簡易攻略について

このページではストーリーミッション全章とおして通用する、なるべく簡単な攻略方法を解説しています。
本作品はボスの攻撃パターンやPAの特性を理解すれば種族・タイプに関わらずどんなレベルでもクリア可能ですが、
本項ではアクション慣れしていないプレイヤー、PSPo2がPSシリーズ初プレイのプレイヤーなどでも、比較的簡単にプレイできるよう解説します。

ストーリーパート、ミッション共に記載しますがネタバレはありません
ただし、プレイヤー自身で考える楽しみは少なからず減るので、その点だけ注意して閲覧してください

目次

ストーリー攻略

エンディングは3種類存在し、1つのキャラクターでリセットせず全て見ることが可能です。
現時点では、
ストーリーミッション評価(S,A,B,C)
ストーリー・サイドストーリーのミッション中における選択肢
…が、エンディングに影響している、とする説が有力です。
サイドストーリーのミッション評価や、ミッションの合間のイベント中の選択肢については、鋭意検証中です。

やり直し可能・不可能な要素

ミッションはエンディング後に個別にやり直し可能です。ミッション中の選択肢は再度選び直せます
ただし、ミッションの合間の選択肢は、再度選び直せません。違う選択肢における各NPCの反応が見たい場合は、別途PCを作成するか、事前にセーブしてやり直しましょう。

なお、やり直した場合のミッション評価は、より高い評価で上書きされるため、全てSでクリアしてしまうと、

逆により悪いエンディングを見づらくなるor見られない可能性があります
これは別PCの作成ですべて対応できるため、それほど気にしてプレイする必要はありませんが、こだわる場合はご留意ください。

エンディング分岐

詳しくはストーリーミッション/エンディングネタバレあり)で記載されています。
こちらではネタバレが含まれない書き方で解説します。

選択肢

2択or1択で、2択は基本的に上の選択肢が良い選択肢、下の選択肢が悪い選択肢になります。
(ここでいう「良い」とは基本的にエミリアに対してやさしく接することを表します。)
逆のパターンもありますが、選択後の各キャラクターの反応をそれぞれ見ることで、どちらがより良い選択肢かは、だいたい判別可能です。

より良いエンディングへの道

  • ストーリー・サイドストーリーで良い選択肢を選ぶ
  • ミッションの合間のイベントで良い選択肢を選ぶ(※未検証)
  • ミッション評価をなるべくSにする
  • サイドストーリー2種(通称「白」「赤」)をクリアする(評価はAでもよい?)

よって、全て上の選択肢を選び、ストーリーミッション評価を全てS、サイドストーリーミッションを両者Sにすることで、ほぼ確定します。
(これは総合評価なので、サイドストーリー未クリアで達成できたという報告もあります)

不可能な場合はマイルームのビジフォンで今一度ストーリー評価が全てSかどうかを確認した上で
最終章をAct1からやりなおしてください(Act2・3から開始では評価が反映されません。)。
それでもダメな場合は、ネタバレがありますがストーリーミッション/エンディングを参考にしてください。

より悪いエンディングへの道

  • ストーリー・サイドストーリーで悪い選択肢を選ぶ
  • ミッションの合間のイベントを見ない(※未検証)
  • ミッション評価をなるべくCにする
  • サイドストーリー2種(通称「白」「赤」)をクリアしない

よって、全て下の選択肢を選び、ストーリーミッション評価を適当にすることで、ほぼ確定します。
※選択肢全て下、ミッションオールSランク、サイド白赤プレイしないでノーマルエンドでした。

