カード系 †
- ロックオンしたエネミーを、自動追尾する弾を一度に複数放つ片手用射撃武器。
- 主観視点×、ステップ射撃○。
- 射撃武器ながら命中力が飛び抜けて高く、一度に複数放つため高火力。
ただし、防御力の高いエネミーに対しては非力。
- バレットLv11以降は、発射弾数が3発に増加する。
属性バレットは更にLv31以降で4発に増加し、Lv41以降で必中効果がつく。(PC版のみ)
- 対空性能が優秀なため、飛行系ボスにも追尾して当てることが可能で、非常に使い勝手が良い。
- ロックしている敵・部位を自動追尾するが、ロックしていない場合は、
キャラのすぐ前までしか飛ばず、全弾空振りとなる。
- 射程はハンドガンと同じくらいだが、ロックした敵がカード発射後に
遠くへ高速移動してもしっかり追尾する。ロック角度は前方約40°。
- 着弾するまでが遅いため手付けには向かない。
- 着弾前に武器パレットを切り替えてしまうと、弾が消滅してしまうので注意。
- なお、このカード系のみGRM社製の方がヨウメイ社製より装備条件が厳しいので注意しよう。
- 小ネタ
- ステップ射撃は立ち射撃よりも発生が早く、その分発射後に次の弾を撃てるようになるまでの間隔が長い。
(立ち射撃もステップ射撃も撃ち続けた場合の連射速度は同じ)
また、ステップ射撃の硬直は走り or 右手武器でキャンセルできる。
この性質を利用すれば、カードを撃ちつつ走ったり右手武器で攻撃することが可能になる。
- 投刃バレット
初期段階から属性値が高いのが特徴。反面、攻撃倍率は他の武器と比べ控え目。
LV11からは発射弾数が3発に。状態異常LVは2で固定。
バレットなしの場合、消費PPは6。弾は2発で固定。
2012/01/12のメンテナンスで、属性バレットLV31以上で発射弾数が4発になり、さらにLV41以上で必中効果が追加。
- カード系強化
攻撃力の伸びは微量だが、最大PPは中々の伸び率。
- 名称の由来
ネットワークモード †
- PP回復量
クバラ及び追加アップデート以降の各メーカー品はそれぞれPP回復量が違うので備考欄(WT,fT/AF,AT/GT)に記入してください。
タイプ | グレード | GRM | ヨウメイ |
ガンテクター | A | 10 | 11 |
ウォーテクター | 6 | 7 |
フォルテクター | S |
アクロファイター | A | 8 | 9 |
アクロテクター | S |
カード系/データ
コメント †