目次

[Contents]

マップ


セリオン=ダエラ04.png
西
セリオン=ダエラ02.png
中央
セリオン=ダエラ01.png

セリオン=ダエラ03.png

セリオン=ダエラ00.png

行き方

エルミナージュの奥の扉より

出現モンスター

名称種族LV最大HP出現時間出現天候備考
バビルサ
バスゾンビ
ラングスイル
スキュラ
リザードカーメン
マーメイド
ラミア
ドラゴンロード
てんこ
フラステリア
インセクターロード
ロイヤルハニー
デスナイト
スカルクラウン
ソウルスレイブ
ジョーカー
アシュテリア
リッチー
テトラミスティカ
デュラハン
ソウローテイト
アロブ
カークス
スカンクガール
ラインズマン
キュクロプス
アークメイド
アークランチャー
グレーターメイド
エレメンタルウィーグ
エンペラーバード
マッドジャンパー
アルティメットフライヤー
アイスドラゴン
ギロウ
エンプーサ
サキュバス
マーライオン
ライトニング
ストーム
ファンデブー
ダークロード
ファントム
ヴァルプルギス
インペリアルソード
スネイルリッチ
ゆきうさぎ
ダイヤモンドコロニー
サイン
雪女
スノーマン
ラグ
インプレシニスト
ユニコーン
とうちゅうかそう
リューベツァール
チキンボム
レディスマッシュ

中央

名称種族LV最大HP出現時間出現天候備考
マスターメイジ
テトラミスティカ
アシュテリア
ラグ
インプレシニスト
プレイア
マスターアルケミスト
インキュバス
バイコーン
サキュバス
デスナイト
スカルクラウン
ラインズマン
ハイビショップ
チャンターリード
アークランチャー
フェイクエンジェル
エンプーサ
ヘルマスター
サマエル
ラ・ファニュレ
ソウルスレイブ
ジョーカー
グレーターメイド
ゴブリンマジシャン
ミルルバーナ
雪うさぎ
ダイヤモンドコロニー
サイン
雪女
スノーマン
アイスドラゴン
イヌガミ
てんこ
レイバーロード
エンペラーバード
マーメイド
フラステリア
ザックーム
ダークロード
デーモンヴァルキリー
マハラジャナイト
ミミック
ライトニング
ストーム
風のエレメンタル
火のエレメンタル
チキンボム
タイガーレディ
マスターヴァルキリー
レディスマッシュ
フェアリー
ナルヴ
カルッサ
ウィルオーウィスプ

名称種族LV最大HP出現時間出現天候備考
雪うさぎ
ダイヤモンドコロニー
サイン
雪女
スノーマン
エメラルドドラゴン
スケイリーハイロウ
アンフィスバエナ
トゥマシオ
マーメイド
ラインズマン
ハイビショップ
チャンターリード
デスナイト
エンペラーバード
バハムート
スカルクラウン
フェイクエンジェル
アークデーモン
サキュバス
アンホーリーチャペル
ギロウ
バイコーン
エンプーサ
ホムンクルス+1
ソウローテイト
インプレシニスト
アークランチャー
グレーターメイド
ダークロード
チキンボム
レディスマッシュ
アイスドラゴン
ライトニング
ストーム
ゴブリンマジシャン
デーモンヴァルキリー
フェアリー
ナルヴ
ウィルオーウィスプ
ヴァルプルギス
ラグ
ラングスイル
ミルルバーナ
ファンデブー
ファントム

西

名称種族LV最大HP出現時間出現天候備考
エドゥモー・シニア
エドゥモー
ソウローテイト
サマー
サキュバス
デスガルー
チキンボム
マスターメイジ
マスタープリースト
マスタービショップ
サラマンダー
トゥマシオ
スケイリーハイロウ
ストーム
風のエレメンタル
サイン
火のエレメンタル
リッチー
スカルクラウン
ミルルバーナ
雪女
インプレシニスト
デュラハン
ナルヴ
ヴァルプルギス
アークデーモン
ソウルスレイブ
デスナイト
フラステリア
ザックーム
インキュバス
ジョーカー
アシュテリア

