小ネタ

[Contents]

職業

各職業の物理攻撃威力の性能

  • LV100で
    • 戦士=43,3%
    • 君主&侍&忍者=16.1%
    • その他の物理威力うp持ち=21.7
  • LV200
    • 戦士=66.1%
    • 君主&侍&忍者=25.7%
    • その他33.1%

ちょっとお得な組み合わせ(推奨と言うほどではない)

  • 狩人+ワービーストで自前の毒手効果で追撃可能
  • 呪いの武具+デビリッシュ(敵から盗める武具のほとんどは呪われている)
  • 闘士+デビリッシュ(上記の理由と同じ+闘士専用武器はほぼ盗みのため)
  • 闘士+炎の鞭(鍛冶で射程制限解除をつけずに済み、霊okの優れもの。呪い解除は忘れずに)
  • 闘士+死触手(鍛冶にて首切り発生を高めれば、最強クラス。容赦なく敵の首を切り落とす※呪い解除必須)

火力不足の職業に

ドラゴニュートにして火属性攻撃UPの装備つけると、ブレスの威力がUPしてかなり強くなる。

魔術師

  • 魔術師は属性に合った魔印を装備することで、呪文の威力が大幅にアップする。
  • 最強ランクの魔印は魔術師しか装備できない。

召喚師

  • 召喚師の召喚したモンスターでも宝箱の罠解除は可能。成功率なんかは不明。

雑多

錬金の雑記はこちら
魔法耐性の雑記はこちら
六神の加護、その詳細内容はこちら

装備解除や召喚契約時

対象を石化や麻痺状態にしてある場合、特にこだわりがなければ(経験値を全員一致させたい等)
盗賊(召喚)ともう1人程度を残し(殲滅時の火力不足に陥らないため)
残りのPTメンバーを逃走させるとコマンド選択回数と戦闘行動が減り多少のスピードアップが出来る

セレクトボタンの秘密

セレクトボタンを押すとダンジョン移動時画面のスクロールがコマ送り(昔のWIZの様に)になる
普段は方向転換が分かりにくいデメリットがあるが
ランダムエンカウントをしたい場合移動が高速化するため非常に使える
長い通路でLRキーを使い移動するのがお勧め

間違って捨ててしまった場合

マウレアの森にあるゴミ捨て場に10個までさかのぼって拾うことができる。(ただし1回1000G.P.)

経験値稼ぎ

基本は仲間を呼び、増やす敵を倒しつつまた増やすという無限増殖技を用いて行う。
最低限増殖する敵の攻撃に耐え、殲滅する火力、レベルや装備、呪文等がないと全滅、
もしくは戦闘が終わらない場合があるので注意が必要。
ちなみに無限に増えるのではなく、許容範囲数をオーバーすると「敵が仲間を呼んだ」と表示されても増援は出現しなくなる。

増殖しててっとり早く経験値を稼ぐ狩場は下記の通り。
これらは、同列に他のモンスターと混合で出現した時ではなく、
同種のみ並んでいる場合を狙うのが効率が良い(例:同列にレッサーデーモン×3の時等)。

MOB名場所目安Lv特記事項
アルティメットランナーコートラスト要塞Lv10〜初期クエスト終了後から行ける。
フランベルジュ+マバラド必須
特殊攻撃はしてこないが、時々逃走する。
レッサーデーモンクレイディア洞窟B2FLv15↑〜麻痺攻撃有、要AC低下&状態回復スキル
エンペラーバード海底神殿B2FLv20↑〜ゼオナダル&武器破壊攻撃有
要呪文防御&状態回復スキル
グレーターデーモン竜の牙Lv??↑〜ラバラド&麻痺攻撃有
要AC低下/呪文&火耐性防御&状態回復スキル
獲得EXPが多く、限界数まで増やした時の見返りは物凄い。

フランベルジュ

最初からオランド商店に1本だけ在庫が有り、使用すると火炎で敵一列を攻撃できる両手剣。
序盤を楽に進めたいならお金を貯めて手に入れよう。

  • フランベルジュを装備できない場合でも
    炎の魔印などの火属性の攻撃の威力が上がるアイテムを装備して使うとダメージが増える。
  • 誰でも使えるので素早いキャラに持たせるとよい。

