#author("2022-11-10T18:21:29+09:00","","")
#author("2022-11-10T19:55:50+09:00","","")
*目次 [#ucca3808]
#contentsx
*概要 [#u61b568f]
##''成長要素''##のある特殊な戦車。
-人間同様にレベルアップし、レベルにより装備が変化していく。
-牽引している場合は経験値が入らない。経験値を取得するためには、乗って戦う必要がある。
-固定武装及びシャシーは改造できない。
-どれにせよ''膨大な数のぬめぬめ細胞''が必要(樹海北のキャンプ付近で集めるのがオススメ)なので、気長にどうぞ。~
なお、2周目以降はバイオキングダム内部に''前周の車両がそのまま置いて''ある。
-1周目、製作途中で放置、未完成→2周目に研究所行ったら''完成品が置いて''ある。~
-なお固定武装は段階ごとに違う武装の扱いなため、塗装していてもレベルアップで元の色に戻る。
**特徴 [#b4f85826]
初期固定武器は1つだが、タイプとレベルで変化する。~
初期装備のエンジンは改造すると強い。~
最初に選択する性格により固定大砲(穴1武装。トリケラの一部とタコは穴2武装)の属性や他の穴構成が変化。
-すなお→通常属性
-まっすぐ→ビーム
-クール→冷気
-あつくるしい→火炎
-空気がよめない→ガス
-うるさい→音波
-おこりっぽい→電気
-がんこ→ドリル(通常属性、対地中、弾無制限、能力-100) 
-カラーリングは関係なし。(ペイント屋で変更可能)~

終盤に電気弱点の敵がやたらと増えるため、おこりっぽいだとかなり活躍出来る。~
火炎、冷気、音波も代替品がレアなことが多いので、最終パーティにあわせて選ぶのもいい。~
逆に、ビームは反射する敵が多いため、死に武装になることが多い。~
ビートルとトリケラの固定S-Eはバイオミサイルで同じ。~

*種類 [#c247fbd0]

どの''シャシーの重さも8.00tで同じ''、改造も出来ないので重さも変わらない。~
シャシーの守備力・弾倉はLvUP時にランダムで上昇。弾倉は無駄に多くなるので弾薬庫になるか?~
Lv99まで育てれば屈指の守備力&弾倉に…なったからどうしたと言う話ではあるが。~
シャシーの守備力は120、弾倉は98で止まる模様。

-作成コスト~
#blockdiv(left)
||CENTER:|CENTER:||c
|~名称|~鉄くず(t)|~ぬめぬめ&br;細胞(個)|~合計|h
|~マンモス|30|120|150|
|~ビートル|&color(red){''50''};|&color(blue){''50''};|&color(blue){''100''};|
|~タコ|&color(blue){''20''};|&color(red){''150''};|&color(red){''170''};|
|~トリケラ|40|80|120|
#blockdiv(end)
#clear
&br;
-集めやすさ 鉄くず>ぬめぬめ細胞~
-「夢の塊」も鉄くず扱いで使える。
**作り直すと? [#t0fd3897]
Lv→ ''1''、鉄くず→''1/4''、ぬめぬめ細胞→''1/3''~
とかなり強烈、利点は戦車の名前が作り直し毎に付け替え可能な所か。~
※ただし、作成途中の設計変更はノーコスト。鉄くずを全部集めている場合は表のボーンに一度話しかけてからもう一度博士に話しかければOK。~
また、バイオタンクの作り直しによる''バイオエンジン増殖は不可能''なので要注意。~
バイオエンジン目当てで作り直しをすると、失われた膨大な作業時間に軽い絶望を覚える羽目に陥る。~
作り直しても、''バイオエンジンは増えない''。~
(作り直す前に装備していたエンジンが作り直し後も引き継がれる)~
シャシーのコーティングはつくり直しても引き継がれる。
**固定武器について [#pb3824d2]
以下に説明するタンクごとの固定武器の攻撃力は''最大まで強化された場合''の数値である。
成長途中だとこれらよりも低いことが多い。
詳しくは後述のバイオタンク固定武器一覧を参照。
**マンモス [#id4daca9]
MM1,MMRをやったことがある人にとっては懐かしのマンモスタンクタイプ。~
デザインはキャタピラがついたマンモスの置物、性能は優等生だがビジュアル的にどうか。~
タコと並び汎用性が高いバイオタンク。固定装備が少なく、穴だらけなので自由度は抜群。~
固定主砲は どれも800。キャノン(すなお)は単体、ほかは全体攻撃。~
火炎特化・冷気特化の固定武器、マンモスウイングは800x2でそこそこ高性能。~
ガス特化のバイオミサイルは850全体。冷気属性の全体攻撃は案外少ない。~
穴が開いて装備を付ける度にビジュアルが崩壊していく。~
-マンモスオリジナルパターンは大砲三門の「すなお」~
ロマン考えるなら、原始時代の「すなお」マンモスか氷河期時代の「つめたい」マンモス