名称種族LV最大HP出現時間出現天候備考
ドラスグロリア
ヴァルプルギス
マヨカル
レイス
デュラハン
サマー
クルシューナイト
ハタモト
マッドジャンパー
アルティメットフライヤー
アークランチャー
タイガーレディ
ロイヤルハニー
ツインスコビル
アークデーモン稀にウルマクルを使用する、テレポート壁の中に注意
デーモンロード
メデューサ
デスナイト
スカルクラウン
テング
カゲロウ
ロウニン
メジャーダイミョウ
サマエル
デスガルー
ラインズマン
アークメイド
ライトニング
ミフネ
ストーム
インキュバス
サキュバス
リッチー
ミルルバーナ
ネコマタ
十五夜ウサギ
グレーターメイド
インペリアルソード
アイスドラゴン

攻略ポイント

全域

  • 今回もランダムエンカウントで隠しボスの神影が出現する。

  • (X15Y4)へ行くと、大魔公を倒すように言われる
  • 大魔公全て撃破後、(X15Y4)へ行くと聖創圏

中央

  • 一方通行のシークレットドア(x2y9)
  • 一方通行のシークレットドア(x9y16)
  • このフロアの西側にいる大魔公を一人倒すと西側の扉が、東側の大魔公を一人倒すと東側の扉が開く。
  • 大魔公撃破
    • (X3Y4) → アリードパレット
      • 巨人 アリードペインター Lv99
      • 射程無限に麻痺、首切り、防具破壊付きの通常攻撃は要警戒。タロットを使ってくるので思わぬ事故が起こる可能性がある。
      • 稀にだが死神を引いて勝手に自滅する。
      • ちなみにこの大魔公のみこちらのタロットも有効(成功率が1%にならない)なので、うまく活用すれば非常に楽になる。
    • (X16Y4) → セオットの魔巣
      • 悪魔 セオット・マー Lv98
      • 次々とお供を召喚してくる大魔公。ブレス+により威力が減らない混乱のブレスもなかなか強い。
        射程無限はないが気功波を使うので後衛も油断はできない。
      • お供はインペリアルソード*2、ドラゴンロードのパターンが多い。インペリアルソードを放置してるとラフィリードを連発されるので最優先で倒す。
      • 結界を張るのでお供ごと範囲魔法で倒そうとすると反射されること有り。ユニハコットで射程無限にして集中して殴り倒すかブレス、パムデウンが有効。
        反射覚悟で魔法を使うなら対応する属性防御を100%以上に上げておくと安心。高魔源で対応する方法もあるがHPがそれほど高くないので殴った方が早い。
      • セオット・マーだけではないが一部大魔公は再生を持っておらず、全90%耐性な場合が多いので、麻痺や石化で封殺できる場合がある。
    • (X3Y17) → 肉塊の花
      • 悪魔 エンドワーズ Lv104
      • ただ通常攻撃を繰り返すだけなので一見楽そうに見えるが、被虐の快楽でどんどん攻撃力が膨れ上がっていき、前衛でも即死するほどの破壊力になる。
      • 加えて武器・防具破壊を持っているので、長期戦になると片っ端から装備を壊されて前衛は打つ手が無くなってしまう
      • 霊倍打が×なので霊系モンスターを召喚してヴィッフィをかければ負ける要素が無くなる。
      • 魔術抵抗が5%しかなく、3属性耐性も-50%なので前衛が引ん剥かれる前に精霊契約ジアラカド連発でさっさと倒してしまおう。
    • (X17Y14) → デルトイの空き部屋
      • 魔法生物 デルトイの居間 Lv112
      • 攻撃は状態異常に加えて首切り有り。異様に低いACに加えつばめ返しも持ち、更に全属性防御が300%という鉄壁ぶり。チマチマ削ってもすぐにフィリードで全快される。地味にブラッフィも厄介。
      • ハロブカン連打&回復魔法で長期戦に持ち込んで魔法使用回数(40~60回以上が目安?)をたんまり稼ぎ、高威力のゼオナダルをぶち込めば勝てる。2人以上いればなおよい。
      • 通常攻撃しかしないので壁役(召喚ならダイヤモンドコロニーが使いやすい)にひたすらハロブカン連打&ヴィッフィすればOK。スコレク重ね掛けで先手をとれるようにしておけば万が一首切りされても回復が間に合う。
      • 召喚師のレベルが100を越えていれば、レイバーロード爆弾でちょうど倒せる。
      • どうしても倒せない場合、戦車のドロー失敗で無理矢理ACを-10にしてしまうのも手。つばめ返しの恐怖は残るが、打撃は大分通りやすくなる。

