目次

入手方法

特徴

ラスプーチンが主砲特化とするなら、こちらはS-E特化。あちらと違い装備の融通が利かないのが難点。
入手は遅いが手に入れた直後からダブルエンジンに改造可能。
分岐は多いがタンクウィングとタンクミサイルは改造できず戦力にならない為、
それらが付かない実戦的な派生のみを抜き出すと、それ程数は多くない。
また、どの様なルートを通っても最終的にロストリンケージorアサルトモノリスに収束する。
装着される固定武装は全てSEなためSEラッシュが使えると強力。
大砲を積めないものが多いため、特殊砲弾の穴をあけると後々重量的に損する。
予備の弾持ちとしても、デフォで24発所持可能なため、これ以上増やすとやはり勿体ない。
使い道としては攻撃役としてSEラッシュで戦うか、戦車戦用の補助特化にするかどちらか。
最終的に2つのシャシーに収束するものの、大きく分けて、
機銃重視のサテラヴィスタ派生、SE重視のデミカンブリア派生、中間のマンターシスク派生がある

MM3の電磁バリアは、MSの電磁バリアと違い、確率でダメージ無効化の効果はない。パーツ破壊軽減効果もない。

アースチェインが最初から付いていると考えてOK。

分岐(穴改造)

IIIIIIIVVVI
ディノヒウスブルガマイスターサテラヴィスタヒストラフォージネクタリスロストリンケージ
アサルトモノリス
トライアカシックロストリンケージ
リニアクロソイドアサルトモノリス
サイデルプリズムネクタリスロストリンケージ
アサルトモノリス
アーティフネメシスロストリンケージ
メタアウレリアアサルトモノリス
オズ・エフェクトトライアカシックロストリンケージ
アーティフネメシス
ダブルラグランジュリニアクロソイドアサルトモノリス
メタアウレリア
マンターシスクヒストラフォージネクタリスロストリンケージ
アサルトモノリス
トライアカシックロストリンケージ
リニアクロソイドアサルトモノリス
ネオチラスネクタリスロストリンケージ
アサルトモノリス
オメガマイスターKTボーダーラインロストリンケージ
カイロンコルセットアサルトモノリス
アノマカリストトライアカシックロストリンケージ
KTボーダーライン
ディノクチスリニアクロソイドアサルトモノリス
カイロンコルセット
デミカンブリアヒストラフォージネクタリスロストリンケージ
アサルトモノリス
トライアカシックロストリンケージ
リニアクロソイドアサルトモノリス
ヒポポタマイサーネクタリスロストリンケージ
アサルトモノリス
ジャッジメントーテムロストリンケージ
ヴュルムリアアサルトモノリス
メタトリロバイトトライアカシックロストリンケージ
ジャッジメントーテム
シーラキャンサーリニアクロソイドアサルトモノリス
ヴュルムリア

 

段階名称穴種類重さ(t)特性持物
欄数
12345
Iディノヒウス固115.00電磁バリア9
IIブルガマイスター固115.6010
オメガマイスター固1S16.0010
IIIサテラヴィスタ固116.2012
マンターシスク固1S16.6012
デミカンブリア固1SS17.0012
IVヒストラフォージ固2S固617.0014
サイデルプリズム固3固216.0014
オズ・エフェクト固2固416.6014
ダブルラグランジュ固2固516.6014
ネオチラス固3固2S16.4014
アノマカリスト固2固4S17.0014
ディノクチス固2固5S17.0014
ヒポポタマイサー固3固2SS16.8014
メタトリロバイト固2固4SS17.4014
シーラキャンサー固2固5SS17.4014
Vネクタリス固3固2S固616.8016
トライアカシック固2固4S固617.4016
リニアクロソイド固2固5S固617.4016
Vアーティフネメシス固3固2固416.4016
メタアウレリア固3固2固516.4016
KTボーダーライン固3固2固4S16.8016
カイロンコルセット固3固2固5S16.8016
ジャッジメントーテム固3固2固4SS17.2016
ヴュルムリア固3固2固5SS17.2016
VIロストリンケージ固3固7固8S固617.2018
アサルトモノリス固3固7固9S固617.2018