''考察''
-キャノンのマンモスは他の戦車同様に運用可能。~
ただ、エンジン1つしか装備できないので鉄球やドリル、サウルス砲など重い装備とは相性が悪い。~
超改造が前提の装備となるとハードルが高いので、弾倉を活かした補助型が好ましいか。~
見た目なら、翼が生える火炎か冷凍。

|~性格|~名称|~穴1|~穴2|~穴3|~穴4|~穴5|~特性|~車載|~成長LV|h
||||||||RIGHT:||RIGHT:|c
|すなお&br;(通常)|マンモス|COLOR(#FF0000){ノーズキャノン}|機銃タイプ|なし|なし|なし|耐冷仕様|6|-|
|~すなお&br;(通常)|マンモス|COLOR(#FF0000){ノーズキャノン}|機銃タイプ|なし|なし|なし|耐冷仕様|6|-|
|~|ディーマ|COLOR(#FF0000){ノーズキャノンII}|~|S-Eタイプ|なし|なし|~|8|10|
|~|ベレゾフカ|COLOR(#FF0000){ノーズキャノンIII}|~|~|大砲タイプ|なし|~|10|20|
|~|マンシースク|COLOR(#FF0000){ノーズキャノンIV}|~|~|~|大砲タイプ|~|12|30|
|~|ユカギル|COLOR(#FF0000){ノーズキャノンV}|~|~|~|~|~|14|40|
|~|ウーリー|COLOR(#FF0000){ノーズキャノンVI}|~|~|~|~|~|16|55|
|~|象王|COLOR(#FF0000){ノーズキャノンVII}|~|~|~|~|~|18|70|
|~あつくるしい&br;(炎特化)|熱帯マンモス|COLOR(#FF0000){ノーズファイア}|機銃タイプ|なし|なし|なし|耐冷仕様|6|-|
|~|熱帯ディーマ|COLOR(#FF0000){ノーズファイアII}|~|S-Eタイプ|なし|なし|~|8|10|
|~|炎天ベレゾフカ|COLOR(#FF0000){ノーズファイアIII}|~|~|大砲タイプ|なし|~|10|20|
|~|炎天マンシースク|COLOR(#FF0000){ノーズファイアIV}|~|~|~|COLOR(#FF0000){マンモスウイング}|~|12|30|
|~|激情ユカギル|COLOR(#FF0000){ノーズファイアV}|~|~|~|COLOR(#FF0000){マンモスウイングII}|~|14|40|
|~|バーナーウーリー|COLOR(#FF0000){ノーズファイアVI}|~|~|~|COLOR(#FF0000){マンモスウイングIII}|~|16|55|
|~|灼熱象王|COLOR(#FF0000){ノーズファイアVII}|~|~|~|COLOR(#FF0000){マンモスウイングIV}|~|18|70|
|~クール&br;(冷気特化)|極圏マンモス|COLOR(#FF0000){ノーズブリザード}|機銃タイプ|なし|なし|なし|耐冷仕様|6|-|
|~|極圏ディーマ|COLOR(#FF0000){ノーズブリザードII}|~|S-Eタイプ|なし|なし|~|8|10|
|~|極寒ベレゾフカ|COLOR(#FF0000){ノーズブリザードIII}|~|~|大砲タイプ|なし|~|10|20|
|~|極寒マンシースク|COLOR(#FF0000){ノーズブリザードIV}|~|~|~|COLOR(#FF0000){マンモスウイング}|~|12|30|
|~|冷酷ユカギル|COLOR(#FF0000){ノーズブリザードV}|~|~|~|COLOR(#FF0000){マンモスウイングII}|~|14|40|
|~|フリーザウーリー|COLOR(#FF0000){ノーズブリザードVI}|~|~|~|COLOR(#FF0000){マンモスウイングIII}|~|16|55|
|~|氷河象王|COLOR(#FF0000){ノーズブリザードVII}|~|~|~|COLOR(#FF0000){マンモスウイングIV}|~|18|70|
|~空気がよめない&br;(毒特化)|毒沼マンモス|COLOR(#FF0000){ノーズポイズン}|機銃タイプ|なし|なし|なし|耐冷仕様|6|-|
|~|毒沼ディーマ|COLOR(#FF0000){ノーズポイズンII}|~|S-Eタイプ|なし|なし|~|8|10|
|~|濃霧ベレゾフカ|COLOR(#FF0000){ノーズポイズンIII}|~|~|大砲タイプ|なし|~|10|20|
|~|濃霧マンシースク|COLOR(#FF0000){ノーズポイズンIV}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|~|12|30|
|~|幻惑ユカギル|COLOR(#FF0000){ノーズポイズンV}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルII}|~|14|40|
|~|ミスティウーリー|COLOR(#FF0000){ノーズポイズンVI}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIII}|~|16|55|
|~|霧幻象王|COLOR(#FF0000){ノーズポイズンVII}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIV}|~|18|70|