不可能な場合はPCを作り直して、全てのストーリーミッションでCを取得するとより確実です。

ミッション攻略

本項では簡易攻略を目的としているので、評価Cでもとりあえずミッションクリア出来るを主目的として解説します。

レベル

全てのミッションは出現モンスター下限・上限レベルが設定されており
その範囲内でPCのレベルと出現モンスターレベルが、ボスも含めほぼ同じになります。
章が進むにつれ、ショップの品揃えが充実しますが、最終章の上限レベルは63Lvであるに対し、
ショップに並ぶ武器は40Lv程度、防具は30Lv程度なので、
PCのレベルが上限ギリギリでは、苦戦が予想されます。
(購入価格・強化価格も高く、その時点の資産では厳しいです)

よって、上限以上にレベルを上げるか、なるべく下限ギリギリで攻略するのが簡単です

なお、クリア後のサイドストーリー攻略も視野に入れた場合、範囲が50-105Lvに設定されているので、さらにこの傾向は強くなります。
店売りの無い高レベル装備を用意するのは難易度が高いため、自分のプレイスタイルをよく考えてレベルを上げましょう。

レベルを上げて攻略する

ソロプレイではフリーミッションのB以降、でレベルを上げると楽です。
ネットワーク環境があればインフラストラクチャモードで自然にレベルが上がると思われます。

この方法では特筆すべきことはあまりありませんが、7章をクリアするとレスタLv11(範囲回復)が手に入りますので、まずは7章をクリアすることから始めるとよいでしょう。

レベルが上がっても武器が充実しない場合は苦戦する可能性もあります。その場合はさらにレベルを上げるか、次の方法を試してください。

レベルを抑えて攻略する

低レベルでは攻撃力とHPとパートナーキャラが、攻略に関して重要な鍵になります。

攻撃力
本作品では、セット装備という要素があり、低いレベルで強力な威力を出すことが可能です。
具体的には、Lv5の武器でLv30の武器以上に相当する威力があります。これにより、8~9章まではかなり楽に進めることが出来ます。
HP
ビーストハンターなどでは比較的楽に進められますが、ニューマンではどの職も苦戦が予想されます。
どの種族・職業でも可能な攻略方法を書くことは不可能なので、HPが多い職業・少ない職業に分けて記載します。(すごく後述)
パートナーキャラ
パートナーキャラ(NPC)は固定で決まっていますが、PCよりレベルが高く設定されている・いくら死んでも大丈夫なので有効に活用しましょう。
シフタ+デバンド(店売り6章)で強化してあげれば、どのミッションでも有力な戦力になり得ます。(特に防衛系)
攻撃はPCに向く可能性が高いため、自分は回避・ガードに専念しましょう。
自分が動かないとミッションクリア時間が長くなりがちですが、それでもおそらく最終章は時間に余裕があり、
それ以外のミッションでも、最終章クリア後に再度挑戦すれば余裕で間に合うようになっていると思われます。

なお、ストーリーミッションを途中で失敗し何度もやり直すと、レベルが上がってしまいますので、その点だけは注意してください。

武器選び

セット装備他、入手が容易な武器を中心に解説していきます。

インポート特典武器

体験版セーブデータ(PSU,PSPoからも可能)をインポートすることでセイバーのイグザムを入手できます。
通常のセイバーに比べ性能も高く、ロック数が+1・特殊効果が凍結と非常に強力です。欠点は属性が氷限定な事。

入手が容易なセット装備

詳しくはセット装備を参照ください。

  • ブランドライン+ブランド
    • 攻撃117 命中40 + セット効果『攻撃+150 防御+10 命中+50』
  • バスターライン+ツインバスターズ
    • 攻撃117 命中49 + セット効果『攻撃+95 防御+15 命中+80 回避+10』

店売り・交換ミッションどちらでも手に入ります。
属性30まで店前で粘るのもよいですが、属性分は武器攻撃力分にのみ依存し、攻撃+xx分には影響しないため、無属性でも十分に効果を発揮します。
ただし防御力が不足しがちになるので、HPの少ない職では戦闘不能に注意してください。

