![[PukiWiki] [PukiWiki]](image/pukiwiki.png) 
 #contentsx2
MMシリーズ伝統の戦車。
バランスが取れているが入手時期が早いと重量問題で若干使いづらい。
改造すればダブルエンジン可能なため長らく使える。
改造がいったん合流するRウルフⅢでWエンジン可能なため、とりあえずそこまで改造しておくと吉
| I | II | III | IV | V | VI | VII | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| Rウルフ | RウルフIIV | RウルフIII | RウルフIVW | RウルフVMX | ||
| RウルフIVX | ||||||
| RウルフIIS | RウルフVMX | |||||
| RウルフIVM | 
| 段階 | 名称 | 穴種類 | 重さ(t) | 特性 | 持物 欄数 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||||
| I | Rウルフ | 大 | 機 | S | - | - | 10.00 | 会心の一発 | 8 | 
| II | RウルフIIV | 大 | 機 | S | 機 | - | 10.60 | ||
| RウルフIIS | 大 | 機 | S | S | - | 11.00 | 9 | ||
| III | RウルフIII | 大 | 機 | S | 機 | S | 11.60 | 10 | |
| IV | RウルフIVW | 大 | 固1 | S | 機 | S | 12.00 | ||
| RウルフIVX | 大 | 固2 | S | 機 | S | 12.00 | |||
| RウルフIVM | 大 | 機 | S | 固3 | S | 12.20 | |||
| V | RウルフVWX | 大 | 固1 | S | 固3 | S | 12.60 | ||
| RウルフVMX | 大 | 固2 | S | 固3 | S | 12.60 | |||
| VI | RウルフVIWW | 大 | 固4 | S | 固6 | S | 12.60 | ||
| RウルフVIWX | 大 | 固4 | 大 | 固7 | S | 19.80 | |||
| RウルフVIMW | 大 | 固5 | S | 固6 | S | 12.60 | |||
| RウルフVIMX | 大 | 固5 | 大 | 固7 | S | 19.80 | |||
| VII | RウルフVIIWW | 大 | 固4 | S | 固6 | S | 19.80 | ||
| RウルフVIIMW | 大 | 固5 | 大 | 固6 | S | 19.80 | |||
| 番号 | 名称 | 種別 | 攻撃力 | 範囲 | 属性 | 守備力 | 重さ | 弾倉 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 固1 | タンクウイング | SE | 500 | 2回 | 通常 | 50 | 5.50 | 6 | 
| 固2 | タンクミサイル | SE | 550 | 円範囲大 | 通常 | 45 | 4.00 | 4 | 
| 固3 | ウルフスパルク | 大砲 | 500 | 1体 | 通常 | 70 | 4.00 | 32 | 
| 固4 | タンクウイングⅡ | SE | 750 | 2回 | 通常 | 60 | 6.50 | 8 | 
| 固5 | タンクミサイルII | SE | 750 | 円範囲大 | 通常 | 50 | 5.00 | 4 | 
| 固6 | ダブルキャノンII | 大砲 | 600 | 2回 | 通常 | 75 | 9.00 | 24 | 
| 固7 | ウルフスパルクII | 大砲 | 677 | 1体 | 通常 | 90 | 6.00 | 48 |