■1----------------------------------------

 ☆Q&A☆
 買ってきて逸る気持ちは十分に解ります、解りますが、まず説明書を読みましょう
 載ってなければwikiの初心者ガイドへ
 
 エルミナージュ2 Wiki
 ttp://spoiler.sakura.ne.jp/srv/el2/
 
 初心者ガイド
 ttp://spoiler.sakura.ne.jp/srv/el2/E694BBE795A52FE5889DE5BF83E88085E382ACE382A4E38389.html
 それでもわからなければ質問で。

 公式
 ttp://www.s-f.co.jp/soft/psp/elminage2/


■2----------------------------------------


 【初心者用FAQ】暫定版
 わからないことはまず説明書を見ましょう。そしてこのFAQを見ましょう。
 だめならwikiの「新米冒険者のためのエルミナージュ2ガイド」参照。
 ttp://spoiler.sakura.ne.jp/srv/el2/E694BBE795A52FE5889DE5BF83E88085E382ACE382A4E38389.html
 
 それでもわからなければ質問で。
 
 
 Q. これってダンジョン内でセーブできるの?オートセーブ?
 A. ダンジョン内もしくはワールドマップ上でいつでもセーブできます
   オートセーブではなく好きなタイミングでセーブできます
 
 Q. 主人公っていないの?ヒロインは?
 A. 訓練所であなたが創り出すんですよ
 
 Q. キャラメイクしたのに仲間がいません><
 A. 酒場であなたを待ってますよ
 
 Q. 防具を装備しても防御力がへります><
 A. ACは低いほど 優秀です
 
 Q. PT作ったんですが初期ACがバラバラです><
 A. 種族によって初期ACは異なります
 
 Q. お金もってるのに買うときに足りないっていわれます><
 A. お金はキャラごとに持っているので買い物するときはPT内のお金を集める必要があります
 
 Q. 未鑑定アイテムって鑑定料高くない??
 A. 司教という職業がいるとスキルで鑑定できますよ
 
 Q. 敵がいっぱい出てきてフルボッコにされます><
 A. 勝てないと思ったら錬金術マハマハで逃げるべし
 
 Q. 性格を変えたいです><
 A. 善→悪、悪→善はルーベンブルグ1Fのハルモニ先生、ワルモニ先生にお願いしてみよう
   中立は全ステータスMAX(各種族の基本値+10)状態で連金呪文のプリテクトラット


■3----------------------------------------


 【ボーナスポイント】 →□ボタンワンプッシュでボーナス値変化。
 連打で高ボーナスを逃さないようにするには目当ての職にカーソルを合わせて□と○を交互に押し続ける。
 テレビ見ながらやるのがオススメ。補足として、このままだと余剰ボーナスを振り分けずにキャラ製作を終えてしまうので、
 一度最後の「このキャラクターを登録しますか」のところで「いいえ」を選び(カーソルが記憶される)、
 しかる後×でボーナスに戻り、□○を交互に押す作業に戻る
 【性別】 →専用装備に専用職、性別。今回は♂を作っても問題なし
 【年齢】 →高年齢でボーナス底上げと言っても大差なし。素直に10~20代で始めるべき
 【AC】 →アーマークラスの略。いわゆる防御力。低いほど丈夫。
 【名前とかの変更】 →名前と顔グラは無条件、職業、性格、性別、年齢、種族なんでも後から変更可能。最終的には顔グラの種族制限も外れる。
           今回はフェイスロードで顔アイコンは思いのまま。
 【フリーズ報告】 敵無限狩り(通称養殖)でフリーズ報告あり。Wikiの↓参照
          ttp://spoiler.sakura.ne.jp/srv/el2/E694BBE795A52FE38390E382B0.html#n74f18a0


