目次

[Contents]

アクション

戦闘

属性

  • 反属性・同属性の場合は属性値に±30の底上げがかかる。
    • そのため属性0%武器は無属性武器の代わりにはならない。
  • 反属性で攻撃すると、攻撃した属性に応じたエフェクトと効いてる感じのSEが鳴る。
    • 氷属性の敵にジェルンが成功した時や炎属性の敵にザルアが成功した時も同様、
      そのため成功したかどうかが確認しやすい。
  • 同属性で攻撃すると硬いSEが鳴る。
    • ジェルン・ザルア成功時も同様。

射撃

  • ステップ撃ちができる武器で「立ち→ステップ」を繰り返しながら撃つと通常より若干早く撃てる。
  • ハンドガンで主観視点の時、△ボタンを押しながら□ボタンを連打することで、
    通常時の約1.3倍の速さで連射ができる。
  • 主観視点での射撃が可能な武器を使用中、主観視点での上下角度を保持したまま、
    通常視点で移動しながらの射撃が可能。
    ディ・ラガンの炎を避けつつ頭を攻撃することや、最大身長でもバジラ等の小さい敵を狙うことができる。
    • 具体的な方法は次の通り。
      • 射撃後の硬直時間内に主観視点を解除する。
      • 主観視点解除中に、任意の方向にアナログパッドを入れておく
        緊急回避と同様に×ボタンと同時に入れるか、あらかじめ入れておいてもよい。
      • アナログパッドを入れ続けている限り、以後の射撃角度は主観視点時のものになる。
        連射やステップ撃ちの必要はない。
        途中で向きを変えてもよいが、手を離したり、ニュートラル位置を通過するように動かすと射撃角度が戻る。
    • ハンドガン等では、右手武器での攻撃を挟んでも射撃角度が保持される。
    • パレットを開いての武器変更をしても保持される。
      • 主観射撃不可能のショットガン・クロスボウ・シャドゥーグでも
        この方法で上下に撃つことができるが、グレネード・カード・マシンガンは不可能。
  • 主観視点時の射撃はキャラ自身の命中力に+55%。
    • 武器命中力には影響しない。
    • バレットと違い、ダメージと命中率の両方が増加する。
    • 法撃系射撃武器(ロングボウ)にはボーナスがない。
  • チャージショットを溜めている時に、○ボタンを押しながら△ボタンを離せば撃たずにキャンセルできる。
    両手の射撃武器の場合はRでガード、片手の射撃武器の場合はRを離す(設定によっては1回押す)
    で左手武器を解除することでも、チャージショットを簡単に解除できる。
  • 主観射撃が可能な片手射撃武器+片手打撃武器を装備中に、スキル発動と主観モード切り替えを
    同時に行うことでPAアクション状態での射撃が可能。ただし実用性は皆無。

任意防御(ガード)

