文章が変な位置で途切れたりしてるのは、管理人が文章作成中のためです。
お知らせや編集についての具体的なアイディアがある場合は、改定案を編集するのではなくページ下部に内容の追加をお願いします。
最終的にこの内容を反映させる。 6/9 「お知らせ」のみ反映
現在は議論中のため、ここの内容で決定ではない。
そのままページに反映できるように、文字色なども考慮する。
更新の衝突と編集合戦は別として考える。 編集合戦の定義はwikipediaにあるので分かりますが、更新の衝突は具体的にどんなケースを定義に当てはめるので? 私的には、新ミッション時の編集が重なるのは、更新の衝突とはまた違う意味だと思ってるんですが。
更新の衝突:Wikiの更新が同時に行われた際に片方(一番早い)更新しか反映されないこと 編集者の意見の相違で、ページの内容を書いたり消したりするのとはちがう。 現状、更新の衝突が起こるのは新ミッション開放時のみ (他の場合で100%起こらないとは言えないがだいたい間違いないはず)
話し合いによらず、他者の編集を繰り返し差し戻すことによって自分の編集を押し通そうとすることを、「編集合戦」と言います(wikipediaより)。 つまり「編集合戦」は編集でかち合った時に相手が議論に応じず勝手を繰り返した場合、の事を言う様ですね。 そこで問題が一つ。「編集合戦」でも上記の「更新の衝突」でもない 意見の相違で編集がかち合った時(議論をまだしていない/試みていない状態)の事をなんと言いますか? 私の書いた更新の衝突はそちらの意味で使っていたので。
↑別段全ての行為に名前を付ける必要はないと思いますが、、、 編集合戦の一部とか前段階みたいなもんじゃいですか。 私は編集合戦とほぼ同じと見なします。「他者の編集を繰り返し差し戻す」って行為までは及んでないけど、 「自分の編集を押し通す」可能性がでてくる状態。
↑どこまでが「ページの大きな更新や削除」なのかが適当で、編集者毎に判断が違う可能性が大きいのに 更新一度目で編集合戦と見なすのはどうかと。 その為に「無言で更新した」段階と「呼びかけがあっても無視した=編集合戦」の段階とは明確に区別した方が良いです。 自分の編集を押し通す可能性がでてくる状態、だと長くて語呂が悪いんですよね・・。
編集合戦1度したからといって特に対応しません。何度も編集合戦をするなら対応が必要でしょうが。 ここでの主題は編集合戦の定義・切り分けではなしに、編集者の人が 「大きく(ここは主観でもOK)ページを変更・削除するときは、何かしらの方法でその理由や是非を他者と共有したほうがいい」 「何度も編集合戦にあたる行為をしたらいけない」 と思うようになってくれればOKだと思ってます。 説得力がある意見・案がでないようなら、この状態で公開を行います(ページは作成しましたが公開はしていない)。
発売したてならともかく、今更そこまで頻繁に編集合戦は起こらない、と少々楽観的に見ればこのルールでも良いと思います。 ただこれはあくまで基本の基本ルールなので、以降も編集者の声を聞き細かいルールや注意点・アドバイスを追加していって下さい。
基本ルールは「更新の衝突時は//で議論して下さい。」にして新ミッション開放時は例外としてルールに付けたしをすればいいんじゃないかと。 "補足の追加"の部分が少し分かり難いので、(//~の理由により~を変更/削除)と例を追加してはどうでしょう。
そもそもミッションページの段取りを決めておけば、事が起きた後のルールを細かに書かずに済む話でもあります。 今更段取りを作るか、ルールだけで妥協するかの違いですが一応案として。
変更したい部分は案1とほぼ同じなので新しいものではありません。 具体的に言うと編集合戦の対応の一文目と三文目は単なる注意点なので下の項目に統合 編集合戦の対応という項目自体を削除、編集ルール案にそのまま更新の衝突時のルールを記載でいいと思います。 また、ページ内容を大きく変える時、と書いてしまうと、判断基準が主観になってしまうので無駄な揉め事の元になります。 本人が小さな内容の変化だと思っていてもそうでない時や、例え一文しかない小さな変化でも更新の衝突は起こり得ますので。 新ミッション開放時の更新の衝突が大変なのは分かりますが、それでルールを不完全な物にしては元も子もありません。
メールでの返答が来たので(仮)を削除。
ちなみにルールに関係無い部分は書いていないだけで、上の改定案と同じ様に-新規にゲームを~といった行を書く事に異存はありません。
(他にも増える事を想定して別ページに)
(編集ルールの下にでも)
ルール案と編集合戦への対応を統合、大小に関わらず方向性が異なる編集時に確認をさせるように文章を変更した案。