  • 大魔公撃破
    • (X5Y3) → 忍魔の鉄頭
      • 悪魔 レックダース Lv105
    • 備考
      • 本体の耐久力は大魔公の中では低め。他の大魔公が倒せるなら十分倒せるレベル。
      • お供のプチダースは体力が非常に低く瞬殺できるが、倒されてもすぐに再召喚してくる。
        ただし攻撃力自体は本体と遜色なく、数も多いためすぐに倒さないと危険。ユニハコットをかけてお供を無視して本体を集中攻撃した方が手っ取り早い。
      • エンテルクミスタでお供を根こそぎ消し飛ばしながら戦うのが確実か。神髄抜きでは撃ち漏らすことがあるので注意。
        なお、お供は経験値、GPともにしょっぱいので養殖には向かない。
    • (X13Y3) → 精霊の歌
      • 昆虫 プーリッパ Lv96
    • 備考
      • 四種類の歌を使いこなす大魔公。しかし一番怖いのは通常攻撃の状態異常から襲い掛かる掃射追撃である。
      • 霊倍打が×なので霊系モンスターを召喚してヴィッフィをかければ楽。霊を攻撃している間に集中攻撃しよう。
      • ちなみに、彼に限らずヴィッフィは燕返しのカウンターも引き寄せてくれることは覚えておこう。
    • (X8Y16) → 魔乳の下着
      • 悪魔 魔乳サレボス Lv114
    • 攻略例(Lv13~)
      • ラフィリードとフィリードで受けたダメージをすぐに回復する他、子守唄で全員を眠らせてくる。ゼオナダルも使うので短期決戦で臨みたい。
      • 霊倍打が×なので霊系モンスターを召喚してヴィッフィをかければ通常攻撃は無視できる。
      • 沈黙が効きやすいが、すぐ回復されるので油断禁物。スコレク連打で先手を取りやすくしておくと良い。
      • 子守唄は睡眠耐性を60%以上にしておけば防げる。睡眠耐性さえ整えておけば沈黙させるなりして後は総攻撃すればいい。
      • 毎ターン高確率で子守唄を使用してくるので、こちらもミーアエイス、サーマエイスを毎ターン仕込んでおけばある程度は保険になる。

西

  • 大魔公撃破
    • (X14Y7) → ポニャソーセージ
      • 魔術師 ポニャーポ Lv108
      • まさかのポニャーポである。精霊契約、魔術の真髄、高魔源と魔術師に必要なスキルを一通り持つ。
      • しかし自身の魔法耐性は皆無、さらに沈黙耐性に至っては-100%。
      • 暴力的な三属性魔法は沈黙で防げるが、今度はまさかの首切り30%の通常攻撃で襲い掛かってくる。
      • 沈黙させれば霊倍打が×なので、すばやさを上げて確実に先制を取れるようにしたら
        沈黙100%付武器+霊召還+ヴィッフィで封殺できる。少々手間はかかるが契約したい時にどうぞ。
      • 言わずもがな、三属性防御を100%以上にしておくことでもほぼ封殺可能。
        沈黙状態でなければ首切り30%の通常攻撃が殆ど来ないため囮の必要も無い。
    • (X4Y4) → 不浄なる水
      • 悪魔 カストロマンディ Lv110
      • 戦闘前にPT全員が毒状態にされる上、戦闘中は不浄の地でHPの回復も封じられる。
        不浄の地は状態異常回復も潰してくるのでミーアエイス、サーマエイス等も機能しない。
        余計なことを考えず短期決戦を狙おう。
      • アイテムによる回復(メイドリカバリーは無効)、ウルマクルの回復は効果有り。
      • 瘴怪波が非常に危険だが、ビネムやラビネムなど行動にムラがあり、ターンを潰してくれることも多い。
        そういう意味では運の要素が強く、ボコボコにされた後にリトライすると意外とあっさり倒せたりもする。
    • (X7Y16) → メノリストの燭台
      • 魔法生物 メノリスト Lv94
      • 燭台紳士再び。強さに関してはギアフ砂丘でフロアマスターとして出たものと変わらない。
        相変わらずラバラドの威力が凄まじいので対策はしっかりしておきたい。
      • 実際の所、魔術の神髄を持っていないのでウルマクルで魔法耐性を付けると楽に戦える。
        ギアフ砂丘の頃とは違い、他の大魔公と比べればそこまで強敵というわけでもなかったりする。
    • (X11Y13) → 暗黒のサキル貝
      • 動物 ファニサキル Lv102
      • 推奨スキル:被虐の快楽(破滅の烙印) 戦の儀式 食いしばり
      • 推奨パーティ:前衛職数人 遊楽者 霊体モンスター
      • 引き寄せで陣形を引っ掻き回しながら吸い付きと通常攻撃で仕留めにかかってくる。
      • あらかじめユニハコットを使っておけば、ある程度は引き寄せによる陣形崩れに対応できる。
      • 低確率だがドレインもあるので、できれば攻撃される前に倒してしまいたい。無理なら保険のサイドレイ。
      • これまた霊×。さらに引き寄せ対策に堅陣持ちを連れていくと楽に戦える。

