#author("2021-11-11T17:44:09+09:00","","")
#author("2022-11-28T12:48:53+09:00","","")
*目次 [#zd952fb3]
#contentsx
//contentsx2

*経験値+お金 [#od09871b]

これら稼ぎをする前に、オプション、戦闘の項目から戦闘メッセージ表示速度を5、戦闘エフェクトをなしにしておく事。~
予め環境を整えると戦闘速度が上がり、効率が段違いです。
**道場 [#t18b439a]

アビ以外はそれなりのLVが必要になることに注意。~
アビ以降は養殖でのLV上げがオススメ。
また、悪魔の貯金箱による経験値の移し替えが可能な場合は、一人だけを集中してレベル1000戦士や侍、忍者にして攻撃役にさせ、他を食いしばりキャラにして守らせるというやり方で「狩り」に早期に移行できる可能性が出てくるので検討すると良い。攻撃役にはイヌクシュクを盟約で冒険者にしたものを使うと手に入りやすく、安定する。その前に錬金術師に一旦レベルを集中させて高レベルの錬金で装備を強化すると更に効率的。つまり「本編攻略キャラ」→「高レベル錬金術師」→「高レベル攻撃役」→「経験値分配されたパーティ」の流れで経験値を受け渡す。この際に司教だけはレベルを下げずに鑑定役として確保しておくことを忘れないように注意。
***アビ狩り [#n3e148c6]
1回1,000程度の経験値しか入らないが、連戦が可能なためLV5程度までのLV上げには安全便利。~
コンヌ遺跡1Fでアビがあなたを待っている!~
ソロだと7~8まで上げることが可能。それ以上は効率的ではない。~
''<備考>''~
-可能ならアビを1ターンで倒せる攻撃力が欲しい。~
(フランベルジュがあれば全員LV1でも余裕)

***ザールハウト狩り [#s250971d]
エルミナージュでザールハウト(邪悪な魔術師)を狩り続ける。
6人PTで1戦闘1人あたり約10万の経験値が入る。
前準備として太陽宮をクリアする前に水晶下層で1度はザールハウトと戦闘しておかなければならない。
--戦い方
---状態異常がなにもないので魔術抵抗を100%以上にして後はひたすら攻撃。
---引き寄せで前衛・後衛が入れ替わることがあるので前衛は射程解除しておくとなおよい。
---魔法は全属性抵抗高め、3属性ともにダメージは入るが魔法抵抗は各種80%↑あるので精霊契約よりも真髄でエンテルクミスタのほうがよいだろう。
---毎ターンHP136回復するので、それ以上のダメージを叩き込めるならば少人数でも可能

***ダヌェー狩り [#m3ea19ae]
セリオン=ダエラの北に居る大魔公ダヌェーを中断→再開でひたすら狩り続ける。
6人PTで1戦闘1人あたり約40万の経験値が入る。~
-お薦めPTと狩り方(加護無しで1周目)~
--PT
---精霊契約、聖海のトライデント、雷の魔印の魔術師3人~
---食いしばり持ちの3人(食いしばりさえあればLv1やHP1でも問題無い)~
--戦い方
---食いしばり持ちの3人で魔術師を守り、魔術師は聖海のトライデントのアイテム使用によるジアラカド~
--備考
---狩り始める目安~
魔術師3人で2ターン目までに4500程与えられれば狩る事は可能である。~
しかし通常攻撃が多いと2ターン目の途中でPTが全滅するため、安定して狩れる様になるには、1ターン目で4500程与えられる様になってからである。
---ダヌェーの行動~
ダヌェーは1ターン4回行動で、攻撃方法は瘴怪波(PT全体HP半分でHP1の場合ダメ0)、引き寄せ(前衛と後衛入れ替え)、二回攻撃のいずれかになっている。~
状態異常攻撃は控えめだがたまに3レベルドレインが来る。一応覚えておこう。~
※食いしばりで攻撃を耐えた場合、相手の行動はその時点で中断される。~
なので両手に武器を持つ敵の一撃目で食いしばり発動→二撃目で死亡、ということはない。~
つまりダヌェーの行動を一度は確実にしのげるという事。