**ビートル  [#zaa8fe31]
外見はカブトムシ(ヘラクレスオオカブト)。~
まん丸でつぶらな瞳と青のボディカラーは、まるで懐かしのメカブトン。~
大砲を装着するとトサカの一部を貫通してしまうので、気になる人は気になるかもしれない。~
必要となる鉄くずは最も多いが、ぬめぬめ細胞と比べるとかなり集めやすい。~
逆に、ぬめぬめ細胞は最も少なく済むので、他の3種と比べると完成させやすい。~
固定機銃は200×4連射、固定S-Eのバイオミサイルは850全体。~
機銃は最後まで育てても全く強化されないために弱いが、固定主砲はドリル以外800.固定S-Eも850十分運用可能。~
お勧めは後半弱点の敵が多い電気属性。プラズマホーンの攻撃エフェクトは固有のものなので一見の価値あり。~
ビームコートがあるので、他のコートを付ければさらに受けるダメージを軽減できる。~
|~性格|~名称|~穴1|~穴2|~穴3|~穴4|~穴5|~特性|~車載|~成長LV|h
||||||||RIGHT:||RIGHT:|c
|~まっすぐ&br;(ビーム特化)|ヘラクレス|COLOR(#FF0000){ビームホーン}|大砲タイプ|なし|なし|なし|対ビーム仕様|6|-|
|~|βヘラクレス|COLOR(#FF0000){ビームホーン?}|~|COLOR(#FF0000){ビートル機銃}|なし|なし|~|8|10|
|~|γヘラクレス|COLOR(#FF0000){ビームホーン?}|~|~|S-Eタイプ|なし|~|10|20|
|~|デルタヘラクレス|COLOR(#FF0000){ビームホーン?}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|~|12|30|
|~|イプスヘラクレス|COLOR(#FF0000){ビームホーン?}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル?}|~|14|40|
|~|ゼータヘラクレス|COLOR(#FF0000){ビームホーン?}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル?}|~|16|55|
|~|オメガヘラクレス|COLOR(#FF0000){ビームホーン?}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル?}|~|18|70|
|~うるさい&br;(音波特化)|オーディオス|COLOR(#FF0000){ソニックホーン}|大砲タイプ|なし|なし|なし|対ビーム仕様|6|-|
|~|βオーディオス|COLOR(#FF0000){ソニックホーン?}|~|COLOR(#FF0000){ビートル機銃}|なし|なし|~|8|10|
|~|γオーディオス|COLOR(#FF0000){ソニックホーン?}|~|~|S-Eタイプ|なし|~|10|20|
|~|デルタオーディオス|COLOR(#FF0000){ソニックホーン?}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|~|12|30|
|~|イプスオーディオス|COLOR(#FF0000){ソニックホーン?}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル?}|~|14|40|
|~|ゼータオーディオス|COLOR(#FF0000){ソニックホーン?}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル?}|~|16|55|
|~|オメガオーディオス|COLOR(#FF0000){ソニックホーン?}|~|~|~|?|~|18|70|
|~おこりっぽい&br;(電気特化)|エレキテレス|COLOR(#FF0000){プラズマホーン}|大砲タイプ|なし|なし|なし|対ビーム仕様|6|-|
|~|βエレキテレス|COLOR(#FF0000){プラズマホーンII}|~|COLOR(#FF0000){ビートル機銃}|なし|なし|~|8|10|
|~|γエレキテレス|COLOR(#FF0000){プラズマホーンIII}|~|~|S-Eタイプ|なし|~|10|20|
|~|デルタエレキテレス|COLOR(#FF0000){プラズマホーンIV}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|~|12|30|
|~|イプスエレキテレス|COLOR(#FF0000){プラズマホーンV}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルII}|~|14|40|
|~|ゼータエレキテレス|COLOR(#FF0000){プラズマホーンVI}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIII}|~|16|55|
|~|オメガエレキテレス|COLOR(#FF0000){プラズマホーンVII}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIV}|~|18|70|
|~がんこ&br;(対地中特化)|ドリルダス|COLOR(#FF0000){ドリルホーン}|大砲タイプ|なし|なし|なし|対ビーム仕様|6|-|
|~|βドリルダス|COLOR(#FF0000){ドリルホーンII}|~|COLOR(#FF0000){ビートル機銃}|なし|なし|~|8|10|
|~|γドリルダス|COLOR(#FF0000){ドリルホーンIII}|~|~|S-Eタイプ|なし|~|10|20|
|~|デルタドリルダス|COLOR(#FF0000){ドリルホーンIV}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|~|12|30|
|~|イプスドリルダス|COLOR(#FF0000){ドリルホーンV}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルII}|~|14|40|
|~|ゼータドリルダス|COLOR(#FF0000){ドリルホーンVI}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIII}|~|16|55|
|~|オメガドリルダス|COLOR(#FF0000){ドリルホーンVII}|~|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIV}|~|18|70|

