目次

PSPo2におけるタイプの位置付けについて

今作における『タイプ』は、
 「使用可能なPAレベルの上限」と「ステータスと武器の得意不得意(伸ばしやすさ)の傾向」を示すものであり、
何かが出来る出来ないを選ぶものではありません

成長要素として、
 使用武器はタイプエクステンド
 能力はアビリティカスタマイズ
でカスタマイズが可能となっています。
あわせて上位タイプ・基本タイプという枠組みは無くなっています。

各ステータスの補正率、各種エクステンドの得意不得意項目の差異、PAレベル上限を示すのが「タイプ」となります。

したがって、自分の好みに合わせて
高グレードロッドを装備するハンターや、高グレードアックスを装備するフォース
などを育てることも可能な、自由なシステムとなっています。

各種エクステンドに割り振ったポイントは、何度でも無料で変更することが可能です。(ただし体験版ではタイプの変更は不可能)
タイプセレクトは、若干のメセタが必要。

PAレベル上限

タイプスキルバレットテクニック
ハンター(Hu)301515
レンジャー(Ra)153015
フォース(Fo)151530
ブレイバー(Br)202020

タイプ能力補正

  • キャラクターのステータスは、種族とLVで決まる基本ステータスにタイプ能力補正を掛けたものとなっている

タイプLV1

タイプHP攻撃防御命中回避法撃精神
Hu120%121%101%95%90%70%80%
Ra90%90%80%120%100%81%98%
Fo80%85%70%85%110%120%121%
Br95%100%85%101%120%100%85%

タイプLV30

タイプHP攻撃防御命中回避法撃精神
Hu135%135%130%100%90%70%80%
Ra105%104%80%135%114%95%98%
Fo95%90%70%90%110%135%135%
Br110%110%85%115%135%110%85%

ハンター(Hu)

  • 近接武器の扱いを得意とするタイプ、その中でも両手武器と相性が良い。
    高い攻撃力とスキルをLv30まで使用でき、アタッカーとして活躍できる。
    ただし、HPと防御こそ高いが回避と精神は低く、油断するとすぐやられてしまう。
    そのため、緊急回避やガードを積極的に活用したい。
    高ランクになるにつれ、より防御を意識することになり腕を要求される。
  • スキルの打ち上げ吹き飛ばしは味方の追撃を阻害することもあるので注意。
  • バーン、フリーズ、コンフューズトラップを使用できる。

武器の得手・不得手一覧(詳細はタイプエクステンド

打撃(PA上限30)法撃(PA上限15)
長剣鋼拳長槍両剣大斧双手剣双小剣双鋼爪片手剣小剣鋼爪光波鞭飛刃剣長杖短杖魔導具大盾
×××
射撃(PA上限15)
長銃散弾銃長弓榴弾銃光線砲双短銃短銃弩弓投刃機関銃射導具燃焼凍結混乱感染燃焼EX麻痺EX
×××××××OKOKOKNGNGNG

レンジャー(Ra)

  • 射撃攻撃はPPを消費するため、打撃武器も併用してPPの調整を心掛けたい。
  • レンジャーの役割はchain稼ぎと途切れそうなchainの回収、chainの締めや追撃、状態異常での支援となる。
  • 広い視野を活かし、味方の動きにあわせてコンボフィニッシュを狙ってみるとよいだろう。
  • 主観視点射撃を使えばダメージ効率が上がったりボスの弱点を狙い撃ったりできるので積極的に活用しよう。
  • バーン、コンフューズ、ウィルス、バーンEXトラップを使用できる。

武器の得手・不得手一覧(詳細はタイプエクステンド

打撃(PA上限15)法撃(PA上限15)
長剣鋼拳長槍両剣大斧双手剣双小剣双鋼爪片手剣小剣鋼爪光波鞭飛刃剣長杖短杖魔導具大盾
×××××××××
射撃(PA上限30)
長銃散弾銃長弓榴弾銃光線砲双短銃短銃弩弓投刃機関銃射導具燃焼凍結混乱感染燃焼EX麻痺EX
OKNGOKOKOKNG

フォース(Fo)