-お薦めPTと狩り方2(加護無しで1周目)~
--PT
---被虐の快楽、死者の大斧・野蛮の斧などx2(サブ制限解除)、ハニーメイルな戦士 or ~
被虐の快楽、死者の大斧・野蛮の斧などx2(サブ制限解除)、神雷の竪琴などの楽器x6(うち一つに昆虫倍打)な遊楽者。
---食いしばり持ちの2人(食いしばりさえあればLv1やHP1でも問題無い)~
--戦い方
---食いしばり持ちの2人で攻撃役1人を守りつつ攻撃。1ターンで終わり。
--備考
---狩り始める目安~
必要レベルは200~250くらい(7,8回攻撃が当たる程度)~
ダメージ加算練金は基本的にしなくてもなんとかなるが練度50以下程度でいくつかやっておくとより安定する。堅陣か射程解除があると完璧。~
君主や神女、巫など他の職も微調整で可能だと思われる。~
魔術師(精霊契約,聖海のトライデント,雷の魔印+3(練度50で400%))でも可能。~
ただしレベル250程度だと2000弱~4000強とダメージがばらつく魔法の特性上、安定して1ターンで倒し切るにはレベルと練度の大幅な上乗せが必須。~
食いしばり要員は1人でもそれなりには実用的。安定度をとるか一人あたり経験値をとるか。~
さらに低レベルでやるなら攻撃役を増やすかタロットで敵ACを-10に上げるとよい。~
空間の加護があればソロでいける。~

--低レベル狩りの詳細~

---PT~
戦士(Lv50 野蛮の斧(ダメージ加算+10)野蛮の斧(サブ制限解除,ダメージ加算+3) ハニーメイル 被虐の快楽 ダイヤの指輪でガーゴイルと契約)~
遊楽者(Lvその他問わず)~
食いしばり持ち(Lvその他問わず)x4~

---戦い方~
戦闘前にガーゴイルを召喚しておき、以下のように行動順指定。~
1.遊楽者   タロット→戦車~
2.戦士     攻撃→ダヌェー~
3.食いしばり1 守る→遊楽者~
4.食いしばり2 守る→遊楽者~
5.食いしばり3 守る→戦士~
6.食いしばり4 守る→戦士~

---備考~
通常1ターンで終わるがLv50だと戦車を使っても10回攻撃できないことがありLv60以上くらいから安定する。~
最もLv200くらいはすぐいってしまうのでとっとと練金&物理攻撃UP+1を強化して少人数狩りに移行したほうがよい。~
攻撃役は遊楽者などでも可。~
難点としては、Lv50でダヌェー様に会う方が場合によっては辛いかもしれない点。~

-ソロ狩り(4周以上、力のメダルあり)~
--PT
---Lv250程度の戦士に被虐 → 力のメダルで狩人、暗滅の加護、ストローハット等で昆虫倍打
--戦い方
---HP1で速攻[5倍x2倍x2倍(暗滅・被虐・昆虫)] → 経験値260万 (ダヌェーさんは紳士なので不意打ちしないから超安定)
---ハニーメイルなら3倍なので、もう少しレベルが低くてもOK

***タイザルティ狩り [#f359ac6a]
-概要
--基本的にはダヌェー狩りと一緒だが、若干ハードルが高い。
-必要人員
--空間の加護を持った巫、被虐の快楽、Lv300程度(錬金次第)~
装備は御幣、清札×6を錬金でダメージ増加に全部振る~
PTはソロから6人までご自由に
-準備
--記憶された歴史のイヌクシュク戦あたりでHPを減らしておく
-備考
--御幣を持って悪霊退散したい人向け~
レベルが足りなければエンドワーズあたりで修行しよう~
経験値はダヌェー様より16万ほど上。大差はないが…

***クオリア狩り [#m3ea19ae]
1.エルミナージュの記憶された歴史の赤のクオリアをひたすら狩り続ける。~
首切り30%があるので、前衛には首切り抵抗100%の装備が欲しい。(石化はメイドリカバーで回復可)~
ひたすら狩り続けるには存在使用人が必要になるのでハードルは高いが、~
HPがそこまで高くなく3人でも1戦1人あたり約15万程度の経験値を獲得可能。~
~
2.エルミナージュの記憶された歴史の赤のクオリアをひたすら狩り続ける。~
上述のダヌェー狩りソロ要員(空間の加護付)の倍打を魔法生物に変えて攻撃。~
石化首切り対策やメイドリカバー不要。~
経験値はアスナムチやダヌェーに劣るが○ボタン連打するだけのお手軽さがほしい人向け。~
ちなみに経験値的には黒が若干お得。
***アスナムチ狩り [#ie61a09f]
イベントNo.60領主の余興クリア後(太陽宮クリア後)に戦えるようになるアスナムチをひたすら狩る。
6人PTでも100万ほど、ダヌェー狩りの倍以上の経験値が入る。~
戦えるのがシナリオクリア後の上、HP20万オーバーなのでダメージで削りきるのはかなり大変。
加えて古式による完全武装、複数行動の上に状態異常や首切りもあり、対策をしっかりと立ててからでないと効率が悪いどころではない。

