリフレッシュ&マナリアライズ。スペルユーザー系のBCと組みあわせれば非常に心強い。
特に攻撃魔法を多用する魔術士との相性はバツグン。マナリアライズを使えるようになればほぼ無敵となれる

サブブラッド−学術士 [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

PSIコード習得Lv使用LvPSIコード習得Lv使用LvPSIコード習得Lv使用LvPSIコード習得Lv使用Lv
レベル1Lv 1Lv 1〜レベル2Lv 5Lv 10〜レベル3Lv 9Lv 18〜レベル4Lv 13Lv 26〜
レベル5Lv 17Lv 34〜レベル6Lv 21Lv 42〜レベル7Lv 25Lv 50〜レベル8Lv 29Lv 58〜
スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
学術技能強化パッシブLv 1Lv 1〜罠の識別・解除がしやすくなる
ファストユーズIアクティブLv 8Lv 16〜同じアイテムを2個連続使用
オープンディスクパッシブLv 15Lv 30〜サブディスク内のアイテムを使用可能になる
サルベージパッシブLv 22Lv 44〜アイテムドロップ率上昇
ファストユーズIIアクティブLv 29Lv 58〜同じアイテムを3個連続使用
ファストユーズIIIアクティブLv 36Lv 72〜同じアイテムを5個連続使用
総括何はなくともサルベージ。これに尽きる。しかし使えるのはLv44以降と微妙。サブにつけても戦闘能力は
あまり上昇しないが、Lv42でサイクラック、Lv58でコードフルクリアを習得するため、学術技能を担当させられる。
MP回復スキルを持つ聖術士のサブブラッドにするのがオススメ。

サブブラッド−射術士 [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
狙撃アクティブLv 7Lv 14〜命中・クリティカル率上昇弓矢装備時のみ
エイミングパッシブLv 14Lv 28〜同列内から攻撃する敵を選べる弓矢装備時のみ
ピアースパッシブLv 21Lv 42〜確率で後列にもダメージ弓矢装備時のみ
超狙撃アクティブLv 28Lv 56〜命中・クリティカル率上昇弓矢装備時のみ
総括全てのスキルが弓矢装備時にしか適用されないため、サブブラッドシステムとの相性が絶望的に悪い。
現状では、サブブラッド射術士という選択肢はない。

サブブラッド−武術士 [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
斬り込み 壱アクティブLv 7Lv 14〜最前列の敵全てを攻撃
デュアルウェポンパッシブLv 10Lv 20〜「主」の武器をサブ側に装備可能
修羅 表式アクティブLv 14Lv 28〜敵の攻撃が当たるまで連続攻撃
斬り込み 弐アクティブLv 21Lv 42〜前から2列目までの敵全てを攻撃
修羅 裏式アクティブLv 28Lv 56〜自分か相手のどちらかが倒れるまで連続攻撃
斬り込み 参アクティブLv 35Lv 70〜前から3列目までの敵全てを攻撃
マルチウェポンパッシブLv 40Lv 80〜ほぼ全ての武器をサブ側に装備可能
総括デュアル&マルチウェポンによる戦力補強や、斬り込みによる全体攻撃などが魅力。
戦術士やイージスを使わない王騎士との相性が良好か。
ただし、マルチウェポンが使えるのがLv80以降と恐ろしく遠いのがネック。

余談だが、マルチウェポンはメイン武術士で習得してもほとんど恩恵がない
(武術士及びSIZが装備できる両手持ち武器は、コジロースペック、クドウムラマサ、クドウムラマサ改の三つしかないため)

サブブラッド−王騎士 [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

HEALコード習得Lv使用LvHEALコード習得Lv使用LvHEALコード習得Lv使用LvHEALコード習得Lv使用Lv
レベル1Lv 3Lv 6〜レベル2Lv 7Lv 14〜レベル3Lv 11Lv 22〜レベル4Lv 16Lv 32〜
レベル5Lv 21Lv 42〜レベル6Lv 27Lv 54〜レベル7Lv 33Lv 66〜レベル8Lv 40Lv 80〜
スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
フロントガードパッシブLv 4Lv 8〜確率で後列への攻撃を庇う
プロヴィデンスアクティブLv 7Lv 14〜防御を無視した捨て身攻撃
イージスアクティブLv 14Lv 28〜他の隊員への攻撃を庇う
ホーリーガードパッシブLv 21Lv 42〜躁鬱・クリティカル完全防御
プロヴィデンスIIアクティブLv 28Lv 56〜防御を無視した強力な捨て身攻撃
総括プロヴィデンスの存在がやはり大きい。前衛系BCと組み合わせれば、より強力な一撃を繰り出せる。
フロントガードの暴発が唯一の難点。

