*目次 [#ebfa8e87]
#contentsx

*概要 [#b61aee2d]
画像加工をやったことがない人向けの内容です。~
必要最小限のことしか書いてないので、より綺麗に、手早く加工をしたいなら各自でお勉強を。

#style(class=redbox2){{
フェイスロード画像サイズが違うだけなので、基本的な内容は[[その他/フェイスロード/フェイスロード用画像作成手順]]とほとんど変わりません。
}}

**使うソフトの用意 [#p3c815a5]

フェイスロードと同様に、ここでも以下の二つのフリーソフトを使用します。~
必要に応じてURLより入手してください。

-JTrim(ジェイトリム)~
http://www.woodybells.com/jtrim.html
--元画像の切り抜き・減色に使用。~
(大概のグラフィックソフトでできるはずなので、慣れてるのがあればそれで。)


-ドット絵エディタ「EDGE」シリーズ~
http://takabosoft.com/edge
--アイコン規格にしてからの微調整に使用。


**スタイルロード仕様の確認 [#lb59eaa7]
-256色、サイズ172*172のbmp形式 or png形式の画像
-0,0,255の真っ青の画像は透過(透過させない設定も可能)
--png形式の場合、png上で透過指定している色は透明として表示される


**素材となる絵を調達 [#gd7d8a3d]
イメージ検索なり、元ネタの公式サイトを見るなりして探しましょう。~
~
サイズ172*172と、スタイルロードのおよそ3倍の大きさの解像度にするので、顔以外のパーツ(全身/半身)を含んだ画像が適しています。~
ただし、全身/半身を含めると当然顔部分は小さくなるので、スタイルロード同様に細いパーツが多いのは避けた方が良いでしょう。~
~
今回は下記サイトさまの画像を使わせていただきます。~
-モアイ部~
http://www.geocities.jp/moaibu0/

↑TOP