--戦い方
---ある程度HPが減るとウルマクル連発しかしなくなる(「健康と復活」による全快狙いと思われるがその効果は選ばれないため?)ので、イムルアラティ連発でがんがん削る。
---首切り耐性90%なので、意外と首を飛ばせる。多少効率は落ちるが魅了でアスナムチ自身に首を切らせる方法もあり。~

--戦い方2
---アスナムチを魂の盟約で忍者にする。エキストラスキルは分身。首切り95%x14(最大)~
通常の分身忍者でもそれなりに実用的。

--戦い方3
---分身持ち侍にヴィッフィ。2x2 + アスナムチの攻撃回数4x2回分首切り機会(最大)~
首切り練金も分身も出来ないがアスナムチ侍なら…。~
新規キャラをレベル1から育てる場合、この分身侍に新規キャラを守らせるアスナムチ狩りが効率良い。~
1戦闘毎300万とソロダヌェー狩り以上の経験値が安全確実に入る。~
ソロだと経験値650万を総取りなので一端95%つばめ返しまでいってしまえば~
5~600回程度の戦闘でカンストまで持って行くことができ、廃錬金作りもそれなりに現実味を帯びてくる。~
首切り75%程度の村正でも1戦闘が終わるのに平均2ターン程度(100%ならそれ以下)なので~
1人を集中的にレベル上げする方法としては経験値自体が少ないダヌェー狩りや~
ソロは厳しいイムルアラティや暗滅遊楽者を使う方法より効率的。~
分身の代わりに攻撃回数の多いエビラハンなどを召喚してもよいが~
つばめ返し・首切りの性能自体は通常侍より低く~
相手が眠ってしまいつばめ返しの機会が減るなどの面もあり~
結局首切りを決めているのは通常侍の方という印象もある。~


--戦い方4
---概要~
遊楽者1人がもう1人に守られながら打撃only首切り無しで倒す。
---PT~
遊楽者:野蛮の斧(死者の大斧)x2 神雷の竪琴x6 暗滅の加護 被虐の快楽~
忍者(緑のクオリア):アーデルハイト コウモリのベルト はげのカツラ 暗殺 クリスタル・レイは外す~
(状況に応じてイヌクシュク戦士、アスナムチ侍、通常の侍、君主などでも)
---狩り始める目安~
アタッカーの遊楽者、守り役、練金担当の錬金術師、三者ともレベル300程度から。~
練金はメイン/サブ制限解除、僧侶倍打、残りは全てダメージ加算。守り役は種々の耐性を上げておく。
---戦い方~
概要の通り。
---備考~
遊楽&練金がレベル300だと大体4ターン。~
最初安定しないようなら守り役を2人に。気休め程度に食いしばりでも。~
最初にイムルアラティをかます、首切りと両睨みで等々はご随意に。~
純粋に殴りで倒したことにならないがターン数は減るはず。~
記録のワンドをメイン武器に据えれば…。~

---参考1(最速撃破など)~
各レベル毎の与ダメージ及び撃破に要するターン数の目安。~
|遊&練Level|メイン武器|サブ武器|楽器|1ターン合計|撃破ターン|備考|h
|Lv  300|10000|9000|6000|55000|4ターン|-|
|Lv 2000|19000|16000|13000|113000|2ターン|-|
|Lv 6000|33000|29000|24000|206000|1ターン|-|
---参考2(遊楽者以外の職の場合)~
巫: メイン武器の威力で劣るが記録のワンドを使うなら清札が楽器に若干勝る分優勢か。~
魔: 魔&練をLvMaxまで上げてもLv300遊楽者並の5~6万ダメージ止まりで他の問題もあるので不向き。~
戦: 戦&練をLvMaxまで上げるとメイン武器が10万ダメージに届いてくるので1ターン撃破もあるいは可能か。~
侍: 侍&練をLvMaxまで上げると村正が5万ダメージを超えるのでソロorヴィッフィで挑めば1ターン撃破は容易。(ゼオナダル注意)~