中央・東西の大魔公を倒すと、中央から北へ進める
このエリアは無視しても周回は可能

  • 大魔公撃破
    3体ともレベル700超えで他の地域の大魔公達とは別格の存在
    Lv100を超えた程度のPTでは1ターン目に瞬殺されてしまうこともしばしば起きうる強敵
    もう一つの追加ダンジョンである聖創圏に行く為にはこの3体も倒す必要がある
    • (X2Y10) → 煌めくウロコ
      • 昆虫 ダヌェー Lv753
      • 通常攻撃(つばめ殺し有)、瘴怪波、引き寄せを四回行動でひたすら繰り返すというシンプルな行動内容。
      • しかし破滅の烙印と闇の奔流により通常攻撃の威力が物凄いことになっており、ダメージは軽く四桁に達する。
      • 耐久面はレベルの割にかなり脆く、瘴怪波や引き寄せでターンを潰すことも多いので精霊契約持ちを多数用意してジアカラドを連発すると意外にあっけなく倒れる。
      • ちなみにHPは4000台で、呪文抵抗も属性耐性もほぼ0に近く、他の二体と比べて非常に良心的。
    • (X17Y10) → 剣老の髭
      • 僧侶 エビラハン Lv725
      • 物理攻撃をつばめ返しで受け流しつつこちらの首を次々と刎ねてくる。通常攻撃には首切りの他に睡眠、混乱付き。
      • 数値だけで見ると属性防御はさほどでもないが、暗殺を持っているので属性ダメージの通りが非常に悪い。
      • 攻撃力に関してはダヌェー、タイザルティと比べるとさほどでもない。
        …のだが、通常攻撃とつばめ返しでポンポン首を刎ねてくれるので、全く安心できない。
        こちらの通常攻撃は高確率でカウンターを仕掛けられるので、前衛が無策に通常攻撃を行うのは得策とはいえないだろう。
        多少効率が悪くても呪文主体で攻めた方がよい。
      • 相当高レベルでもない限り君主の法印保護区では安定しないので、頻繁にウルマクルの「健康と回復」効果に頼ることになる。
      • 頻度は高くないが裁きの鐘を使うことも覚えておきたい。
      • 毎ターン400近く回復するので、EX「お邪魔タックル」を誰かに習得させておくこと。
    • (X9Y16) → タイザルティランプ
      • 悪魔 タイザルティ Lv775
      • 死のブレス、エンテルクミスタ、ゼオナダル、瘴怪波、吸い付き、マインドクラッシュなど実に隙のない攻撃方法を持つ。
      • 通常攻撃は混乱100%、猛毒60%、沈黙・石化・首切り・ドレイン40%と状態異常のオンパレード。攻撃力もかなり高く、首切りがなくとも一撃で粉砕されかねない威力。
      • 他の二体よりも頭一つ抜けた強敵なので心してかかりたい。死のブレスや通常攻撃に耐える為にも高レベルの法印保護区が欲しいところ。
      • 毎ターン死人が出まくるのでウルマクルの使用も視野にいれておきたい。
      • どうしても勝てないなら変幻の加護を手に入れてから挑むのもいいが、状態異常回復率80%+再生持ちなのでお邪魔タックル必須。
  • フロアマスター
    • ライブラリアン(複数の個体からランダムで一つ、時間経過で復活)
    • 逃げると別の固体に変わる場合有り。
    • 扉は開けないがプレイヤー追尾型
    • 旧作のそれらと比べて明らかに弱体化しており、Lv100ちょいの魔術師の精霊契約ジアカラドで一撃死する固体も幾つか存在する。
    • 今作はフロアマスターなためタロットが有効、死神や吊るされた男からの首切りで全員始末できる。

ドロップ

  • ドロップテーブルに関してはこちらを参照

Last-modified: 2022-11-28 (月) 12:15:39

↑TOP