  • 任意防御中は正面から受けるダメージを70%軽減し、軽減後のダメージ量に応じたPPを消費する。
    • シールド使用時は90%軽減。
    • ジャストガード時は100%軽減。PPも消費しない。
    • ガードに成功するとその攻撃による状態異常の発生も無効化出来る。
  • 両手武器でのガードは、
    通常ガード・ジャストガードに関係なく、若干ノックバックする。
    シールドで防いだ場合は通常ガード・ジャストガード共にノックバックなし。
  • ジャストガード成功時は直後から体感1秒ほどの無敵時間が発生する。
    またジャストカウンターに繋げることができる。
  • 実は両手武器とシールドではガード操作に関する制約が違う。
    • シールド装備時はガードボタンを押したままの状態でも攻撃ボタンの操作を
      受け付けており、ガードボタンを押しっぱなしにして攻撃を行うとモーション発生後
      ガード可能なタイミングになると最速でガード状態に戻り、この時もタイミングが
      あっていればジャストガードは発生する。
    • シールドでのジャストガード成立時に、上記の要領でガードボタンを押したまま
      ジャストアタックを行うと、ジャストアタックに使用した攻撃(アタック、PAいずれでも可)
      のモーションが完了するまでジャストガード無敵時時間が延長される。
      このためモーションの長い行動を安全に発生させる事ができる(ダム系など放射中無敵になるほど)。
      ただし囲まれる危険や判定の残る攻撃(ギールゾーグの沼など)などその後の状況には注意。
  • ガードポーズ中は被ダメージの量、吹き飛ばし・打ち上げ効果の有無に関わらず
    食らいモーションが小ダメージ時のものに統一されるため、
    多段攻撃(バグ・デッガの突進等)に任意防御をすると、攻撃が終わるか、
    HPかPPが削り切られるまで連続でダメージを食らい続けることになる。
    • ジャストガードの場合には無敵時間を利用しての離脱や連続ジャストガードで凌ぎ切る事も可能。
  • ダメージフェンスやトラップにも任意防御が可能、
    ジャストガードをすることでダメージ無く通り抜けられる。
    • 動かないダメージフェンスに任意防御をすることも一応可能。
      触れる瞬間に移動キャンセルガードという方法のため
      必ずジャストガードになるが、タイミングがシビアなのが欠点。
      しかし、JGの利点である"PPを消費しない"という点においては、受ける恩恵は大きい。
      例えば、フェンスを抜けた先に敵がわんさか居る場合、これを使うと、すぐ攻撃に転じることも可能。
      また体感ではあるが、個々のフェンスによってタイミングが違うことがある
      (若干早めだったり、逆にかなりギリギリだったり)。
      これは慣れるしかないが覚えておいて損はない。
  • ボスの方向に向いてさえいれば、全画面攻撃(天罰)もガードすることができる。
  • 攻撃モーション途中に任意防御をすることでモーションの終盤をキャンセルすることが出来る。
    • ただし回避の方がキャンセル受け付け会しタイミングは早い。
  • 「ガードは正面のみ有効」と思われがちだが、正面限定なのは
    ジャストガードの発生判定とダメージ軽減効果および状態異常無効化だけで、
    それ以外の吹き飛ばし、打ち上げ無効といった効果は向きに関係なく得られる。
    • この場合「ガードには失敗している」ためダメージや状態異常は通常どおり受けるがPPは消費しない。
  • 密度の高い多段攻撃(オルガ・スピリトゥスのマシンガンや追尾剣など)をジャストガードした後、
    無敵時間が切れる直前~瞬間にRを押すことで連続してジャストガードをすることができる。
    • 無敵時間中は被弾判定自体がないため、普通であれば喰らっているほど引きつけた攻撃
      に対しても(完全に重なっている状態ですら)タイミングが合っていればジャストガードが発生する。
      攻撃に合わせてRボタンを押すわけではないので、ある程度(秒間2回ぐらい?)の
      ダメージ発生周期さえあれば、攻撃手段に関わらず一定のタイミングで
      Rを押すことで連続ジャストガードが可能。
    • インフラ時にシールドを使って連続ジャストガードを行う場合、
      ストーリーモード時や両手武器使用時よりもRを押すタイミングをやや遅くする必要がある。
      インフラ時用のチェインのカウントに見られるように、彼我の状態を検出する周期が
      関係していると推測され、シールドアーツ発生のラグとそれに付随する無敵時間の延長が
      原因と思われる。

自動防御(自動回避)

  • 敵の命中力と自身の回避力と差による判定により発生する。
  • 今作では回避モーションで攻撃を中断しなくなったため、回避ステータスの重要性が増した。
    • 特にニューマン・ビーストのフォース・ブレイバーは回避が高く、回避重視のシールドラインに
      レグスユニットを3枚挿しデバンドをかければ、正面からの物理攻撃は、ほぼ防げるようになる。
      アクションが苦手な人は利用してみよう。
    • 過去作品ではこれが発生するとモーションキャンセルが発生し、攻撃を中断させられてしまっていた。
      HP量もずいぶん多かったため、回避力に劣るキャラが被弾前提でPAを押し通したほうが
      効率がよいというバランスになっていた。
  • 今作ではジャストカウンターのシステムが変わり、自動防御では発生しなくなった。

ジャストカウンター

  • ジャストガード直後にアタックやPAを行うとジャストカウンターとなり、1段目がジャストアタック扱いになる。
    • エフェクトもジャストアタックと同じ。
    • ジャストカウンターはジャストガード無敵中に発生するため、およそ1秒間は無敵。
    • シールドによるジャストガードからのカウンターはRボタンを離さずに
      押しっぱなしにした状態で発動すると、Rを離すか使用したカウンター攻撃モーション
      (のステップによるキャンセル不可能時間)が終了するまで無敵になる。
    • 両手武器ではRを押した状態では攻撃できないため前者しか使えない。