サブブラッド−暗術士 [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
神速パッシブLv 1Lv 1〜一定レベル毎にAC強化
必殺パッシブLv 3Lv 6〜攻撃回数上昇。素手時は必殺攻撃
暗撃 迅アクティブLv 7Lv 14〜命中値の高い攻撃を繰り出す戦闘開始時高確率で自動で隠れる
空蝉パッシブLv 17Lv 34〜攻撃を受け流す。確率で発動
暗撃 斬アクティブLv 27Lv 54〜高い確率の必殺攻撃戦闘開始時高確率で自動で隠れる
総括神速によるAC補強や、必殺や暗撃など攻守揃ったスキルラインナップが魅力。
特に拘らない、どれをつけるか迷うならコレ。

サブブラッド−拳法士 [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

HEALコード習得Lv使用LvHEALコード習得Lv使用LvHEALコード習得Lv使用LvHEALコード習得Lv使用Lv
レベル1Lv 3Lv 6〜レベル2Lv 7Lv 14〜レベル3Lv 11Lv 22〜レベル4Lv 16Lv 32〜
レベル5Lv 21Lv 42〜レベル6Lv 27Lv 54〜レベル7Lv 33Lv 66〜レベル8Lv 40Lv 80〜
スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
鉄壁パッシブLv 1Lv 1〜DF強化。たまにダメージ半減
素手攻撃強化パッシブLv 1Lv 1〜Lvに応じて素手攻撃が強化
反撃パッシブLv 4Lv 8〜一定確率で反撃を行う
連撃三段アクティブLv 7Lv 14〜同一の敵に3回連続攻撃
連撃四段アクティブLv 21Lv 42〜同一の敵に4回連続攻撃TH+5
連撃五段アクティブLv 35Lv 70〜同一の敵に5回連続攻撃TH+10
総括鉄壁と反撃が売りのサブブラッド。特に王騎士との相性はバツグンで、
イージスで仲間をかばいつつ反撃、さらに鉄壁で被ダメージも軽減できる。

サブブラッド−召術士 [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

TRANコード習得Lv使用LvTRANコード習得Lv使用LvTRANコード習得Lv使用LvTRANコード習得Lv使用Lv
レベル1Lv 1Lv 1〜レベル2Lv 5Lv 10〜レベル3Lv 9Lv 18〜レベル4Lv 13Lv 26〜
レベル5Lv 17Lv 34〜レベル6Lv 21Lv 42〜レベル7Lv 25Lv 50〜レベル8Lv 29Lv 58〜
スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
契約アクティブLv 1Lv 1〜敵を異形兵として使役できる
解約アクティブLv 1Lv 1〜契約した異形兵を解除する
陣印アクティブLv 1Lv 1〜異形兵を入れ替える
邪視パッシブLv 7Lv 14〜最前列の正体と残りHPをサーチする
結界アクティブLv 14Lv 28〜異形兵のHPを回復、呪文抵抗・特殊抵抗強化
召籠パッシブLv 21Lv 42〜迷宮を出ても解約しない
総括Lv1から契約などが使える点に注目。戦力が乏しい序盤では特に使える。
しかしそのままサブにするにはいささか不安が残る。
召籠を使えるようになるまで、常に現地調達する気概があれば問題はないが。

