エネミーデータ/ナノノドラゴ
のバックアップ(No.11)
[
トップ
] [
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
エネミーデータ/ナノノドラゴ
へ行く。
1 (2010-02-14 (日) 20:09:54)
2 (2010-03-01 (月) 23:52:09)
3 (2010-03-10 (水) 13:50:27)
4 (2010-03-10 (水) 17:21:49)
5 (2010-03-11 (木) 02:38:40)
6 (2010-03-16 (火) 23:53:55)
7 (2010-04-02 (金) 13:15:53)
8 (2010-05-12 (水) 18:47:09)
9 (2010-07-20 (火) 18:04:25)
10 (2010-10-29 (金) 20:26:05)
11 (2010-11-12 (金) 17:33:33)
12 (2010-11-29 (月) 23:11:52)
目次
†
↑
特徴&攻略
†
後衛職泣かせの大型エネミー。中でもなぎ払いビームはダメージも高く射程も攻撃時間も長い(ライフル並み)
自分が先行しすぎて早いうちからこいつを沸かせてしまい、
なぎ払いビームで後からきた味方を焼き払われるパターンは避けたい。
逆にいえばなぎ払いビーム中は背中がスキだらけ。みんなで背中を叩いてあげよう。
また、小さな火球を吐くことがある。これは追尾性が不自然なくらい高いので、距離が離れているときは注意。
近寄るとバックステップしたり、飛んで間合いを離そうとする。
飛んだ場合はプレイヤーと一定距離離れないと降りてこないのでとりあえず離れよう。
飛んでいる最中にダウン攻撃や吹き飛ばしを当てれば落とす事も可能。
なぎ払いビームは必中で攻↓さらにこちらを狙っている場合
溜め中に背後を取っても発射する瞬間に一瞬で体をこっちに向けて
発射してきたりとイヤでも回避または防御せざるを得ない。
ブーストが付くと後衛タイプは即死しかねない威力に化ける。
普通は他のモンスターに紛れて1体だけ登場するが、一部のミッションでは
2体同時に遠くに出現したりとつくづく油断できない相手。常に奴の動きに注意しよう。
一点集中ビームは回避力が高ければオートガードでき、防↓。
↑
ドロップ
†
↑
注意点
†
マルチモード時はパーティーリーダー(部屋主)のドロップテーブルになることに注意
アイテムがあるかどうかは
「CTRL+F」で検索できます。
ボス箱のドロップ確率はタイプによって偏りがあります
例えば、ハンターは打撃武器が出やすい、フォースは法撃武器が出やすいetc
青文字のミッションは稀に出現する緊急ミッションです。(詳しくは
緊急ミッション
参照)
赤文字のアイテムは「レア箱」から入手できるものです。
金文字のアイテムは「超レア箱」から入手できるものです。
ドロップ元が不明(エリア、職別アイテムなどの判断が付かないもの)なアイテムは不確定アイテムに記入
↑
ナノノドラゴ
†
/
ハンター
レンジャー
フォース
ブレイバー
LV001-009
ミッション名(Lv)
LV010-029
ミッション名(Lv)
LV030-049
ミッション名(Lv)
LV050-074
灼熱の震角獣B(Lv70)
ドラゴマペット
LV075-099
ミッション名(Lv)
LV100-124
ミッション名(Lv)
LV125-149
ミッション名(Lv)
LV150-174
ミッション名(Lv)
LV175-200
ミッション名(Lv)
緊急ミッション名(Lv)
}}
↑
不確定アイテム
†
あいてむ アイテム
↑
情報提供
†
灼熱の震角獣Bにて、赤箱ドラゴマペットを確認。追加しておきました。 --
2010-03-16 (火) 23:53:55
↑TOP