緊急回避

  • PP消費50
  • 回避はボタンが押されてから、一定時間以内に「離した時」に、
    入力されていたアナログスティックの方向へ回避行動が発生する仕様になっている。
    このため、ボタンを押す→移動入力→ボタンを離すという操作で静止状態から任意の方向へ回避可能。
    また、通常は進行方向に対し180度方向への移動には「振り向き動作」が発生するが、
    上記方法で回避を行うと振り向き動作無しで真後ろに回避が可能
    (多少ずれるが回避後は元の向きに戻る。ボタンを弾くように一瞬で入力すれば全く同じ向きで回避可能)。
  • Lボタンでターゲットをロックしながら左右に緊急回避すると回りこむように緊急回避する。
    敵の後ろをとるときに有効。
  • 緊急回避でも攻撃キャンセルが可能で、任意防御より早いタイミングでモーションをキャンセルできる。
    • PP回復が止まるだけの任意防御と違いPPを大きく消費するため、
      上手く利用するにはガードキャンセルとの使い分けが必要。

チェインの仕様

  • ゲーム内での説明では「△ボタンの攻撃を当てるとコンボフィニッシュとなる」とされているが、実際の仕様は
    「△ボタンの攻撃のモーション中はすべての攻撃※がコンボフィニッシュ扱いになる」というものである。
    • 例えば△ボタンでPAを発動させたあと、既に発射されていたシャドゥーグの弾や
      □にリンクしたテクニックが先に命中すると、その時点からコンボフィニッシュが始まる。
    • 逆に、△ボタンにリンクしたテクニックが命中しても、その時点で既に□ボタンのテクニックが
      発動していると、コンボフィニッシュにならずチェインが増える。
      • この仕様を意図的に利用することで(特にテクニックにおいて)ダメージ効率を上げることも、
        チェインを増やすこともできるため、使いこなせるに越したことはない。

※厳密にはチェインに加算される攻撃に限る

  • △ボタンの攻撃は、フィニッシュ中にチェインが増えない仕組みなだけで、実はチェインに加算されている。
    • 1 chainと表示されている際に△ボタンの攻撃を当てると2 chainに増えていることからもわかる。
  • 修正前のトラップも同様に、チェインに加算される攻撃だった。
    • よって、トラップを設置したキャラクターが△ボタン攻撃を出している間、
      トラップのダメージもコンボフィニッシュ扱いになっていた。
  • アップデート後、トラップはチェイン数が加算されない攻撃になったため、この現象は起こらなくなった。
    • こういったチェイン自体の仕様が見直されない限り、
      「チェインに加算されるがコンボフィニッシュの影響を受けない」
      という挙動のEXトラップは実装されない可能性が高い。

チャット

便利な小技

  • 文字の変換は△ボタン、□ボタンは無変換。
  • 変換候補のない状態で□ボタンを押すと「OK」にショートカットできる。
  • ソフトキーボードを出した状態で、□+方向キー上下で過去3回分の発言履歴を呼び出せる。
  • 文字色変更のダグは埋まる(コメント欄先頭に見えない枠がある。BS連打で初期化がオススメ)

特殊な変換

  • はこ:[゚Д゚]、レイキャスト
  • かお:顔文字が多数出てくる(これにしかない記号あり)
  • きごう:記号が多数出てくる
  • おわた:\(^o^)/
  • けっこん:糸吉女昏
  • しーど:SEED
  • せが:SEGA
  • ぜろ:ファンタシースターゼロ
  • なき:(泣)
  • ふぉとん:星霊
  • ぷす:PSU、ファンタシースターユニバース
  • ぷすぽ:PSP、ファンタシースターポータブル
  • ぷそ:PSO、ファンタシースターオンライン
  • ほんと:本当
  • わらい:(笑)
  • インフラ:インフラストラクチャー
  • よしゅう:復習

NPCの名前を入れて変換すると、シリーズ主要NPCのフルネームが出てくる。

    • いーさん:イーサン・ウェーバー
    • びびあん:ヴィヴィアン
    • えみりあ:エミリア・パーシバル
    • ゆーと:ユート・ユン・ユンカースなど。
      ただし、本作に出演するが出会った事(名前が出た事)の無いNPCは変換しても出ない。

なお、武器カテゴリの名を入力して変換すると、呼び名違いの名前が出てくる。

    • そーど:長剣
    • しーるど:大盾など。

固有ウェポンの名前も変換される。

    • さいか:罪華(・おもて/ひょうり まで含むと変換できない)
    • げっかびじん:月華美刃など。

ミッション関連

ミッションクリア時の特殊報酬

パートナーキャラを連れて、ミッションを評価Sでクリアすると特殊なアイテムを貰えることがある。
詳細はパートナーキャラクターパートナーマシナリーで。

  • マルチモードの場合、リーダーが連れているNPCの報酬は、他のメンバーももらえることがある。
  • リーダーがパートナーマシナリーをつれている場合、
    他のメンバーはそれぞれ自分のパートナーマシナリーから報酬をもらえることがある。