**タコ [#w3c87cef]
英名:デビルフィッシュ。まさにバイオタンクと言ったデザイン。~
足がキャタピラになっていること以外は、今作のなんたいキャノンに酷似したデザイン。~
他のバイオタンクと比べると、必要なぬめぬめ細胞の数が多く、製作には大きな手間が掛かる。~
シャシー特性の防音仕様は、強力な音波攻撃をしてくる敵があまり居ない為、印象が薄い。~
また、搭乗者に直接ダメージを与える怪音波には効果がないので注意。~
固定大砲は穴2に配置される。どの性格でも範囲攻撃で、単体攻撃のものがない。~
また、電気属性の「おこりっぽい」と通常属性の「すなお」がない。~
どの固定大砲も攻撃力800の全体攻撃となり、弾倉は24とやや少なめ。~
タコのオリジナルパターンは大砲1門+機銃3門となる「空気がよめない」。~
ガス属性は機械系には全く通用しないために使いどころが限定されるが、最終ボスには有効。~
「あつくるしい」と「クール」は最終的にフリー穴が大砲・機銃・S-E1門ずつとなる。~
音波特化は音波属性の戦車装備が希少(デスデモナ振動砲・ソプラノトロンぐらい)で、音波の特性上、あれば便利。~
「うるさい」の場合、大砲1門+機銃2門+S-E1門。迎撃S-Eが装備可能で、性格「空気が読めない」よりも幅広く対応できる。~
バイオミサイルを邪魔だと感じる場合、それらが付かない「空気が読めない」か「うるさい」の二択となる。

