• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • データ/僧侶呪文 へ行く。

#author("2022-11-24T17:37:42+09:00","","")
*僧侶呪文 [#z15c8fc9]
-''パーティの生命線を担う回復・防御と生死を司る呪文''~
出来る限り多くのキャラに覚えさせたほうがPTの生存率が上がるだろう。~
また僧侶、司教、神女、君主の職は使用回数が最大の9回となる。よって内1人は入れておいた方がいいだろう。~
--回復呪文は神聖属性のため、神聖属性攻撃を強化できる光の魔印等を装備することで、HP回復量を増強できる。
--LV6には頻繁に使用する強力な呪文が3つもあるため、常にカツカツになりがち。~
これらはクリア後ボスの首切り祭りや状態異常ブレスを生き抜くためにほぼ必須なので~
このレベルの呪文の使用回数がPTの残りターンと言っても過言ではない。~
--僧侶呪文の中にも[[アイテムで無制限に使用可能なものが幾つかある>攻略/小ネタ/アイテム#c116378c]]ので有効利用するとよい。~
--クリア後のレベル帯ではHPも増え、僧侶以外の職は全体回復が物足りなくなるので~
多少無理してでも創命の加護は早めに取るべき、安定感がグッと高まる。~

-''エルナムの効果変更''~
--前作までの「悪魔系のモンスター1体を即死させる」から、「聖なる力で敵単体を攻撃」に。~
--待望の神聖属性のダメージ呪文登場で、これまで無駄に高いと評判だった僧侶の僧侶呪文UP+1にようやく使い道ができた。~
--基礎ダメージは他の攻撃呪文と比べかなり低めなので、この呪文を有効利用出来るのは実質僧侶のみ。~
--ただし、使用頻度が非常に高いLV6の呪文なので安易な使用は禁物。~
@@(魔魂の槍の道具使用で無制限に使えるので常用したいならこちらを利用しよう)@@

-''ハニラストラの諸注意''~
--使用すると忘れてしまうが序盤でピンチになったとき非常に重宝する(すぐにティオメンテに株を奪われるが)。~
--忘れてもLvを上げれば再度覚えるので気にせず使って良い。~
--またハニラストラを覚えた後、僧侶系呪文を覚えない職に転職後に使用し忘れてしまった場合でも~
レベルアップすれば再度覚えなおすので安心して使ってよい。
--レベルアップ時に一度に覚えられる魔法は「3つ」までなので、新しい魔法を覚えたい時は要注意~

-''ハリアスの正確な効果''~
--@@実は霊限定ではなく「「△」(0.5倍)、「×」(0倍)の付いてる全ての種族の倍打を「-」(1倍)に変更する」という物。@@~
巫のお札など特定種族に×や△が付く装備を使用する際には積極的に使おう。~
--なお、1.5倍以上の倍打が付いてる場合は適用されない(倍率が下がることは無い)。

-''イムルアラティの使用方法''~
--全MPを使用して、全ての敵に敵の現HPの割合ダメージを与える呪文だが、僧侶が使わないと真の威力を発揮できない。~
--具体的には@@僧侶が唱えた場合、敵の現HPの1/2ダメージ@@、他職の場合、敵の現HPの1/8ダメージとなる。~
--仕様上、この呪文だけで敵を倒すことはできない。~
--圧倒的なHPのある強敵との戦いで真価を発揮するが、ウルマクルの呪文の「無限の魔力」と行動順指定で~
毎ターン使用することも可能。~
--本作では素でHPが5桁越えどころか6桁越えのボスも存在し、さらに周回プレイで強制的に敵のHPが増えてしまうため~
攻撃方法としての選択肢も増えてきた。料理スキルの存在で戦闘中でも使用回数が回復できるようになったのも追い風~
それでも他の呪文が使えなくリスクは大きいので行動順選択などで行動を制限するなど細かいケアが必要~

-''リゼフェス・リゼフェイドと蘇生率''~
--蘇生呪文の使用は、wiz系RPG特有の蘇生失敗による灰化→ロストが怖いが、エルミナージュシリーズでは敵の攻撃が激しく~
すぐ死ぬせいか、灰化へのリスクはかなり低く設定されていて、@@体力が二桁あればほとんど蘇生が失敗することはない。@@~
(ロストの危険性は石の中へのテレポートと老衰、低体力時の蘇生くらいしかないので、通常のプレイでは殆ど考慮しなくてよい)~
--しかし、基礎体力が低い種族(フェアリー、エルフなど)の転職時等で体力が極端に低い場合の蘇生はその限りではない。~
--どうしても失敗したくない場合、ウルマクルの「健康と回復」を使用するとよい。
--余談だが、リゼフェスは戦闘中にも使用可能だがリゼフェイドはキャンプ中にしか使用できないという差もある。~
戦闘中に蘇生できるのは実質リゼフェスのみであるため、キャンプでの蘇生はできるだけリゼフェイドを使用してLv6を温存しておきたい。