また、特定のミッションではクリア時にランダムで特有の武器が手に入ることがある。

  • ストーリーモードの各サイドストーリーでクレア系武器など。
  • マルチモードでのクリア報酬は、パーティーメンバー全員が同じものを入手する。属性値はそれぞれ別。

最終エリアボス再戦

一部のストーリーミッション(エリアチェンジしてボス戦になるもの?)では、
最終エリアボス戦で戦闘不能(トライアル失敗)になると、クラッド6に帰還後、
再度そのActを選択することですぐさまボス戦から始めることが出来る。
ただし勝利しても評価はCになる。

これを利用することでボス戦を何度も戦うことも可能。練習に使うもよし、レアドロップ品を求めるもよし。
ただしActクリアで再戦可能状態はリセットされるため、何度も戦う場合は事前にセーブし、
クリア後はセーブせずにタイトルへ戻る必要がある。

厳密には、再戦可能状態は個別に記録され、当該Actをクリアする(報酬画面を見る)まで持続している。
(再戦キャンセルでActを初めから開始し、直後に放棄しても、再戦可能状態は持続している)
よって、ストーリークリア後に限るが、1度別のActを選択およびクリアしても、再戦可能状態は残っている。

ミッション放棄

ミッションクリア後の報酬画面を見てから、ゲートや転送装置でクラッド6に戻らずともその場でミッション放棄が可能。

  • ストーリーミッションも、2章Act2のように報酬画面後に操作可能ならば、画面が切り替わるまでの間に放棄できる。
  • ミッションを何度も回すときは、覚えておくと微々たるものだが時間短縮になる。

ミッション放棄の怪

  • ストーリーミッションの報酬画面後にミッション放棄で帰還すると、
    ミッションクリア後の会話イベントなどが発生する。
    Actクリアの表示(SEが流れテロップが表示される画面と、
    一時帰還するかどうかの確認)は出ないが、Actおよび章は進む。
  • ストーリーミッションでボス撃破時に報酬画面が出る前にミッションを破棄すると、
    直後にメニューを開いても直ぐに閉じる状態になる。
    しばらくすると報酬画面に切り替わり、タイプポイントと報酬がいつも通りに手に入る。
    その後に発生するはずのミッションクリア後の会話イベントが発生しなくなり、マイシップに帰還する。
    再戦可能状態が維持されていない事からクリア扱いにはなっているようです(※要検証)

ミッション受託画面に出現しないモンスターが

ミッション受託画面には、出現するモンスターが表示されるが、
以下のミッションは受託画面に、本来出現しないはずのモンスターが表示されている。

  • 極寒の地で轟くモノ:ビード・グルーデ
  • 暗黒の衛星:ガオゾラン
  • 深緑の即興曲:ジャーバ

さすらいの星間行商人

1回のみ見られる小イベントがある。

  • 初回のみ、ブルースのカーゴが着陸するムービーがある。
  • ブルース・ダンジョンをクリアした後に訪れると、ブルースに気に入られる。

アイテム関連

所持金の上限

  • 所持金では9999万9999メセタ、共有倉庫で9999万9999メセタ
    • 8キャラ+倉庫で約9億まで所持可能

アイテムの床置き

  • ミッション中に置けるアイテムは次の通り
    • ストーリーモード
      • 制限無し
    • マルチモード・インターネットマルチモード
      • メイト系・アトマイザー系・トラップ系
      • チャレンジミッションは制限なし
  • ミッション中に床に置いておけるアイテムはドロップ等を含めて50個まで
    • 越えたときには古いものから消滅する

称号報酬受け取りについて

称号報酬は、称号を獲得したキャラクターではなく、報酬を受け取るキャラクターに依存する
その為、報酬内容によっては一考する必要があるので、受け取る前にセーブを推奨。

  • 例1
    称号「未来を紡ぎし者」の報酬は、ヒューマンとニューマンは「雷鳴ノ稲光」、
    キャストは「シュトルムバスター」、ビーストは「ギイガ/スタミナ」である。
  • 例2
    称号「英雄はひとりじゃない」の報酬は「カクワネ着ぐるみ」であるが、
    ヒューマン、ニューマン、ビーストで受け取った場合は同性ならばその3種族で着まわしが可能。
    一方キャストで受け取った場合は、異性はもちろん、パーツ扱いのため
    他種族キャラクターとの着まわしも不可能となる。