|~性格|~名称|~穴1|~穴2|~穴3|~穴4|~穴5|~特性|~車載|~成長LV|h
||||||||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|~空気がよめない&br;(ガス特化)|オクトパ|大砲タイプ|COLOR(#FF0000){ポイズンインク}|なし|なし|なし|防音仕様|6|-|
|~|オクトパ2|~|COLOR(#FF0000){ポイズンインクII}|機銃タイプ|なし|なし|~|8|10|
|~|テンタクル|~|COLOR(#FF0000){ポイズンインクIII}|~|機銃タイプ|なし|~|10|20|
|~|テンタクル2|~|COLOR(#FF0000){ポイズンインクIV}|~|~|機銃タイプ|~|12|30|
|~|クラーケン|~|COLOR(#FF0000){ポイズンインクV}|~|~|~|~|14|40|
|~|クラーケン2|~|COLOR(#FF0000){ポイズンインクVI}|~|~|~|~|16|55|
|~|オケアノス|~|COLOR(#FF0000){ポイズンインクVII}|~|~|~|~|18|70|
|~うるさい&br;(音波特化)|鳴動オクトパ|大砲タイプ|COLOR(#FF0000){ソニックジェット}|なし|なし|なし|防音仕様|6|-|
|~|鳴動オクトパ2|~|COLOR(#FF0000){ソニックジェットII}|機銃タイプ|なし|なし|~|8|10|
|~|鳴動テンタクル|~|COLOR(#FF0000){ソニックジェットIII}|~|機銃タイプ|なし|~|10|20|
|~|鳴動テンタクル2|~|COLOR(#FF0000){ソニックジェットIV}|~|~|S-Eタイプ|~|12|30|
|~|鳴動クラーケン|~|COLOR(#FF0000){ソニックジェットV}|~|~|~|~|14|40|
|~|鳴動クラーケン2|~|COLOR(#FF0000){ソニックジェットVI}|~|~|~|~|16|55|
|~|鳴動オケアノス|~|COLOR(#FF0000){ソニックジェットVII}|~|~|~|~|18|70|
|~クール&br;(冷気特化)|結晶オクトパ|大砲タイプ|COLOR(#FF0000){アイスジェット}|なし|なし|なし|防音仕様|6|-|
|~|結晶オクトパ2|~|COLOR(#FF0000){アイスジェットII}|機銃タイプ|なし|なし|~|8|10|
|~|結晶テンタクル|~|COLOR(#FF0000){アイスジェットIII}|~|S-Eタイプ|なし|~|10|20|
|~|結晶テンタクル2|~|COLOR(#FF0000){アイスジェットIV}|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|~|12|30|
|~|結晶クラーケン|~|COLOR(#FF0000){アイスジェットV}|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルII}|~|14|40|
|~|結晶クラーケン2|~|COLOR(#FF0000){アイスジェットVI}|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIII}|~|16|55|
|~|結晶オケアノス|~|COLOR(#FF0000){アイスジェットVII}|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIV}|~|18|70|
|~あつくるしい&br;(火炎特化)|紅蓮オクトパ|大砲タイプ|COLOR(#FF0000){ファイアジェット}|なし|なし|なし|防音仕様|6|-|
|~|紅蓮オクトパ2|~|COLOR(#FF0000){ファイアジェットII}|機銃タイプ|なし|なし|~|8|10|
|~|紅蓮テンタクル|~|COLOR(#FF0000){ファイアジェットIII}|~|S-Eタイプ|なし|~|10|20|
|~|紅蓮テンタクル2|~|COLOR(#FF0000){ファイアジェットIV}|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|~|12|30|
|~|紅蓮クラーケン|~|COLOR(#FF0000){ファイアジェットV}|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルII}|~|14|40|
|~|紅蓮クラーケン2|~|COLOR(#FF0000){ファイアジェットVI}|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIII}|~|16|55|
|~|紅蓮オケアノス|~|COLOR(#FF0000){ファイアジェットVII}|~|~|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIV}|~|18|70|
**トリケラ [#sd5a39e1]
レベルが上がると装備の大半が固定武器で埋まる、マンモス、タコタイプの真逆の戦車。~
大半の武装が固定武器なので自由度は無いが、それ故にコストパフォーマンスは抜群。~
最終的にはやや火力不足は否めない。~
オリジナルパターンは「すなお」。~

