初期能力による育成方針の決定

天才や有能OBは適当に育てても問題なし!

投手

変化球の習得

今作では変化球が1球種だとどうしても安定した成績を残しにくい
なので、初期状態で変化球1球種の投手は最初に変化球習得をさせる。
(3球種覚えても問題ないので、必要なら2個習得させても可)

野手

コンバートの有無

初期能力というよりは1年2年の選手層による。
次年度を考えて、野手のポジションの人数調整をする感じでやっておけばよい。

  • 3年が抜けた際に野手に穴がでないようにする。
    • 例:2年の遊撃0の場合は、1年か2年から1人は遊撃にコンバート
  • 同様に人数過剰にならないようにもする。
    • 例:2年外野3人、1年外野3人 のような場合は、1年の外野の2名は内野にコンバート

控え専(代打代走守備固め)育成

戦力が充分整ってきてからの選択肢

強豪名門になると人数過剰のために、初期能力が微妙だとずっとベンチ外の野手がでてくる。
ただ初期能力がいまいちでもサブ能力や特殊能力によっては一芸型の選手に育てることが出来る場合がある。

  • 代打○(+チャンスD以上)の選手なら、ミートパワーを上げて代打用に
  • 盗塁A以上なら走力肩守備捕球をあげて代走+外野守備固めに

通常の練習

スポンサーリンク

体力の管理

体力3以下は練習の効率が落ちる。
体力4の選手が大半になったら体力回復マスやイベントで体力を回復しておこう。

やる気の管理

やる気が高いほど試合やイベントで有利になることが多い。
ただやる気を強制的に上げるにはアイテムを消費するしかないので、使いどころが重要。
試合直前や合宿直前に、活躍(強化)させたい選手のやる気を上げておくといいだろう

  • 試合で好調になりやすい
    • やる気と調子は連動していて、やる気が低いと高確率で不調になる
  • イベントでの特殊能力取得率が上がる。

練習のコンボ

「練習効率アップイベント直後に、LV3練習&黄色マス」のようにすると能力が大きく伸びる。
アイドルや観戦カードなら調整がしやすいので、条件が整ったら必ず狙いたい。

  • アイドルマス → LV3練習4-5
  • 観戦カード → LV3練習4-5
  • その他効率アップイベント → LV3練習4-5