属性

武器に属性がついていると弱点属性の敵を攻撃した時ダメージにボーナスが得られる。
今回の属性は武器攻撃力にのみ効果があり、キャラクターの攻撃力には影響がない。
属性による攻撃力の増加は武器属性値+30%となる。
(属性値1%なら31%の威力増加、60%なら90%の威力増加)

また同属性の敵を攻撃する場合はダメージが減少する。
こちらも同様にたとえ1%でも、かなり武器攻撃力が減少(属性値+30%)する。

杖の場合はさらに特殊で杖の属性とテクニックの属性が一致した場合にのみ属性倍率計算が行われる。
よく勘違いされているが、属性計算が行われるのは、
あくまで敵の弱点を突いた場合か同属性の敵を攻撃した場合のみ
テクの属性と杖の属性を合わせただけで無条件に威力が増すわけではない。
ただし、杖のアビリティにある雷属性威力↑などは敵の属性によらず、その属性テクニックの威力が増す。
なお回復テクニックは光属性だが杖の属性値による影響はない。

属性値の最低は0%、最大60%(パスワードアイテムは50%、一部の武器は80%)である。

セット装備の効果

セット装備へ移動

アンチアップの便利な使い方

アンチアップを装備していると、シフデバがかからなくなる。
ただし、この効果は強化をするときのみで、
既にシフデバがかかっている状態でアンチアップを装備しても強化は消えない。
つまり、シフデバを使う時だけシールドラインを外すなりすれば
アンチアップとシフデバの強化を同時に受けることが可能。
SUVユニット(~フリューゲ)による強化も別のシールドラインを用意すれば同様に利用できる。
参考までに、一時的に使うシールドラインは派手なビジュアルユニットも
付けておけば戻し忘れが無くなるだろう。

服・パーツの複数引継ぎ

旧作からの引き継ぎを行った場合、服やパーツを1着分しか引き継げないが、
キャラクター枠に余裕があれば何着でも引き継げる

  1. 旧作で引き継ぎたい服・パーツを着せたキャラクターをセーブする
  2. PSPo2でこのキャラクターをインポート、余っている枠にセーブする
  3. 作成したキャラでマルチモードを開始し、所持品に入っている服を共有倉庫へ送りセーブする。

これを繰り返せば何着でもお気に入りの服装を引き継げる
また、同時に引き継ぎ特典も複数個手に入れることができる

ショップ販売アイテムの属性・ディスクLV

  • ショップ販売アイテムの属性やディスクLVはPSP本体時間10分毎に更新されます
  • この属性値はランダムではなく、同じ時間帯であれば違うセーブデータでも全く同じ属性値が再現されます
    (ショップにアクセスした日時で決まり、ショップから出ない限り更新はされない)
  • ただしストーリーモードの進行状況(ショップの品揃えの状況)によっては再現できなくなります
  • 属性
    • ショップ販売アイテムの属性値は1~30%まで
    • 販売日時の詳細はこちらを参照
  • ディスクLV
    • ショップ販売ディスクのLVはPCLVによって変化する
    • PCLVの詳細はこちらを参照

装備品の価格

  • 装備品の買値は無属性を基本価格として(属性値×2)%が補正として+される。50%なら価格は+100%。
  • 武器の売値は買値の1/5。防具は1/10。レアアイテムは一律10メセタ。
  • なぜかピザハットで売っているチーズラインは買う値段よりも高く売れたりする(買値:2000 売値:7680)

公式HPの種族紹介ページに乗っている各キャラが持っている武器

  • ヒューマン 男性
    イグザム+サーペンテイン(エクステンド済み)
  • ヒューマン 女性
    蛇鞭メドゥーサ+アルテミス
  • ニューマン 男性
    コクイントウ・ホオズキ
  • ニューマン 女性
    マジカルピース
  • キャスト 男性
    インフィニットコランダム
  • キャスト 女性
    クイント・ディペンデンス
  • ビースト 男性
    モーニンググローリー
  • ビースト 女性
    ポロン・ポロン