酒場での鑑定

恐怖のステータスはワールドマップ移動で治る

空気の実

空気の実は何個持ってても一個だけしか意味が無い

各種アンク調達

プリーステスから強奪(全種類取れると思われるので持ち物の空きスペースが結構必要)

初歩錬金術の嗜み

ロイドとラロイドは相手を麻痺させる。
麻痺させてしまえば相手は完全無抵抗な上、自然回復はしない。
序盤は麻痺しない敵なんてほぼいないこともあり、何人かにこの2つを覚えさせておけば、
無抵抗の相手をボコボコにする快感が得られる。

経験値は独り占め

ターン終了時にHP回復しない敵を、ロイドやラロイドで麻痺させる。
それ以外の敵をみんな葬る。
麻痺した敵だけになったら、育てたい人以外は逃げる。
一人っきりになったら、麻痺した敵を倒す。
これによって、6人で50000の経験値が入る敵だったとすれば、
なんと300000もの経験値を一人占めにすることができる。

ちなみに、仕様なのがバグなのかは不明だが、ハルモニさん等の
NPCが同行している時は、EXP分配時の頭数に入ってしまう
NPCはLVアップしないので単純に考えてEXPを少し損した事になる。
召喚モンスターはEXP分配の頭数に入らないので問題無し。

魔術師系HP-UP法

まずウルマクルを覚える。次に転職してLV1になる。
適当な敵を麻痺もしくは石化させてLV1のキャラ以外は逃げる。
あとはウルマクルで無限の魔力を選びながらウルマクルを唱えまくる。
戦闘後、なぜか最大HPがウルマクルを唱えた数だけ上昇している。
おまけにステータスも上昇する。

床がない場所を歩く

床がない場所で落ちた後、そこから動かずにティオメンテで落とされた場所に戻る。
そうすると落ちない。
パルテネスの双六も途中から始めることができるが、向きを合わせないと
床がない場所に移動して落下したり、移動がループしたりして、
バグってしまう。
ちなみに、双六の16マス目の座標はX13 Y16。
手前の黒いマスはX14 Y16。
他に、竜の牙9Fなど、外壁が無い場所は、普通の座標の外(Y1000とか)に
行くことができる。

マジカルパーティーと武闘大会ハイスコアの秘密

2周目以降にも引き継がれるハイスコアだが
自分たちが優勝してる場合逃げれば優勝できる

中断周回 〜時空を超越する荒技〜

ダンジョン内で冒険を中断した状態で別PTを組み、ヒズベルトと雑談して次周を開始させると
中断した元のPTを、周をまたいで、ダンジョン内に残すことが出来る。
これを利用すると、2周目以降のパルテネスの双六を完全スルーできるなど、
ゲームスタート時容易には行けない場所に楽に行けるようになる。
※魔傀儡やオーガ・ゴブリン・NPCなどが元PTに居た場合の動作は不明。十分に注意する事。

この方法を使った致命的なバグ
竜の牙のラスボス手前で冒険を中断、別PTで次周を開始し、元PTで再開してラスボスを倒して城に戻ると、
ワールドマップ画面でトランジェルダ以外の場所に行けなくなりハマる
(ちなみにこのときのラスボスは真の力を取り戻したアイロークと闇の巫女5人←含ネタバレ・要ドラッグ)

ハマり回避方法

  • 次周を開始したらまずジュエルリングのクエストを終わらせる
    (ワールドマップ画面での行動可能範囲を広げるため)

132 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 sage 2008/04/06(日) 17:40:27 ID:W8cPdQjA
竜の牙内部で中断したまま2周目に突入すると、中断したパーティーはどうなるんだ?

