*目次 [#mf6d291f]
#contentsx

*MAP全景[#addef2b8]

#ref(マップ/臨海新都市/004.jpg,left,nolink);


*特徴 [#addef2b8]
-それなりに発展した北部(陸地)と空き地が広がる南部(人工島)がある。
-南部の人工島の広大な空き地の開発がシナリオクリアのキモとなる。
-人工島の形から察するに、兵庫県神戸市の沖合に浮かぶポートアイランド、そして北は三宮をモデルにしていると思われる。
-開始時の資金 やさしい=586億9078万円 普通=286億9078万円 いばらの道=136億9078万円

*クリア条件 [#g3b20d7f]
-期限17年
-人口10万人
-鉄道総延長200Km

**ポイント [#e2dfed13]
-人工島の大開発のための下準備を整えることが重要。
-マップ上部の繁華街は、線路で繋ぐより道路がオススメ。
-開発用の資材は、市街地南側の工場からトラックで運び込むといい。
-鉄道交通は、東西の繁華街いずれも3両編成の列車を2台走らせよう。ただし、地理的にホームの増設が難しいので、列車同士がぶつからないように線路の途中を複線化するなどして、上手にすれ違うよう調整しよう。最初のうちは赤字だが、発展していけば自然と利益を生むようになる。
-経営に余裕が出てきたら、線路をあらかじめ引いておくといいかも。(鉄道総延長200kmの条件もクリアする必要がある)
-地下鉄を作ると、地下街が発展する。しかし、地下1の場合はその上にビルを建てられないので、造りすぎには注意。~
***港のチェック [#y8effa85]
-マップの全体像を把握したら、港の状態をチェックする。必要ないのに稼動させておくと無駄な赤字を生み出すことに。
-マップ左上の港は、資材が一杯になったら人工島開発が本格化するまで休止しておこう。~
-資材が余っているなら積み降ろしの設定を「積み降ろし」から「積む」に変更すると低稼働で年間数億、高稼働で10億近くの利益がでるようになる。
***収益基盤の確保 [#e2c1bd03]
-序盤はいきなり人工島の開発にはいるのではなく、北部で環状線を作ったり、無駄にたくさんある工場の資源を外部に輸送したりして収益基盤を作るのがよい。
-1年目から子会社をうまく作っていれば、2年目以降から安定した収支が期待できる。
-既存の子会社も、1年間ぐらい放置すれば、自然に利益が出る。
-樫、永平田、新永平田、喜志、樫臨海の 5 駅を環状にして、省エネ車両を開発(もしくは技術供与)して配備すると、配備直後から利益が出る(3両編成を6編成、時計回りで1週間に1億くらい)。~
新永平田は環状にしやすいように撤去後再配置(既存の街を発展範囲に入れるように注意)。~
新永平田は再配置が難しいが、鉄橋にスムーズに繋げるためには駅自体を高架にしてしまった方がいいかも。~
-資材は港から高稼働で隣町へ売り飛ばすとものすごい収益を得られる。~
-埋立地内の工場周辺と、展示場周辺を結ぶ路線を作るのもアリ。ただし、少し離れただけでも集客力が落ちるので、慎重に。
-ちなみに、財政状態に余裕が生まれれば、今後の税金対策に工場地帯を作っておいたほうがいい。不況対策にもなる。~
しかし、いくら不況対策になるといっても、税金は決まった額(固定資産税除く)を支払われるため、税額が決まりやすい。~
ちなみに工場Cを丸一年稼動させて30億円(千万以下切り捨て)の40%であるので、工場C一つで12億支払う。~
これが4つ集まると、48+(貨物列車の利益×0.4)(単位は億)を払うことになる。
***人工島開発へ着手 [#b8b62cb5] 
-人工島の開発は、まず設置してある駅のホームを3つに増設(建て直す必要があるので、環状線にしたい人は駅の位置も調整するといい)。~
1本を人工島の東にある港の付近まで伸ばす。見た目に似合わず集客力はそこそこ高いので、繁華街と同じように電車を2両往復させると良い。~
-樫臨海駅からの臨海貨物線は、早めに撤去したほうが賢明。マップ外への路線を作って、資材を売ってしまおう。

***人口の確保 [#d9566afb]
-ある程度収入元を確保し、株式公開までこぎつけたら高層マンションを建てると人口が目に見えて増えていく。~
マンション自体が赤字物件になるようなら売却してもかまわない。~
-環状線の中を買い占めてそこに住宅を産業誘致すれば高層マンションも勝手に建っていく。駅ビルにして資材を回すだけでよい。いばらの道では非常に有効。
***いばらの道攻略 [#i183e633] 
-資材が余るほどの工場があるので、外に売り飛ばして、安定収益を得ることができる。~
(自社工場で生産した資材を運び出すよりは収益が落ちるが、最初から安定収益を得られるのは大きい。)~
樫臨海駅直下の工場の資材を路線をマップ左と接続して鉄道で輸送。~
人工島の工場の資材をすぐ上の港で輸送。他の2つの港は休止して、高稼働で運び出そう。~
(マップ内に航海できる船は一隻なので複数稼動させても意味がなく、北部中央の工場の資材を輸送すれば、港で資材を外から購入する必要はない。)~
右上の東白に採掘場があるが、一基だけとはいえ、まる2年資材を供給してくれるほどの埋蔵量がある。~
周辺の開発に使い、余ったらトラックで外に運び出そう。このマップは自社で工場を建てる必要はない。
-まずはマップ北部を西から東へつなげよう。樫、永平田地区から東の白原、東白地区に複線で路線を延ばす。~
その際に、永平田、新永平田は撤去再配置、新永平田は白原への接続と拡張性の面で、高架駅にするのが良い。~
開発の資材は永平田の工場の資材をトラックで運ぶ。樫、永平田はすぐに発展状況が「大きく進行中」になるので、駅ビルにしてしまってよい。
開発の資材は永平田の工場の資材をトラックで運ぶ。樫、新永平田はすぐに発展状況が「大きく進行中」になるので、駅ビルにしてしまってよい。
-北部の開発が一段落したら、人工島の開発に着手する。喜志駅から適当な施設のある港方面に路線を伸ばして、そのまま環状線を敷こう。~
(喜志駅のホーム数を増やしたければ撤去再配置するしかないので、周りに他社子会社を建てられない内にやっておく。)~
-このマップに限ったことではないが、マンションは建てた後はすぐ売却してよい。~
(決算、剰余金が赤字にならない範囲で)~
建物価格に対するマンションの売上はよいとはいえず、経営することに旨みはない。~
売却しても、人口増加+乗客増加+子会社売上増加が期待でき、ついでに売却損で節税もできるので、~
即売却して資金を回収し、他に投資すべき。
-人工島北部は子会社が点在しており、見かけによらず乗客がいるので、最初から開発に手をつけても問題ない。

*プレイレポート [#uf6d5a60]
[[埋立地なんてなかった>プレイレポート/埋立地なんてなかった]]~
-いばらの道 
-市街化調整区域なし 
-埋立地開発禁止


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS