#topicpath *マシンガン系 [#x59fc350] -連射速度のみを追求した特殊な片手銃で、武器の基本性能は非常に低い。~ -単体への連射速度のみを追求した特殊な片手銃で、武器の基本性能は非常に低い。~ このため、攻撃性能は武器の性能よりも使用者の能力に大きく依存する。~ --連射速度は秒間3HIT。クロスボウと比べると秒間ダメージ(DPS)は劣るが、当てやすさで勝る。~ --武器の命中力は低いが、バレットの命中力補正は高めなのでキャラクターが成長すれば命中力は悪くない。~ -攻撃判定は地形を貫通するため、壁の向こうの敵を攻撃することが可能。~ -主観視点×、ステップ射撃○。(射撃中はカメラ操作に関係なく強制的にステップ状態になる)~ -ジャストカウンターを発動することができない。 ~ -他の銃と若干操作が違い、攻撃ボタンを押している間だけ連射する仕組みになっている。~ ボタンを一瞬だけ押しても弾は出ず、一発だけ発射したい場合も少し長めにボタンを押す必要がある。 --最初の一発を撃ったギリギリで攻撃ボタンを離すとステップ状態にならず、上手くやれば走り続けながら射撃ができる。 -射程はかなり短く、PP消費が早いので、撃ち続けているとあっという間にPPが尽きてしまう。~ 撃ち切る場合は予備が必須だが、右手武器とバランス良く併用することで効果的な運用も可能となる。~ -攻撃判定は地形を貫通するため、壁の向こうの敵を攻撃することが可能。~ -右手武器の攻撃モーション中にR1 + □を押し続けておくと、右手武器の攻撃後、最速でマシンガンが発射される。~ -(PS2で)□ボタンのみを押したままにしておくと、R1をトリガーとした攻撃ができる。~ この時にL1も併用することで、旋回型ステップをしながら銃撃といった高度な立ち回りも可能となる。 -[[機関銃バレット>DB/フォトンアーツ/バレット/マシンガン系]]~ バレットなしの場合、消費PPは5。 -[[マシンガン系強化>DB/装備/武器強化/マシンガン系]] -[[名称の由来>その他/ネーミング/射撃系武器#Machinegun]] **ネットワークモード &aname(data); [#c4b88251] -PP回復量~ クバラ及び追加アップデート以降の各メーカー品はそれぞれPP回復量が違うので備考欄(HU,FO/fG,AT/RA,FG,GT)に記入してください。 |LEFT:120|CENTER:50|>|CENTER:45|c |CENTER:タイプ|グレード|GRM|テノラ|h |ハンター|BGCOLOR(#0AE):C|11|7| |レンジャー|BGCOLOR(#0DC):B|16|11| |フォース|BGCOLOR(#0AE):C|11|7| |##ファイガンナー##|BGCOLOR(#EF0):S|16|11| |##ガンテクター##|~|~|~| |フォルテガンナー|BGCOLOR(#0E0):A|13|9| |アクロテクター|~|~|~| [[マシンガン系/データ>DB/装備/マシンガン系/データ]]~ #table_edit(DB/装備/マシンガン系/データ); // BGCOLOR(#0AE):C // BGCOLOR(#0DC):B // BGCOLOR(#0E0):A // BGCOLOR(#EF0):S *コメント [#x2b1c350] #pcomment(,10,)