--戦い方5
---概要~
物理攻撃限定やアタッカー1人といったことに拘らず低レベル1ターン攻略。~
---PT~
遊楽者:Lv300 野蛮の斧x2 神雷の竪琴x6 暗滅の加護 被虐の快楽~
僧侶x2:イムルアラティ持ち~
イヌクシュク戦士x3:シェルチェスト、天使のサンダル、トライシールド等で魔術、炎、雷、神聖の耐性を100に。~
---戦い方~
以下の様に行動順指定。~
1.僧侶1 イムルアラティ~
2.僧侶2 イムルアラティ~
3.遊楽者 攻撃~
4.戦士1 守る→僧侶1~
5.戦士2 守る→僧侶2~
6.戦士3 守る→遊楽者~
---備考~
6人パーティ前提だがLv300遊楽者1人以外の条件は緩く、安心してアスナムチ1ターン狩りが可能。~
しかし連続狩りするには、ダンジョン内で他パーティから大量の苺ケーキを受け取っておくなどの必要あり。~
遊楽者以外の通常キャラに存在の加護を付けたり、バグ技でイヌクシュクに戦士に料理スキルを付けるか料理持ちの職にする手も一応あるが…。~
イムルアラティ1発にして4人で2ターン狩りもアリか。また、余った枠を自由に使うなど状況に応じて。~
***スペクトリア狩り [#n3e148c7]
---PT~
侍(LV2500~)~
狩人(LV1~)~

---戦い方~
1.侍:守る→狩人~
2.狩人:速攻→スペクトリア~

---備考~
趣味の世界 アスナムチ狩りに飽きた時にでも~
戦の儀式・錬金・スキル・加護などで出来る限り侍の攻撃力を上げておく~

---参考VTR~
http://www.youtube.com/watch?v=0NYQB74rYi0

***暗黒総統ウェルスコーニ狩り [#n3e148c8]
---PT~
侍(LV3000~)~
遊楽者(LV3000~ 空間)~
狩人()~
君主or僧侶(絶対防壁)~

---戦い方~
1ターン目~
1.侍:守る→狩人~
2.狩人:速攻→マレム・メンディト~
3.遊楽者:攻撃→マレム・オーゼクト~
4.君主:絶対防壁~
2ターン目~
1.遊楽者:戦の儀式~
2.侍:守る→狩人~
3.狩人:速攻→暗黒総統~
4:君主:-~


---備考~
趣味の世界 アスナムチ狩りに飽きた時にでも~
侍の攻撃力を一撃で暗黒総統を倒せる45000程度まであらゆる手段を使って上げておく~

---参考VTR~
http://www.youtube.com/watch?v=CMDb4Z5FM1w
**養殖 [#nc75e930]
''フリーズバグは修正されたらしい''~
共通して、オプションでログを最速、エフェクトをなしにしておくと時間短縮になる。
***レッサーデーモン養殖[#w3482e45]
レアンマカナ山脈1Fに出るレッサーデーモン☓3を養殖して狩る。~
G養殖ほど効率的ではないが、以下の条件さえ満たしてしまえば事故率が低く、安定して稼げる。~
-スコレク5回分くらい(先手を取るためにほぼ必須)
-ハロブカン5回分以上(万一攻撃された時のための保険)
-レッサーデーモン3匹分を殲滅できる程度の攻撃力

やり方は他の養殖と基本一緒。スコレクで素早さを上げておいてから前列を叩いていけばよい。~
麻痺攻撃があるので、できればそのための備えも欲しい。~
攻撃は基本的には前列のSレンジ攻撃だけで進めたほうが相手の全滅を防ぐ意味で理想的だが、それだけで攻撃力が足りない場合もあるので、その時は順番固定でフランベルジュを一番最初に使い、その後に直接攻撃させるとよい。~
レッサーデーモン養殖の長所は、アビ狩り直後の低レベルパーティでも安定するところ。~
G養殖は低レベルでも可能ではあるが、
-イベント59を利用する場合、フライヤーの攻撃によりかなりの確率で死者が出る。
-ランダムエンカウントでG養殖する場合、オーグルベイの他の敵に全滅させられる危険が大きい。