  • 過去の作品と比べても総じて上級者向け。
  • HPや防御が低く、一撃でも攻撃を貰えば戦闘不能と言う事も多々ある。戦闘中は回りに気を配り、奇襲などに注意すること。
  • テクニックは新たに3連撃が可能となったが、多用すると「あっ」というまにPPがなくなるので注意。近接攻撃を織り交ぜてPPを回復させる必要がある。
  • フォースにおいて、PP管理は非常に重要なポイントであり細々としたところで気を配ることが求められる。
    • テクニックの回転数、チェイン数と敵HPの把握、PP全快時に補助かけ直し、HP回復をなるべくアイテムで代用等。
  • パーティではchain稼ぎに加えて、テクニックによる状態異常、回復、補助などでも積極的に仲間のフォローに努めたい。
    • テクニックの吹き飛ばし、打ち上げは仲間の攻撃の阻害となる場合もあるため注意すること。
      反対に、そうしたヒット効果を有用に使えれば、特に対大型モンスター戦で大きな助けになる。
  • フリーズ、コンフューズ、ウィルストラップを使用できる。

武器の得手・不得手一覧(詳細はタイプエクステンド

打撃(PA上限15)法撃(PA上限30)
長剣鋼拳長槍両剣大斧双手剣双小剣双鋼爪片手剣小剣鋼爪光波鞭飛刃剣長杖短杖魔導具大盾
×××××
射撃(PA上限15)
長銃散弾銃長弓榴弾銃光線砲双短銃短銃弩弓投刃機関銃射導具燃焼凍結混乱感染燃焼EX麻痺EX
××××NGOKOKOKNGNG

ブレイバー(Br)

ジャンルを問わず片手武器の扱いが得意な万能タイプ。
性能的には回避が高く、他は平均的。

  • 全てのPAをLV20まで扱える。前衛、支援、補助と何でも出来るのが最大の魅力。
  • 他のタイプにはない特殊なアビリティを習得するので是非極めておきたい職業でもある。
  • パーティでは定番の役割はないので、状況や自分の好みにあわせて適切な戦術を取れるようにしよう。
  • バーン、フリーズ、コンフューズ、バーンEX、スタンEXトラップを使用できる。

武器の得手・不得手一覧(詳細はタイプエクステンド

打撃(PA上限20)法撃(PA上限20)
長剣鋼拳長槍両剣大斧双手剣双小剣双鋼爪片手剣小剣鋼爪光波鞭飛刃剣長杖短杖魔導具大盾
××××××
射撃(PA上限20)
長銃散弾銃長弓榴弾銃光線砲双短銃短銃弩弓投刃機関銃射導具燃焼凍結混乱感染燃焼EX麻痺EX
×××××OKOKOKNGOKOK

タイプ総合情報メモ

  • 違うタイプでキャラクターLvを上げて、ステータスの伸びが違うのかを検証
    Lv132 キャスト 女性 Br Lv27

武器、防具、アイテム、装着アビリティ、パーツ無しのステータス
Lv 132 → Lv 133
HP 991 → 996(+5)
PP 170 → 170(±0)
攻撃力 687 → 690(+3)
防御力 264 → 266(+2)
命中力 361 → 362(+1)
回避力 336 → 339(+3)
法撃力 619 → 622(+3)
精神力 238 → 240(+2)
持久力  15 →  15(±0)

HuでLvを上げ、Brに戻した時のステータス
Lv 133
HP 996
PP 170
攻撃力 690
防御力 266
命中力 362
回避力 339
法撃力 622
精神力 240
持久力  15

Raで上げても、Foで上げても変わりませんでした。

コメント

  • フォースの項目を編集。行動妨害テクが普及することを祈りつつ。 -- 2010-01-09 (土) 21:11:32
  • 考察はうん~。別ページにまとめようか?少し前に確かこの手の物は小ネタにうつしたばっかだし。 -- 2010-01-10 (日) 00:16:34
  • 客観性ないだろ。フォースについての文章なのか、テクについてなのかはっきりしろ。 -- 2010-01-10 (日) 07:32:14
  • タイプ別ドロップテーブルが欲しいな。 -- 2010-01-11 (月) 00:00:01
  • タイプより攻撃方法の解説になってないかな、オススメアビリティとか書いてもあってもいいと思うんだけど -- 2010-01-12 (火) 23:07:03
  • お勧めアビリティは難しいですね。種族によってもまちまちだしモット言っちゃうと場所によってでえらくつけるものが変わっちゃうからなー。 -- 2010-01-14 (木) 06:07:08
  • ニューマン+ブレイバーは、これまでの -- 2010-01-14 (木) 11:11:44

↑TOP