キャノンラッシュ(全ての大砲で攻撃)が可能になるが、大砲は全て単体対象。~
「すなお」「がんこ」以外では2回攻撃と微妙、おまけ程度に考えておこう。~
注意すべき点として、まっすぐだけは最後まで育ててもキャノンラッシュの特性が付かない上に武装穴が4つで終わってしまう。~
見た目だけにこだわるなら、キャノンかドリル。固定装備と相俟って外観は某ゾイドそのもの。~
電撃ホーンは800単体で、固定主砲の中では最も使いやすいか。~
無効の敵もいるので痛し痒しではあるが。~

まっすぐ(ビーム)とがんこ(ドリル)はフリー大砲穴がなく、特殊砲弾を撃てないことに注意。~
がんこは武装が全て固定武装で埋まるので、拡張性に乏しい。~

''考察'' 
-すなお(大砲)~
迎撃Cユニットを積めば3連キャノンラッシュと機銃迎撃が両立できる。~
ハンター以外を乗せられる攻防両立したシャシーとなる。~
豊富なアイテム枠にタイルを積んでメカニック用にすると便利。~
-おこりっぽい(電気)~
固定主砲が800と一番攻撃力があり、終盤便利な電気属性。迎撃されないのもいい。~
トリケラキャノンがない代わりに、攻撃S-Eや迎撃S-Eを搭載可能。~
固定S-Eのバイオミサイルは850円範囲大で弾が多い。
装備する大砲によっては弾倉の豊富さを活かすことが出来る。~
大砲2つしかないので、キャノンラッシュはあまり意味が無い。~
長めのS-Eを積むとエリを貫通する。