NPCの使用武器変化

  • プレイヤーのLvではなく、NPC本人のLvに応じて変化する
  • 一部の例外を除き、基本的には製造元(GRM、ヨウメイ、テノラ)は変化しない
    その為、LVが上がっても早い段階から武器成長が打ち止めになるNPCも多数存在する。
    • 主な例外:クラウチのテノラ→Tヤスミノコフ2000H、シズルのGRM→サイカ等。
  • 使用する武器はLv10or20間隔(調査中)でグレードが上がっていく模様
    • Lv1~? :★2 (エミリアはLv1から★2セイバーを装備している)
  • LV?~39 :★6
  • LV40~49 :★7
  • LV50~59 :★8
  • LV60~79 :★9
  • LV80~99 :★10
  • LV100~119 :★11
  • LV120~139 :★12
  • LV140~ :★13~
  • 一部、製造元とLVが一致していても武器が成長しないケースもある。特にマドゥーグに多い。
  • 最初から全く変化しない固有の装備を持っているNPCもいる。
  • 一部のNPCはグラナホドラ等、種族専用装備を何故か条件外なのに装備出来ていたりする。
  • 基本的に上記のLV通りに武器は切り替えられるものの、稀に例外もある模様。
    • 同社製の同種武器を二本持っているNPCやGH491のリュウホウジドウ等

余り気味の魔石やバッヂをメセタに

  • プレイを重ねていくと貯まっていく思われるバッヂや魔石。
    マガシ抹殺計画以外ではほとんど使わなくなり倉庫が嵩張るので拾わなかったり、
    そのまま売ってしまう人も多いと思われる。
    それではもったいないので交換ミッションでメセタに換えてみよう。
    その中でも最も高額と思われる物を記載。
ウェポンズ・バッヂ鉄×3バスターズセット約1100メセタ
ウェポンズ・バッヂ銅×21デスインパクトorバーニングパンツァー5760メセタ
ウェポンズ・バッヂ銀×13ウォーカーセット約25000メセタ
ウェポンズ・バッヂ金×21ディラガンセット約100000メセタ
魔石ハートキー×15キャットライン7680メセタ
魔石ブラッティムーン×13ラボル・ラッピー11520メセタ
魔石イリティスタ×13光輝ノ聖域or闇夜ノ抱擁8000メセタ
魔石ファントムナイト無し
  • フォトンドロップ等は星霊惑星の賽銭箱でライン系が出ればメセタを稼げる。
  • ちなみにウェポンズ・バッヂ鉄×3と銅×21で交換できる2つより
    スケープドールを交換したほうが金は稼げるが効率は悪い。
  • 魔石類はドロップ200%のマガシ抹殺計画で使用した方がある意味稼げるかも知れない。

その他

マッチングカウンター

マッチング中の背景、六角形のオブジェクト?がたくさん流れている時 Lボタンを押すと・・・? Rボタンを押すと・・・? (同時に押しても可)

ステータス:運

グリーンリングで上昇する「運」はクリティカル率に関わるステータス。
運が高いほどクリティカル率が上がる。ドロップ率には全く影響しない。

フィールドのアクション

フィールドでアクションをするとNPCが同じ行動をとるが、キャラによって拒否反応を示したりする。

インターネットマルチモードでのパーティー作成

インフラストラクチャモードへ移動

雑学

  • フィールド上で×ボタンを押して出すメニューはレット:PA
  • 逆に銃器用のフォトンアーツの名前はレット:BA
  • 間違えやすい用語
    • ×狂信者の(やしろ)
      ○狂信者の(もり)
      ちなみに変換では何故か「きょうしんじゃのやしろ」のみが登録されている
    • ×極寒の地で蠢くモノ(うごめく)
      ○極寒の地で轟くモノ(とどろく)