  • ジートライン+ジートシーン
    • 攻撃309 命中153 + セット効果『攻撃+125 防御+80 命中+60』

おなじく店売り・交換ミッションどちらでも手に入ります。
ただし交換ミッションはウエポンバッヂ銀が必要。称号報酬でもらえるバッヂ銀を使うと楽。

なお、右手武器のセット効果は左手武器にも乗るので、左手武器にハンドガン系を持つと非常に高い威力を発揮します。

ユニット、アビリティを活用する

ブラスト系ユニット
店売などで入手可能。Lv10から使用できる。ゲージが貯まったときのみしか使用できないがその効果は強力。いざという時の切り札的存在です。効果は様々なのでブラストゲージ技を見つつ、気に入ったものを使うと良いでしょう。
レジスト系ユニット
称号の報酬で入手が楽。各種アビリティが無い場合、アイスレジストとスタンレジスト、スリープレジスト、次点でコンフュレジストがあるとよいでしょう。
これらの状態異常は最終章で頻発し、特に前者3種は何も出来ずに死ぬ可能性があるので、あるとないとでは生存率が段違いです。
HPブースト
アビリティ・初期から習得済み。HPが50上昇する。たかが50されど50。
特にHPの低い低レベルやFo、ニューマンなどは相対的に恩恵が高いのでオススメ。
PPエスケープセイブ
アビリティ・各タイプレベル3で習得。緊急回避の消費PPが少なくなるので連打しやすくなる。
いざという時にPPが足りず緊急回避ができないということが減るかもしれません。あまり緊急回避を使用しないのであれば他のアビリティに回しても良いでしょう。
プロテクト系アビリティ
各タイプレベル10でタイプに応じて取得。多少道のりが長いことが難点。
レジスト系ユニットと働きは同じであるため、スロットとアビリティの空きと相談して決めると良いでしょう。

よく使う属性 (およびパスワード武器)

後半に必要になる属性は光と闇。次点で雷・土。
よって武器とシールドラインもそれに合わせて揃えよう。

ミクのネギセイバー、ミクのツインネギセイバーなど、比較的強力なパスワード武器をうまく使うと攻略が楽になるので、パスワード入力の際は属性をよく考えて。
なお、ストーリー後半は光が弱点の敵が増える。そしてラスボス(闇が弱点)はディ・ラガンほどロック箇所が多くない。
PAの特性上単体攻撃になりやすい武器は闇に、複数ロック可能な武器は光ないし道中の敵の属性、またはロック箇所の多いボスの属性に合わせて入手しよう。