■4----------------------------------------


 【即死耐性と暗黒属性の違い】
 即死ブレスは、発動も耐性も首切率が影響。
 首切ブレスじゃ文章的に変だから即死になってるんだと思うが、そのせいで逆に暗黒属性の即死魔法と勘違いしやすくなっている始末。
 【呪いの解除】
 宿屋の錬金で特定の素材で鍛冶、呪い効果打消しを付ければデビリッシュじゃなくても装備できるようになる。
 店で「解呪・修理」するとアイテムが消えてしまう
 
 【錬金初級講座】
 「鍛冶」は素材を使って武器や防具を強化する手段
 「合成」は素材と素材を合体させて便利な道具を作る手段 例:天使の小窓など
 「分解」は「鍛冶」で合成した武器と素材を文字通り分解する事(錬金術士のレベル26にならないと分解は使えないが)
 
 まずは錬金術士キャラを作って宿屋の錬金倉庫に行ってみよう
 「鍛冶」を選択して適当な武器防具を素材を使って強化してよう
 適当にイジっても平気だから理解するまでチャレンジするんだ


■5----------------------------------------


 【攻撃と命中について①】
 レベルで命中回数が上がる。
 ある敵には10発全段命中してるのに、ある敵相手だとなぜか掠りもしなかったのが
 あるレベルを境にどちらにも綺麗に当たるようになるのは命中率が上がるから。
 レベル1000超えた神影どもがこっちのACどんだけ上げようが確実に全段入れてくるのはそのせい。
 
 【攻撃と命中について②】
 基本事項。攻撃ダメージは、『攻撃力』×『命中した攻撃回数』で算出
 
 ①攻撃回数と命中率
 戦士職が戦士たる所以は早期に増える攻撃回数と命中率にある
 これはレベルが上がるほど増えていくので
 火力(というか手数ですな)を増やしたければまずレベルを上げる事
 そしてこれに一発一発命中判定が乗る。詳細はプログラム解析出来る人にでも聞けば分かるかと思うが
 ユーザーレベルで分かる事は命中率はレベルに大きく依存するという事
 こいつ掠りもしねぇと思ったら、これもまずレベルを上げる事
 戦士職なら最終的に10発出せる仕様なので、どんな敵にもダガーだろうが杖だろうが10発当たるようになる
 
 ②攻撃力
 基本攻撃力に
 (武器の攻撃力、ロングソードなら2~7の幅でランダムに算出された出た値+ステータスによる修正)
 攻撃力修正スキルを加え
 (戦士とかについてる攻撃力UP)
 武器の種族修正を乗せた値が最終的な攻撃力になる
 (獣○だの霊×だのって奴)
 
 この式のポイントは相手のACや攻撃側のレベルによるダメ―ジの修正が全く無い事
 意外と勘違いしやすいが、一発のダメージがステータスや武器で変わる事があっても
レベルで変わる事は無いし、受け側のACが低いから軽減されるわけでもない
 レベルで変わる事は無いし、受け側のACが低いから軽減されるわけでもない


■6----------------------------------------


 【呪文習得フラグとは】
 何時でも何処でも呪文を覚えられる訳じゃなくて、基本奇数レベルになった時にフラグが立つ。
 1Lv:最初から
 2Lv:3Lvになるとフラグ立つ
 3Lv:5Lvになるとフラグ立つ
 4Lv:7Lvになるとフラグ立つ
 5Lv:9Lvになるとフラグ立つ
 6Lv:11Lvになるとフラグ立つ
 7Lv:13Lvになるとフラグ立つ
 それぞれの階層の呪文は、1度フラグが立てばレベルうp毎に習得の判定がついて成功すれば習得。
 これは、転職した場合でも一緒で、例えばティオメンテのみ習得した14レベル魔術師が僧侶に転職した場合、
 僧侶で13レベルまで行かないと新しい7Lv魔術師魔法は覚えない。
 
 だから、各Lv3つ以上覚えてから転職の方が色々と便利だと思われる。
 ただ、13レベル以上にする経験値で7レベルくらいになるだろうから、そっちのが手っ取り早いって人もいる事実。

↑TOP