固定装備

番号名称種別範囲攻撃力弾倉属性守備力重量(t)備考








固1次元レーザー砲SE1体65032ビーム907.50改造不可
固2四次元レーザー砲SE1体70032ビーム958.00改造不可
固3グレートドリルSE1体666865通常13019515.0022.20
固4タンクウィングSE2回5006通常505.50改造不可
固5タンクミサイルSE円範囲大5504通常454.00改造不可
固6ツインドリルSE2回575661通常10514716.0021.28
固7異次元レーザー砲SE1体7509753297ビーム1001008.5013.34
固8タンクウィングIISE2回7508628通常60996.509.62
固9タンクミサイルIISE円範囲大7509754通常501005.008.90

ペイント

モクバホワイト、クロムブラック、マグマレッド、ブルーメタル、プリズムレインボー、タイガーストライプ、ラブリー、ゴールド、プラチナ

目的別オススメ改造

ドリルは基本の重量が重い分、守備力を限界まで削るとかなり軽く出来る。
ツインドリルに至っては攻撃力を上げても初期より3.36tも軽くなりグレートドリルより軽くなる。
ドリル付き戦車を使う場合、守備力を削ることは選択肢の一つに入れておいた方が良い。

ロストリンケージ
固定S-E4×4 S-E×1
S-Eラッシュを活かすならタンクウィングの付くこちら。
固定武装が重いのが難点だが、ドリルは守備力を限界まで削って攻撃力を上げきっても本来より軽くなる。
今作ではビームのクリティカル率が高い(詳細なデータはないが、通常のおおよそ二倍ほど)ので、
反射に気をつければ、異次元レーザー砲も十二分に戦力となる。
また、ミラーコートを行き渡らせれば反射されても被ダメージの問題は無くなる。
ツインドリルも迎撃不可の二回攻撃なのでなめてかかると(主に対戦で)痛い目にあう。

ただしフリーSE穴がひとつしかない為、どうしても瞬間火力では劣る。
ヒポポタマイサー(ヒストラフォージ ネクタリス)
副砲×1 S-E×2 固定S-E×2(グレートドリル 四次元レーザー砲)
S-Eラッシュや全門発射で安定したダメージを与える。
ヒストラフォージはグレートドリルが大砲に、SEがツインドリルになり、
ネクタリスはそれに加えて大砲もグレートドリルとなる。
ドリルは迎撃不能なうえ、改造可能で火力になりうる。
どれもフリーのSE穴と機銃穴がありバランスもよくサポートにまわすことも出来、
また、迎撃Cユニットで機銃や四次元レーザー砲に迎撃を任せ全門発射用に攻撃的な装備で統一することも可能。
デミカンブリア(メタトリロバイト シーラキャンサー)
大砲×1 固定S-E×1 副砲×1 S-E×2
フリー穴が多い。スパルク系キャノン、範囲迎撃SEと迎撃補助Cユニットを積み込み対戦車戦の補助特化車両にする。
主砲5門ラスプーチンやS-Eに攻撃系のものを積みたい全門型のRウルフ、ソイヤと組むのにぴったり。
或いはフリーS-E穴を用いたS-E型の攻撃用車両にもできる。主砲のおかげである程度は状況対応力が残るのが利点。
完全な特化型には及ばないが、レーンサイクロンなどを2門載せてやれば中々の威力を発揮してくれる。
通常は主砲と機銃で戦い、ボスに遭ったらS-Eをぶちまけるというのも、
改造段階の低いシャシーにしては悪くない戦力になる。
この場合、メタトリロバイトやシーラキャンサーにすると、副砲穴が失われる代わりにS-Eラッシュが多少強化される。

しかし、重い車体に、重量のかさむ物ばかり積んでいる気もしないでもない。
エンジンは最低でもカルメン、パターンが許せば玄武タービン以上の高出力のものを優先で付け、充分なSPを確保しよう。

↑TOP