|~性格|~名称|~穴1|~穴2|~穴3|~穴4|~穴5|~特性|~車載|~成長LV|h
||||||||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|c
|~すなお&br;(通常)|トリケラトプス|COLOR(#FF0000){キャノンホーン}|なし|なし|なし|なし|なし|6|-|
|~|撃チケラトプス|大砲タイプ|COLOR(#FF0000){キャノンホーンII}|なし|なし|なし|キャノンラッシュ|8|10|
|~|突撃ェラトプス|~|COLOR(#FF0000){キャノンホーンIII}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカン}|なし|なし|~|10|20|
|~|恐竜戦車|~|COLOR(#FF0000){キャノンホーンIV}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンII}|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|なし|~|12|30|
|~|恐竜突撃砲|~|COLOR(#FF0000){キャノンホーンV}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンIII}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルII}|COLOR(#FF0000){トリケラキャノン}|~|14|40|
|~|V型恐竜突撃砲|~|COLOR(#FF0000){キャノンホーンVI}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンIV}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIII}|COLOR(#FF0000){トリケラキャノンII}|~|16|55|
|~|無敵ェラトプス|~|COLOR(#FF0000){キャノンホーンVII}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンV}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIV}|COLOR(#FF0000){トリケラキャノンIII}|~|18|70|
|~まっすぐ&br;(ビーム特化)|オプティケラトプス|COLOR(#FF0000){レーザーホーンズ}|なし|なし|なし|なし|なし|6|-|
|~|光リケラトプス|COLOR(#FF0000){レーザーホーンズII}|なし|なし|なし|なし|なし|8|10|
|~|閃光ェラトプス|COLOR(#FF0000){レーザーホーンズIII}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカン}|なし|なし|なし|なし|10|20|
|~|閃光竜機|COLOR(#FF0000){レーザーホーンズIV}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンII}|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|なし|なし|なし|12|30|
|~|閃光強襲竜機|COLOR(#FF0000){レーザーホーンズV}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンIII}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルII}|S-Eタイプ|なし|なし|14|40|
|~|閃光強襲竜機V|COLOR(#FF0000){レーザーホーンズVI}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンIV}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIII}|~|なし|なし|16|55|
|~|無敵ェラトプス光|COLOR(#FF0000){レーザーホーンズVII}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンV}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIV}|~|なし|なし|18|70|
|~おこりっぽい&br;(電気特化)|エレキェラトプス|COLOR(#FF0000){電撃ホーン}|なし|なし|なし|なし|なし|6|-|
|~|雷リケラトプス|大砲タイプ|COLOR(#FF0000){電撃ホーンII}|なし|なし|なし|キャノンラッシュ|8|10|
|~|雷撃ェラトプス|~|COLOR(#FF0000){電撃ホーンIII}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカン}|なし|なし|~|10|20|
|~|雷竜戦車|~|COLOR(#FF0000){電撃ホーンIV}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンII}|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|なし|~|12|30|
|~|雷竜駆逐戦車|~|COLOR(#FF0000){電撃ホーンV}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンIII}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルII}|S-Eタイプ|~|14|40|
|~|V型電竜駆逐戦車|~|COLOR(#FF0000){電撃ホーンVI}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンIV}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIII}|~|~|16|55|
|~|無敵ェラトプス雷|~|COLOR(#FF0000){電撃ホーンVII}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンV}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIV}|~|~|18|70|
|~がんこ&br;(対地中特化)|ドリゲラトプス|COLOR(#FF0000){ドリルスピア}|なし|なし|なし|なし|なし|6|-|
|~|掘リケラトプス|COLOR(#FF0000){ドリルスピアII}|COLOR(#FF0000){キャノンホーンII}|なし|なし|なし|キャノンラッシュ|8|10|
|~|回転ェラトプス|COLOR(#FF0000){ドリルスピアIII}|COLOR(#FF0000){キャノンホーンIII}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカン}|なし|なし|~|10|20|
|~|地底竜機|COLOR(#FF0000){ドリルスピアIV}|COLOR(#FF0000){キャノンホーンIV}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンII}|COLOR(#FF0000){バイオミサイル}|なし|~|12|30|
|~|地底特攻竜機|COLOR(#FF0000){ドリルスピアV}|COLOR(#FF0000){キャノンホーンV}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンIII}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルII}|COLOR(#FF0000){トリケラキャノン}|~|14|40|
|~|地底特攻竜機V|COLOR(#FF0000){ドリルスピアVI}|COLOR(#FF0000){キャノンホーンVI}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンIV}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIII}|COLOR(#FF0000){トリケラキャノンII}|~|16|55|
|~|無敵ェラトプス衝|COLOR(#FF0000){ドリルスピアVII}|COLOR(#FF0000){キャノンホーンVII}|COLOR(#FF0000){トリケラバルカンV}|COLOR(#FF0000){バイオミサイルIV}|COLOR(#FF0000){トリケラキャノンIII}|~|18|70|
*備考 [#m2bcc5a8]
***固定武器の性能 [#d2942c40]
[[バイオタンク固定武器一覧>戦車/バイオタンク/バイオタンク固定武器一覧]]~
固定武器は重量比攻撃力とコストパフォーマンス(無料)で抜群に秀でているものの、~
攻撃力は低くはないが平凡で、合格点〜優秀止まり。~
「レベル20(EXP12,205)で手に入れば強かったのに」という性能がレベル30(EXP115,205)で、~
「レベル25(EXP37,755)で手に入れば強かったのに」という性能がレベル40(EXP412,695)で手に入る。~
攻撃力だけを見れば、どこまでも合格点。ただし軽さと安さは圧倒的。~
色々なキャラを育成したりお金を稼ぎながら、全ての戦いに参戦させてレベリングするのも考慮に。