アイテム名の由来

  • PA名・アイテム名の由来
    ※PSPo2でのみ登場、もしくは初出のアイテムに限ります。
  • 星13の命名法則
    • GRM、基本的に鉱石の名前
    • ヨウメイ、固有名(旧日本海軍由来??)+ジ+カテゴリ名
    • テノラ・ワークス、カテゴリ名+ラス(最後=ラストのもじり?)+固有名(黄道十二宮)
カテゴリアイテム名由来
長剣ライトニングエスパーダエスパーダ=刀剣(スペイン・ポルトガル語)
両剣エンシェントクォーツクォーツは石英・水晶の意。水晶振動子として時計などの精密機械に使われる
長銃インフィニットコランダムコランダムは精密機械の軸受けに使われる鉱石
また、ルビーやサファイアの原石でもある
双短銃オブシディアン黒曜石(obsidian)のこと。ガラス質で破断面が鋭いためナイフ等に用いられる
短銃サーペンテイン蛇紋石(sarpentine)。蛇のような模様が入った緑色の鉱石
魔道具エンフェルナエンフェルナ(Enferna)のEnferはフランス語で地獄の意
大盾アルテミス古典ギリシャの神話で狩猟・純潔の女神
双小剣ムサシジザシ武蔵(戦艦)
双鋼爪ソウリュウジミサキ双龍=アルテラツゴウグと下記の二重の意味か
蒼龍(空母)
小剣ヤマトジザシ大和(戦艦)
鋼爪ウンリュウジミサキ雲龍(空母)
飛刃剣シデンジヒケン紫電(戦闘機)
長弓ヒリュウジテリ飛龍(空母)
飛刃シデンジキカミ紫電(戦闘機)
長杖リュウホウジドウ龍鳳(空母)
鋼拳グッダ・ラス・レオルドレオルド=Leo=獅子座
長槍ムク・ラス・スコルピオスコルピオ=Scorpius=蠍座
大斧アンク・ラス・ダウラスダウラス=Taurus=牡牛座
光波鞭ヴィシ・ラス・ガヴリコンガヴリコン=Capricornus=山羊座
散弾銃シッガ・ラス・ヴァーゴヴァーゴ=Virgo=乙女座
榴弾銃グッレ・ラス・サジタウスサジタウス=Sagittarius=射手座
弩弓クッボ・ラス・リブラリブラ=Libra=天秤座
長槍シネプ・ナスルシネ=1個(アイヌ語)、ナスル=勝利(アラビア語)
長槍トゥプ・ナスルトゥ=2個(アイヌ語)、ナスル=勝利(アラビア語)
長槍レプ・ナスル=3個(アイヌ語)、ナスル=勝利(アラビア語)
双手剣イグニスignis。ラテン語で「炎」の意
双小剣ブランディッシュbrandish。(剣などを)振り回すこと(英語)
双鋼爪ツイン真ネイクローネイはファンタシースター2の登場人物
PSOのネイクロー(オリジナル)を復刻
片手剣イグザムexam。英語で試験の意 なんとなく納得できる名である
片手剣聖剣エルシディオンファンタシースター4の最終決戦で使われた剣
歴代主人公達の魂が宿っているとされている
光波鞭蛇鞭メドゥーサ蛇の髪に石化の目をもつギリシャ神話の怪物メドゥーサから
光波鞭邪鞭ウロボロス自らの尾を噛んで円環状になった姿を持つ龍神ウロボロスから
飛刃剣クイント・ディペンデンスクイント(quint)=5、五番目
ディペンデンス(dependence)=依存、信頼
片手杖エグザミネイションexamination。試験、審査
  • PSO由来のもの
    大盾☆1-9GRM製大盾PSO時代の基本シールドと同名
    大盾レッドリングPSOのキャラクター、赤い輪のリコの所持品
    大盾○○リングオレンジリングを除く6種全てPSOより
    大盾カザミノコテ青いエフェクトは無かった
    大盾スタンドスティル同名防具
    PSOでは盾は防具だった
    長剣ドラゴンスレイヤー同名武器
    長剣フロウウェンの大剣同名武器
    長剣チェインソード同名武器
    長剣ソウルイーター同名武器
    長剣ソウルバニッシュ同名武器
    長剣ザンバ同名武器
    長剣芸の道同名武器
    長剣ラストサバイバー・レプカラストサバイバーの復刻版 ※1
    両剣ダブルセイバー・レプカダブルセイバーの復刻 ※1
    両剣ツインブランド・レプカツインブランドの復刻 ※1
    両剣スタッグカットラリPSOでは男性のみ装備可能
    両剣ツインブレイズ同名武器
    両剣ニョイボウ同名武器 ※3
    両剣デモリションコメット同名武器
    両剣ジンライPSOでは「迅雷」
    両剣ダブル=カノン同名武器 ※3
    長槍バルディッシュPSOではキャストのみ装備可能
    長槍デモニックフォーク元々はロッドだった
    鋼拳ロケットパンチ元々は射撃武器だった
    鋼拳セイクリッドダスター同名武器
    大斧ロリポップPSOBBではケイン系だった
    双手剣節子おばさんの料理セットPSOでは秋子おばさんの中華鍋だった
    双手剣サンゲヤシャ同名武器
    双小剣クロススケア同名武器
    双小剣ラヴィス=ブレイド同名武器 ※3
    双鋼爪モーニンググローリー時間によって威力が変わり、朝が最も高威力だった
    グラフィックはまったく別
    双鋼爪ディライトスカーPSOBBではダガー系だった
    ただしカテゴリはクロー
    片手剣DBの剣同名武器
    片手剣クサナギPSOBBでは「草薙」
    片手剣エリュシオン同名武器
    片手剣エクスキャリバー同名武器
    片手剣ラヴィス=カノンいわゆる3種の神器と呼ばれていた武器の1つ ※3
    片手剣節子おばさんのフライパンPSOでは秋子おばさんのフライパンだった
    小剣カムイPSOではアギト系だった ※2
    鋼爪フォトンクロー同名武器
    鋼爪ネイクロー同名武器
    鋼爪サイレンスクロー同名武器
    鋼爪ファルクロー同名武器
    アモーレローズPSOではカード系だった
    飛刃剣神の吐息PSOではウォンドだった
    長銃フローズンシューター同名武器
    時折自分が凍結する弱点は健在 ※3
    長銃ホーリーレイ同名武器
    長銃ブリンガーライフル同名武器
    長銃ヤスミノコフ3000PSOでは「ヤスミノコフ3000R」
    榴弾銃インフェルノバズーカ同名武器
    PSOではショットだった
    榴弾銃Nug-2000バズーカ同名武器
    榴弾銃パンツァー・ファウストPSOでは「パンツァーファースト」 ※3
    光線砲メーザービーム同名武器 ※3
    光線砲ギ・グー・レーザーPSOではバズーカだった
    散弾銃ランブリングメイ同名武器
    散弾銃スプレッドニードルPSOではライフルだった
    短銃ヴァリスタ同名武器
    短銃エッグブラスターPSOではライフルだった
    短銃ルビーバレット同名武器
    短銃ヤスミノコフ2000H同名武器
    短銃ガルドPSOでは男性レンジャーのみ装備可能
    短銃ミラPSOでは女性レンジャーのみ装備可能
    飛刃カディアンナPSOでは「ガディアンナ」
    飛刃タリス同名武器
    PSOではガディアンナよりも下のランクの位置付け
    長杖ハッパ同名武器 ※3
    長杖パクパクの枝同名武器 ※3
    長杖カジューシース同名武器
    長杖ラビットウォンド同名武器
    長杖ソーサラーロッドPSOでは「ソーサラーの杖」
    長杖サイコウォンドいわゆる3種の神器と呼ばれていた武器の1つ
    初代、IVからの由緒ある名杖
    短杖マジカルピースむこうの説明では魔石が魔石ハートキーとなっている ※3
    短杖トゥインクルスター同名武器
    短杖モタブの預言書同名武器
    大盾デルナディシールドデルセイバーの盾と同じグラフィック
    大盾デニッシュマリーセーフティハートと同じグラフィック
    防具ラボル・セスタラヴィス系武器と合成させるアイテム「シンセスタ」