サブブラッド−SIZ(サイズ) [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
浮遊パッシブLv 1Lv 1〜常に浮遊状態になる
アンチブレイカーパッシブLv 1Lv 1〜コードブレイカー完全防御
ラッシュアクティブLv 7Lv 14〜ランダム3回連続攻撃
デュアルウェポンパッシブLv 10Lv 20〜「主」の武器をサブ側に装備可能
反撃パッシブLv 14Lv 28〜一定確率で反撃を行う
斬り込み 弐アクティブLv 21Lv 42〜前から2列目までの敵全てを攻撃
プロヴィデンスIIアクティブLv 28Lv 56〜防御を無視した強力な捨て身攻撃
連撃五段アクティブLv 35Lv 70〜同一の敵に5回連続攻撃TH+10
マルチウェポンパッシブLv 40Lv 80〜ほぼ全ての武器をサブ側に装備可能
総括多彩な攻撃手段が得られるため、しっかり育てれば使えるSB。
デュアル&マルチウェポンとプロヴィデンスIIが同時に得られるためお得感もあり。
聖術士・召術士と組み合わせれば十分戦力アップが見込める
しかし一番は戦術士との組み合わせか。強力な武器を二刀流にして斬り込めば、異形の屍の山が築かれる…ハズ。

サブブラッド−RAS(ラス) [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

TRANコード習得Lv使用LvTRANコード習得Lv使用LvTRANコード習得Lv使用LvTRANコード習得Lv使用Lv
レベル1Lv 3Lv 6〜レベル2Lv 7Lv 14〜レベル3Lv 11Lv 22〜レベル4Lv 16Lv 32〜
レベル5Lv 21Lv 42〜レベル6Lv 27Lv 54〜レベル7Lv 33Lv 66〜レベル8Lv 40Lv 80〜
スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
契約アクティブLv 1Lv 1〜敵を異形兵として使役できる
解約アクティブLv 1Lv 1〜契約した異形兵を解除する
陣印アクティブLv 1Lv 1〜異形兵を入れ替える
浮遊パッシブLv 1Lv 1〜常に浮遊状態になる
アンチブレイカーパッシブLv 1Lv 1〜コードブレイカー無効
サイコキネシスパッシブLv 7Lv 14〜武器射程無制限
邪視パッシブLv 8Lv 16〜最前列の正体と残りHPをサーチする
結界アクティブLv 15Lv 30〜異形兵のHPを回復、呪文抵抗・特殊抵抗強化
空蝉パッシブLv 22Lv 44〜確率で攻撃を受け流す
スマッシュアクティブLv 29Lv 58〜命中難、敵に大打撃
総括召術士の上位版、という位置付けのBCだが…サブブラッドにつけるのは少々疑問が。
サイコキネシスで攻撃射程を無制限にする手もあるが、
契約成功率も召術士と比べて劣り気味だし、なにより召籠がないのが痛い。運用するならメインの方がいいだろう。

サブブラッド−ILITH(アイリス) [編集]

メインブラッド
性格戦術魔術聖術学術射術武術王騎暗術召術SIZRASILITH
×SRI
中立SRI
×SRI

(備考:☆-同系統ボーナス、○-良、△-難、×-選択不可)

各コード習得Lv使用Lv各コード習得Lv使用Lv各コード習得Lv使用Lv各コード習得Lv使用Lv
レベル1Lv 3Lv 6〜レベル2Lv 7Lv 14〜レベル3Lv 11Lv 22〜レベル4Lv 16Lv 32〜
レベル5Lv 21Lv 42〜レベル6Lv 27Lv 54〜レベル7Lv 33Lv 66〜レベル8Lv 40Lv 80〜
スキル名タイプ習得Lv使用Lv効果備考
浮遊パッシブLv 1Lv 1〜常に浮遊状態になる
アンチブレイカーパッシブLv 1Lv 1〜コードブレイカー無効
ホーリーガードパッシブLv 5Lv 10〜躁鬱・クリティカル無効
コズミックライブアクティブLv 10Lv 20〜ユニオンゲージ変化
オープンディスクパッシブLv 15Lv 30〜アイテム使用時、サブディスクを開ける
総括ユニオンゲージを増減できるコズミックライブが肝。後衛職のサブに付けてゲージを稼ぐのがセオリーか。
もう一つの魅力である魔法だが、使いこなすとなるとLvが80も必要になるので注意。
魔法主体で運用するならLv80以降か、いっそメインにしてしまうか問われる

オススメ組み合わせの紹介 [編集]