-''ゼフェフス・ラゼフェスの即死効果''~
--これらは暗黒属性であり、暗黒属性防御100にて無効にできる。~
--故に不死・霊・悪魔系のモンスターにはほとんど効かない。~
--暗黒属性攻撃を上げても成功率が上がったりしないので、念のため。~

 表中の背景色が&color(,#DDF){この色};の呪文は戦闘中使用不可
|BGCOLOR(#C0C0C0):CENTER:|||c
|LV|呪文名|効果|h
|1|フィリア|味方一人のHPを小回復する。|
|~|ハリアス|味方全員の武器を祝福し、霊などを攻撃できるようにする。&br;@@詳細はハリアスの正確な効果を参照@@|
|~|タシフ|敵1体を高確率で黙らせる。|
|~|BGCOLOR(#DDF):エロード|ダンジョンを明かりで照らす。有効時間あり。&br;@@(シークレットドアの発見率が上がる。恐らく盗賊並)@@&br;敵との遭遇率が下げる(ランダムエンカウントのみ)|
|>|>|BGCOLOR(000):|
|2|ビネムフィ|味方1人の「猛毒」を回復する。|
|~|ラタシフ|敵1列を一定確率で黙らせる。|
|~|ハロブカン|味方全員のACを3だけ下げる。重ねがけ有効。|
|~|BGCOLOR(#DDF):ゾンペリ|現在のフロアに死亡した冒険者が居たら、表示する。|
|>|>|BGCOLOR(000):|
|3|フィリマ|味方1人のHPを中回復する。|
|~|ロイドフィ|味方1人の「麻痺」を回復する。|
|~|BGCOLOR(#DDF):エローマ|ダンジョンを明かりで照らす。時間制限なし。&br;@@(シークレットドアの発見率が上がる。恐らく盗賊並)@@&br;敵との遭遇率が下げる(ランダムエンカウントのみ)|
|>|>|BGCOLOR(000):|
|4|ラフィリマ|味方全員のHPを小回復する。|
|~|ミーアエイス|味方全員の「睡眠・沈黙・混乱・魅了・恐怖」を回復する。|
|~|ハロブカーム|味方全員のACを2だけ下げる。冒険中有効。|
|~|BGCOLOR(#DDF):ハニラストラ|アルグランツに戻る。一度使用すると忘れてしまう。|
|>|>|BGCOLOR(000):|
|5|サーマエイス|味方全員の「石化・死亡・灰化」以外の状態異常を回復。|
|~|ゼフェフス|敵1体を高確率で即死させる。&br;@@(暗黒属性のため暗黒耐性100で無効化)@@|
|~|ロブカンド|味方1人のACを''-20にする''&br;@@(-20下げる、ではない事に注意)@@|
|~|サイドレイ|ドレイン攻撃を一度だけ無効化する障壁を作る。重ねがけ可能。|
|>|>|BGCOLOR(000):|
|6|フィリード|味方1人のHPを全回復し、「死亡・灰化」以外を回復。|
|~|リゼフェス|味方1人の「死亡」を一定確率で回復する。&br;@@(最大HPの半分回復した状態で復活。失敗時は灰化)@@|
|~|エルナム|聖なる力で敵単体を攻撃。|
|~|サイブレス|ブレス攻撃を一度だけ無効化する障壁を作る。重ねがけ可能。|
|>|>|BGCOLOR(000):|
|7|イムルアラティ|全魔法力と引き換えに、敵全員のHPを一定の割合で減らす。&br;僧侶が使った時に最高の威力を発揮する。|
|~|ラフィリード|味方全員のHPを中回復する。|
|~|BGCOLOR(#DDF):リゼフェイド|味方1人の「死亡・灰化」を一定確率で回復する。&br;@@(復活後はHP全快。失敗時は死亡→灰、灰→ロスト)@@|
|~|ラゼフェス|敵1列を一定確率で即死させる。&br;@@(暗黒属性のため暗黒耐性100で無効化)@@|

//--以下、なるべく消さない----
#keywords(エルミナージュ3,エルミナージュ3,エルミ,PSP,RPG,ダンジョン,Wiki,攻略,まとめ)
//#dump2html

↑TOP