戦いでの注意点

  • 所持品の注意
    • スケープドールは必ず所持して戦うようにしましょう。1回のみですが死亡時に復活できるのは非常に大きなメリットです。
      初期のフリーミッション・交換ミッションなどで十分に所有しておくと良いでしょう。
    • 回復薬は常に補充するようにしましょう。また杖・魔道具・短杖のいずれかは持ち歩き、余裕のある状況での回復はレスタを使用するようにしましょう。回復薬の節約につながります。
    • 必ずガードを行える武器(長杖を除く両手武器or盾)をパレットに登録し、危険なときはガードに専念し、攻撃はパートナーキャラにお任せ……の戦略を取るのも手です。
    • GRM社製シールドラインよりもヨウメイ製の防御力が高い防具、あるいはジートライン+ジートシーンなどのセット効果も検討してみて下さい。
    • タイプの概念にとらわれず、様々な武器を使うようにしましょう。ハンターでも時には銃を、レンジャー・フォースでも打撃を。敵の特性を考えつつ対応しましょう。
  • 戦闘中の注意
    • 近接系のPA・スキルは威力が優秀なものが多く、使用する機会も多いでしょう。
      しかし、スキルの発動中はガードや緊急回避などの行動が取れないため非常に隙が大きいです。
      時にはスキルよりも通常攻撃をうまく使用しつつ攻撃しましょう。
    • 攻撃力の高い相手との戦いでは隙の大きいテクニックや武器(特にロッド)や、スキルの使用を控える。
    • 回復は早めに、必ず自分で行うようにしましょう。NPCをあてにしない方が良いです。
    • PAの終りに、ガードや緊急回避を行うことで硬直時間を減らすようにしましょう。
    • ガードは気持ち早めに行いましょう。JGを狙いすぎてノーガードでダメージを貰うよりも失敗してガードする方が良いです。
    • ビースト限定ですがナノブラスト中は回復が出来ないため、特にごり押しが危険です。
      ブラストゲージは道中で使い切り、ボス戦では使用を控えるのもよいでしょう。
  • その他
    • ハンターはそのHPや攻撃力の高さが魅力です。
      またアビリティにも回復薬ブーストやPPガードセイブ、凍結プロテクトなど、
      生存率を高めるアビリティも充実しています。そのため、他のタイプに比べ多少の無茶が効きますが過信は禁物です。
    • レンジャーは銃器をうまく活用しつつ、射撃耐性もちのエネミーに対してはその命中率を有効に使い確実に打撃をあてていくという戦いになると思います。
      接近せずに攻撃できるというのは大きなアドバンテージです。
    • フォースはその性質上、テクニックのLvが11,21になってからが本領の大器晩成型と言えます。
      よって高レベルのPAディスクの入手が難しい序盤はテクニック以外に頼る方が効率が良い場合があることを頭に入れておいてください。
    • ブレイバーは各タイプを平均的に行うことができまが、特筆すべき点はそのアビリティの特殊性です。
      他のタイプにはないHPリストレイトやバーストボマーなどのアビリティを有効に活用しましょう。

覚えておきたいこと (PAの特性)

武器やPAは単体攻撃と、複数攻撃があります。
単体攻撃はムービーの無いボスや、レオル・パディア、ラスボス戦に。
複数攻撃は道中の大型敵やディ・ラガン系のボス戦に、それぞれ使い分けましょう。

本項はあくまで簡易攻略なので、詳細はスキルテクニックおよび武器の項をそれぞれ参照して下さい。
以下にクリア前に店で買え(=入手が容易)、Lv10以下でも隙がなく使いやすい(=死ににくい)PAを記載します。(3つぐらいずつ記載してください)

複数攻撃可能なPA

ボッカ・ダンガ(ナックル)
最初期から購入できる。
ナックル自体の攻撃範囲が狭いのが欠点ではあるが、
隙の少なさ・癖のなさ・燃費の良さ と非常に扱いやすいPA。
ブレードデストラクション(ツインセイバー)
最初期から購入できる。
範囲が大きく、ディ・ラガンなどのロック箇所が広範囲に多数ある敵に有効。低レベルのディ・ラガンなら、これだけでなにも考えずに勝てる。
やや前進するため、トリガー入力で左右にずれることが可能で、結果的に隙が少ない。
さらに2段目が素早く出せ、縦範囲になるため、単体に使えなくもない。もちろん縦にロック箇所が複数ある敵にも有効。

単数攻撃可能なPA

ライジングストライク(セイバー)
3章から追加される、打ち上げ効果があるセイバーPA。
隙が少なく、打ち上げ効果による敵の無力化が魅力。
単体に分類したが、2ロックなので大型の敵にも有効。
ただし、ボスなど打ち上げが効かない敵には不向き。
ツインハンドガン全般
射撃武器の中では消費PPが少なめで、ステップ撃ちも可能なため、遠距離から敵を攻撃することに向いている。
1度の攻撃で2HITするため破壊力もなかなかあり、チャージショットも溜め時間が少なく使いやすい。
主観射撃○、ガード○とその他の性質も良好。しかし連射速度が早いためPP切れしやすい点に注意。

単体ロックの敵は素早く動く場合が多いので、その点も考慮して下さい。(瞬発力・捕捉力優先)
Lv10以下、使いやすい、隙がない、を条件に記載願います。強い必要はありません。


↑TOP