と事故の要素が大きく、レベルが2桁ないと安定しないという問題がある。~
経験値は1時間で1人100万ほど(6人パーティ)。~
G養殖での稼ぎを行う前の「つなぎ」として活用する価値はある。~
***アルティメットランナー(G養殖) [#c648e367]
イベント59で戦う逃げないGを延々と狩る。レベル一桁でも可能な難易度が魅力。~
オーグルベイ東塔の18,16でイベントトリガー後、同じく東塔の6,6など(2Fを含み計4カ所)で戦闘。~
イベントトリガーまでは、戦闘0回で行ける上に戦闘場所もマハマハ1回で行ける。~
敵はアルティメットランナー*6、アルティメットフライヤー*6、アルティメットランナー*6。~
問題はアルティメットフライヤーで、運が悪いと前衛が消し飛ぶのでリロードが必要。セーブ必須。~
下準備に真髄持ち魔術師にフランベルジュを持たせ、最低6回のスコレク(錬金魔法)を用意する。~
まず最初に手強くて仲間も呼ばない2列目のフライヤーを全員排除する。~
次に、スコレクとラスコレクをあるだけ重ね掛けし、ランナーよりも確実に先に行動出来るようにする。~
(もしくは霊体の召喚モンスターにヴィッフィをかける、でも可。)~
あとは、後衛にランナーを1体だけ残した上で、前列をフランベルジュで焼き続ける。~
前列を6体焼き殺す、後列のランナーが前列にランナー*6を呼ぶ、ターン終了をRキーで繰り返す。~
1時間で一人頭350万以上の経験値と、司教鑑定をお役ご免に出来るだけの無尽蔵な資金。~

同じフロアやジョーカーランド2F・学府等で稀に通常エンカウントでも出るが、~
lv30程度の十分な強さと高ダメージの武器があれば、~
デーモン系やビーストマスター系を使った養殖の方が効率が良い。~

***ゴーストシップ養殖 [#n3e148c7]
レアンマカナ山脈等で出現するゴーストシップで養殖する。~
Gに比べて「ゴーストシップ」は頻繁にエンカウントできる利点がある。~
「ゴーストシップ」以外の敵を全滅させる。
他の養殖と同じく、スコレクを重ねがけして確実に先手を取れるようにする。~
ACも下げておけばなおよい。~
あとはフランベルジュを使って前列を焼き払う。~
焼き払えばターン終了をRキーで繰り返すのみ(前列全員を焼き払えなくても問題なし)。~
なお、前列しか攻撃できないようにしておくこと(下手にLレンジ武器等で攻撃すると事故の元)。~
こちらは6人PTで1時間あたり一人頭600万程の経験値になる。~

***グレーターデーモン養殖 [#al4f9a57]
Wiz名物と言っても過言ではない有名な養殖。~
まずはグレーターデーモン(水晶の迷宮下層・夜間)を見つけます。~
首尾良く見つけたら、まずはウルマクルを唱えて味方に完全魔法耐性を付けます。~
次に、スコレクを重ねがけして確実に先手を取れるようにしましょう。~
あとはSレンジ(後列からならMレンジ)の攻撃で淡々と沸き続けるグレーターデーモンをひたすら狩り続けるだけです。~
(相手が)全滅しないように注意して、様子を見て適度に防御しましょう。~
Lレンジ攻撃や召喚は、事故で(相手が)全滅してしまうことがあるため、控えた方が無難です。~

殲滅力が不足している場合は、オラースや力のタロット、鍛冶による悪魔倍打を付けましょう。~
また、準備段階で事故が起こることがあるため、麻痺を回復する手段はあらかじめ準備しておきましょう。~
1時間もあれば軽く数百万の経験値が手に入ります。~
***ヘルマスター養殖 [#hellmaster]
水晶の迷宮下層などにいるヘルマスターの召喚を利用した養殖。~
高レベル盗賊がいるならグレーターデーモン養殖よりもこちらのほうが効率がいい(理由は後述)。~
手順は以下の通り。
-他の養殖と同様、支援魔法で能力を上げる。最低でもスコレク・ラスコレクで素早さは上げる。
-一緒に出てきたモンスターを倒してヘルマスターが前列に出てきたら、盗賊のハイマスタースキル「装備解除」でヘルマスターの武器(ヘルマスター+1)を解除する。
-武器を外されたヘルマスターは後列に回ると「召喚」しかやることがなくなる。あとは召喚されたモンスターを延々と狩り続ければよい。当然、こちらは前列にしか攻撃できないようにしておくこと。