921 名前:名無しさんの野望 投稿日:2009/06/03(水) 08:41:43 ID:hytkiCDo
BCを個人的に評価すると

メイン向き:射 戦 聖 Si 王 学
サブ向き:武 暗 召 Ra I 魔
どっちでも:拳

魔はレベルが上がればメインでいけそうだけど、
ランク8覚えるまで役に立たないのが厳しい
射は絶望的にサブには向いてないな

メインサブ効果
デュアルウェポン(20/10)、マルチウェポン(80/40)による二刀流が強力
SIZ上と似た組み合わせ。修羅を取るか、プロヴィを取るかはお好みで
リフレッシュ(14/7)、マナリアライズ(70/35)でアトミックパンドラ撃ち放題
ILIスペル強化系スキルと3系統のスペルで呪文のスペシャリストになれる組み合わせ
魔/聖と似た組み合わせ。マナリアライズで1ターン回復が可能となる、神41を目指したいところ
PSYコードで罠解除&アイテム識別を担当。パーティ構成の幅を広げられる。聖/ILIまでのつなぎに
ハンマー+TRANコードで術士としてはなかなかの火力。召籠があるのも○
RAS上と似た組み合わせ。召籠がない分、スキルが充実
ILI呪文のスペシャリストその2。補助魔法主体で運用すれば、オートバーストWがないことはあまり気にならない
補助魔法かけまくりで味方をサポート。減ったMPは自前で回復
学の戦力不足を契約(1)でカバー、但し召籠(42/21)まで現地調達
ILI呪文のスペシャリストその3。メイン学を最後まで編成に入れるならこれがベストか?
もともと単発での火力が高い上に、ラッシュ系スキルとピアースが両立するため、弓無双状態
邪視+エイミングで狙い撃ち。TRANコードでのラッシュ(「スーパートロール」使用)が使いやすく、ワイバーン(「切り込み 壱」相当)は斬り込み系スキルの中でも例外的にピアースが発動する
神速と空蝉のおかげで修羅がぐっと使いやすくなる。DF無視攻撃も武術士にはありがたい
二刀流プロヴィで攻撃担当。仲間がピンチの時は盾に持ち替えてイージスを
神速と空蝉でACを補強。さらなる守りの強化を目指す
鉄壁(1)と反撃(8/4)が最大の魅力。イージス中でも反撃は発動するし、鉄壁で確実に被ダメージ減が見込める
開幕の暗撃後、見つかったらプロヴィに切り替えて攻撃のロスを無くす。低ACのおかげでフロントガード暴発も怖くないし、緊急時にイージスを担当させることも可能
THE殺戮マッスィーン。ロマンあふれる組み合わせ。裸忍者にするならコレ
攻撃面をプロヴィでさらに伸ばす。フロントガードの暴発には注意
THE殺戮マッスィーンその2。暗/拳との装備品の違いも考慮したい
RASILI賢同士の組み合わせのためステが底上げされる。全てのスペルを習得したいなら、この組み合わせが最も効果的か(?)

コメント [編集]

  • 現時点では、特性値を満たしてなくてもサブブラッド習得は可能な模様。(育成の必要がある為転職可能な方が望ましいが) -- 2009-05-21 (木) 22:50:41
  • 暗術士や拳法士のACやDEFの向上効果は、サブにしたときどの程度効果がありますか?例えばメインLV40とした時、LV40の時点での効果か、それともサブのLV20での効果ですか? -- 2009-06-05 (金) 07:19:08
  • 20no -- 2009-06-06 (土) 12:53:01
  • ステータス画面でサブ4押すとアバターとメインサブBCが表示される。そのBCアイコンの下にレベルが出るが、スキルの効果は、そのレベルにそれぞれ依存するらしい。「使えるサブブラッドのレベルは、メインブラッドのレベルの半分まで」はそういう意味のようだ -- 2009-06-08 (月) 17:23:55
  • ↑補足。つまり、サブBCは、高々メインBCの半分のレベルまでしか実力が発揮できないため、神速などのスキルは、メインに持ってきたときよりも効果が低くなる -- 2009-06-08 (月) 17:25:40
  • 基本lvNとlvN/2の2in1と思えばいいけど、説明だと例外な筈のHPに視点が置かれてる為ステータスに関してややこしく見える -- 2009-06-09 (火) 10:19:27


スポンサーリンク