※1:
「ツインダガーのラストサバイバー」など同名別外見の武器が存在するため「~・レプカ」という名称で収録
※2:
PSOではアギトと呼ばれる独立したカテゴリーがあり、基本武器が存在せずレアのみ存在した。
※3:
いずれもPSOでは、特定アイテムとの合成で強化できた

PSU・PSPo1から名前の変わったモノ

一部エネミー名・アイテム名等が、前作から変わっている。
公式によると、PSUの海外版に名前を合わせたとのこと。

  • コウマヅリ→コウマズリ
  • BTラバーズ→VTラバーズ
    • バレンタインの略のため、変更と言うより正しいものへの修正

OPの歌詞の和訳

星に願いを 希望を再び
すべてが終わり過ぎ去った時 君が見つける物
もしみんながこの星を救うことを願っても 無駄にすぎないの?
強く願えば、答えの光への道へ続くかもしれない
かつて、すべては奪い去られ、たった一つの希望もなくなってしまった
だから、誰にも壊させない 二度とくじけない 終わりのその時まで・・・
宇宙の幻想の星(光り輝く)闇を打ち払いこの世界に光を(光り輝く)
みんなの心が君を照らすよ(光り輝く)
宇宙の幻想の星(光照らす)真の希望を照らす流れ星(光照らす)
宇宙の多くの星 でも君といるこの時しか僕の目には映らない

ストーリークリア後

FAQ/攻略に統合しました

サイト内検索

 

基本情報


ミッション

ドロップ情報

アイテムデータ


キャラクター

フォトンアーツ(PA)

その他


Last-modified: 2011-03-02 (水) 04:38:11

↑TOP