ヘルマスター養殖の最大の長所は「お膳立てさえできれば画面すら見ないでも延々と養殖できる」こと。~
武器を装備解除され後列に回されたヘルマスターは召喚しかしない(防御すらしない)ので、こちらが前列しか攻撃できないようにしておけば事故で全滅させてしまうことはない。~
グレーターデーモン養殖では仲間を呼ばないターンがある(マバラドを使う)ので、その時に間違って攻撃して養殖が終了してしまうことがよくある。~
ヘルマスター養殖ならハイマスター盗賊さえいればこのような事故も起こらず、何も考えずに狩り続けることができるため、効率よくさばくことができる。~
大体1時間で1人500万〜600万の経験値が入る(6人パーティ)。

(3DS版(JoyfulTable配信)) 行動ルーチンが変更されたのか、ヘルマスターが時折防御するようになった。ゴーストシップも同様。~
前衛に出ている他の敵をかばうことも稀にあるので、低確率ではあるが不可避の事故が発生するように。

*バグ利用 [#xb7c4078]

***無限アイテム盗み [#r5e153f2]
@@バグ利用なので自己責任で!@@

-文字色反転:
++&color(#fee,){ハイマスターの盗賊に不思議な鞄を覚えさせる。};
++&color(#fee,){その盗賊のアイテム枠をいっぱいにする。};
++&color(#fee,){アイテムがいっぱいの状態で、盗みたいアイテム所持の敵と戦う。};
++&color(#fee,){この状態で盗むが成功すると、なぜか敵のアイテムがなくならないので永遠に盗み続けることができる。};
++&color(#fee,){ミアスナにいるオイラン(魔法のシタール)、エルミナージュにいるネクロフィリス(ホワイトアッシュ)などに利用すると、簡単に高額アイテムを大量入手できる。};
~


@@上の方法で倉庫に送った錬金素材は錬度が0になるが、以下の方法で錬度の変更が可能。@@
++&color(#fee,){鞄バグで0の錬金石を倉庫に突っ込む};
++&color(#fee,){セーブする};
++&color(#fee,){宿屋へ};
++&color(#fee,){一人に錬度0の錬金石を持たせる(9個位がベスト)};
++&color(#fee,){その錬度0の錬金石を自分に渡す};
++&color(#fee,){数値が気に入らなければロード};

@@また、錬度0の錬金素材は増やすこともできる。但しフリーズ報告多し@@
++&color(#fee,){鍛冶から適当なアイテムを選ぶ、このとき鍛冶可能アイテムが一つしかないと途中でフリーズする};
++&color(#fee,){倉庫内の錬度0の素材を選ぶと素材がないと表示されるがそのまま×で戻る。素材は減らない};
++&color(#fee,){錬度0で鍛冶されたことになってるので分解して素材を取り出す};



***悪魔の貯金箱 [#e9afb54e]
@@ゲームの寿命を著しく縮める恐れあり、使用には自己責任で@@
++&color(#fee,){ダンジョンロードのフロアボスのアザバスから手に入れる};
++&color(#fee,){装備(呪われてるので錬金で解呪しておく)して解放する};
++&color(#fee,){装備者のLvは1になるが経験値は元のまま、お金が経験値分手に入る};
++&color(#fee,){後は、工程を繰り返すだけでものの数分で、経験値カンスト、お金も無尽蔵};
++&color(#fee,){経験カンスト後、Lv上げに非常に時間がかかるので力のメダルを使えばLv上げの手間が省ける};

***アイテム無限増殖 [#e9afb54e]
@@バグ利用なので使用には自己責任で@@

++&color(#fee,){分身や召喚により召喚枠にキャラクターを置く};
++&color(#fee,){傷薬などの消費アイテムを召喚枠に対して使う};
++&color(#fee,){別のアイテムを選び「渡す」を選ぶ};
++&color(#fee,){召喚枠の持っているアイテムと交換ができてしまう};
++&color(#fee,){分身は分身元のキャラが装備していないアイテムも持っているので、加護アイテムや力のメダル、鉱石なども好きなだけ増やせる。このとき、増やした鉱石の練度は元の鉱石の練度が維持される。};
++&color(#fee,){召喚ピクニッカーで行った場合、手に入った鉱石の練度が0になるが無限盗みの項の練度変更で練度を変更が可能。};

//--以下、なるべく消さない----
#keywords(エルミナージュ3,エルミナージュ3,エルミ,PSP,RPG,ダンジョン,Wiki,攻略,まとめ)
#dump2html



↑TOP