***固定武器か、穴か。 [#z956b2a9]
主砲1+他固定のすなおトリケラと、固定主砲1+他フリーなすなおマンモスを比較すると、~
終盤までは圧倒的なコストパフォーマンスと武器の軽さから来るタイル量を誇り、~
さらにキャノンラッシュ使い放題のトリケラが使いやすい。~
それ以降はマンモスや他のタイプも追いついて来ると思われる。~
バイオタンクは入手に数時間の作業が必要な、コストパフォーマンスに優れた戦車という位置づけで、~
ダブルエンジン不可な為、総合性能ではベスト3に入らないと考えた方がよい。~
単純に育成が好きな人向けの戦車であり実用性重視なら適当に作って放置で構わない。~
***バイオエンジンの性能 [#j8cdb628]
バイオエンジンは改造を続ける事で店売りエンジンの10%〜15%増し程度まで積載量が上がる.
~
入手時期を考えるとトータル改造費はあまりにも高額だが、誰でも確実に1つ手に入る高性能エンジンとしての価値は高い。~
なにげに他戦車へ載せ替えることができるのも嬉しいポイント。~
***攻撃力のキャノンか、弾数無限のドリルか。 [#c0e43206]
-バイオタンクのドリルは最大攻撃力580と主砲としては低いので~
ドリルにロマン志向を持たない人はキャノンを選んだ方が良い。~
(ドリルも主砲扱いなので、キャノンラッシュ時にきちんと発射される)~
ノボレズの断崖で必要なドリルもレンタルタンク10号でいいので、イベント用に作るにしても労力に見合わない。~
ドリルキャノンやテリオン砲と比べると、圧倒的に軽いのが長所。~
-ちなみにドリル系は通常属性にもかかわらず''迎撃の対象にならない''ので、~
確実にある程度の打撃を与えることが出来る(一部大砲も同じ仕様)。~
2連バーストや5連S-E等も全て打ち落とされるとダメージ0な訳で、ドリル始まった?~
-ドリルは対戦モードで特に有効活用できそう。

***固定武装と属性 [#fa7ffaf7]
-どの固定兵装も概ね、通常手に入る戦車装備にくらべて少し劣る程度に抑えてある。
火炎ならば225mmヒュドラ、電気ならばギドラ砲、ドリルならばテリオン砲など。~
--音波属性は超レアなデスデモナ振動砲か弾数4しかないソプラノトロン、パターン依存品で力不足なソニックキャノンしかないので悪くはない。~
バイオ系にもメカ系にも有効なことが多く汎用性もある。~
地中に潜った状態や回避系行動をとられた後以外なら、攻撃が確実に命中するのが他の攻撃・属性にはない強み。~
--ガス属性も弾数4のDDTシャワー程度しかないので悪くない。メカ系には効かないものの、ラスボスは全パーツ共通でガスに弱いという特性もある。~
--ジャガンナートには225mmヒュドラの電光石火、キャンプキットを使った後にグラトノサウルスにはポイズンインクの電光石火、とすれば無駄がない。


***お勧めとか考察とか[#c0e43206]
:マンモス|キャノン>冷気/火炎>ガス
:ビートル|電気>音波>ドリル>ビーム
:タコ|冷気/火炎/音波>ガス
:トリケラ|電気>キャノン>ドリル>ビーム

属性含めた火力でいえば、~
マンモス(通常)>タコ(冷凍、火炎)・マンモス(冷気、火炎)・トリケラ(電気)・ビートル(電気)>その他色々>>>トリケラ(ドリル)、タコ(ガス)>ビームな方々

冷気属性の主砲がないのでつけておくのも悪くない、が冷気弱点の敵が微妙に少ない。~
火炎属性もヒュドラは強いが重く、2本目のドロップ率が悲惨な事を考えれば実用レベル。~
後半は電気属性の弱点の敵(タンク・メカ系)が多いので、十分強い。~
音波属性は実用性の高いものが希少な為、中々優秀と言えるレベル。~
ガスも音波同様、強力な装備品はあまりないがタンク・メカ系無効なのが痛い。~
ビームは無効の敵が非常に多く、汎用性に欠ける。ただMM2における音波攻撃のポジションらしく、~
他の属性に比べCT率が高め(2~5%程度↑)に設定されているような感じ。~
まあそもそも効かない相手が多いので、メリットとまでは言えないか。

ロマンを感じたいなら
-マンモス「すなお」で主砲三門
-ビートルは「おこりっぽい」で色は青
-タコで「空気よめない」で機銃三門
-トリケラ「すなお」か「ドリル」でコスト0(背中に砲台がつくのでかっこいい)

バイオタンクの長所は、~
一度改造してしまうと何周しても二度と改造をやり直せないその他の戦車と異なり、~
その気になれば何度でも初期化⇒再強化ができることであろう。~

↑TOP