159 大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。 sage 2008/04/06(日) 18:14:04 ID:W8cPdQjA
てか、この方法だとラスボス倒した後にどこにも行けないバグが!!!!
最初のジュエルリングのクエストを終わらせてから再開してアイローク倒せ

記憶された歴史リスト

  1. :クレイディアの洞窟1F ボルバ隊長
  2. :神の指輪発見時1回目 セフィリーヌ
  3. :神の指輪発見時2回目 モカレ
  4. :神の指輪発見時3回目 レカレス
  5. :ノヴァ・カリス ターナ
  6. :神の指輪発見時4回目 ヘリオライザ
  7. :竜の牙最上階 アイローク-1と闇の巫女5人
  8. :クレイディアの洞窟3F 賞金首ベビルビル
  9. :ニベーヌ湖底神殿B3 古の騎士の霊
  10. :ハダーリマス渓谷北東 ドラゴンケンタウロス2世
  11. :コートラスト要塞3F ダイアレス
  12. :コートラスト要塞3F バルモアとヨグマ
  13. :フェンデル 第一形態
  14. :フェンデル 第二形態
  15. :フェンデル 第三形態
  16. :フェンデル 最終形態
  17. :竜の牙最上階 真の力を取り戻したアイロークと闇の巫女5人

司教最強伝説

僧侶の呪文威力UPは、威力が上がるのは回復魔法と沈黙・即死確率だけなので微妙といえば微妙。
司教の呪文威力UPは、魔術と僧侶両方に効果があるが、上昇率が弱い。

ここまでは良いのだが、
司教のイムルアラティは呪文威力UPの恩恵を受ける
呪文威力UP100%以上の司教がイムルアラティを撃つと、あらゆる敵を一撃で葬るようになる。
さらに、メイス系武器の羊の銀杓は道具として使うとイムルアラティの効果がある。
自分のMPが全部0になっても羊の銀杓を使えばいくらでもイムルアラティを乱れ撃ちできる。
なお、僧侶のイムルアラティは呪文威力UPがあろうとなかろうと、相手のHPの50%前後で固定。

この裏技はあまりに強すぎるため、使う・使わないは個人の判断に任せるしかない。


召喚で力を開放するモンスターを逃がさない

モンスターは召喚すると特定のアイテムの真の力を開放させるものがいる(錆び付いた指輪や堕落のマントなど)。
力を開放するとモンスターは逃げてしまうが、ヴァンパイアロードやクルシューナイトはHPを回復するのでHP半減させても再契約が面倒くさい。
以下の方法であれば、アイテムを保持していればモンスターを逃がさずに何度も開放可能。

1.召喚士(召喚できれば別職でも可)のキャラクターに骨のスリッパを持たせて、モンスター召喚状態(これを「モンスター1」と称する)でダンジョンで全滅する。この際「モンスター1」を死なせてはならない。
 ウィル・オ・ウィスプのように高AC低攻撃力のモンスターを召喚してのグレーターデーモンで麻痺全滅などをおすすめしてみる(※)
2.街に戻って死んだ召喚士を蘇生したら、その召喚士を連れてダンジョンに向かう。
3.召喚していた「モンスター1」の名前が暗い色(召喚状態)なのにPTに連れていなかったら成功。
4.どのキャラでもいいので新しいモンスター(「モンスター2」と称する)を召喚すると「モンスター2」の名前も暗くなるので、暗い名前が2か所になる。この時点では内部データでは(恐らく)召喚中なのは「モンスター1」である。ちなみに戦闘では「モンスター1」ではなく「モンスター2」が戦う。
5.「モンスター1」を戻す。すると召喚中の「モンスター2」が消えて「モンスター1」の名前だけが白くなる。この時点で召喚の内部データが書き換わる模様。
6.ここでサキュバスなどを召喚してアイテムの真の力を開放すると、消滅するのが「モンスター2」である。この後はサキュバスはPTにはいないが名前は黒くなる状態(現在召喚中の状態)
7.新たに生贄モンスターを召喚、サキュバスを戻して内部データを上書き、サキュバス召喚、力を開放

以上が手順である。なお、この方法で発生したいかなるバグ他問題は責任を負えない。自己判断と予めのセーブをよろしく。私は一度、モンスターと戦闘のとき背景が真っ暗になりました。
(※:記入者は麻痺での全滅しか経験していません。モンスターを残してHP0や石化での全滅はだれか検証頼む)

まあ盟友の指輪はたいして使えないから、女神の盾と印籠専門のバグ技か。 これ以降の内部データの扱いは不明。暗い文字の魔法で新たにモンスターと契約したら、見かけ治った。


Last-modified: 2014-11-24 (月) 20:26:59

↑TOP