Top/DB/フォトンアーツ/テクニック/炎属性

炎属性攻撃テクニック

フォイエ

買値売値説明レア
50050炎属性の攻撃テクニック。
前方に向けて火球を発射するテクニック。敵に当たると爆発する。
★1
ネットワークモード
LV1LV2LV3LV4LV5LV6LV7LV8LV9LV10
消費PP8 (fT:6 / MF:9)
法撃力221%222%223%224%225%226%227%228%229%230%
追加効果燃焼LV2
LV11LV12LV13LV14LV15LV16LV17LV18LV19LV20
消費PP10 (fT:8 / MF:12)
法撃力232%234%236%238%240%242%244%246%248%250%
追加効果燃焼LV3
LV21LV22LV23LV24LV25LV26LV27LV28LV29LV30
消費PP12 (fT:9 / MF:14)
法撃力252%254%256%258%260%262%264%266%268%270%
追加効果燃焼LV4
LV31LV32LV33LV34LV35LV36LV37LV38LV39LV40
消費PP14 (fT:11 / MF:16)
法撃力271%272%273%274%275%276%277%278%279%280%
追加効果燃焼LV4
LV41LV42LV43LV44LV45LV46LV47LV48LV49LV50
消費PP(fT:12 / MF:19)
法撃力282%284%286%288%290%292%294%296%298%300%
追加効果燃焼LV5

単体のみに当たるテクニック。
ディーガについで法撃力が高く、追加効果の燃焼もHPが多い敵には有力なダメージソースとなる。
LV11,LV21になるとエフェクト・攻撃判定がやや大きくなり、燃焼レベルが上がる。
LV31では燃焼レベルは上がらないが、弾速が若干速くなる。
LV41以降で再び燃焼レベルが上がるほか、攻撃対象数も1体→2体に増加する。

また、fT・MFでLB・フォイエを取得すると、「1体1ヒット」の制限解除および
攻撃対象数が+2されるため、LV40までは最大3ヒット、LV41以降は最大4ヒットとなる。
ただし攻撃判定がディーガと比較すると小さいため、複数ヒット狙いでの使い勝手はディーガにやや劣る。

ラ・フォイエ

買値売値説明レア
1500150炎属性の攻撃テクニック。
前方に爆炎を発生させてその周囲の敵にダメージを与えるテクニック。
★2
ネットワークモード
LV1LV2LV3LV4LV5LV6LV7LV8LV9LV10
消費PP16 (fT:12 / MF:19)
法撃力131%132%133%134%135%136%137%138%139%140%
追加効果燃焼LV1
LV11LV12LV13LV14LV15LV16LV17LV18LV19LV20
消費PP20 (fT:16 / MF:24)
法撃力141%142%143%144%145%146%147%148%149%150%
追加効果燃焼LV2
LV21LV22LV23LV24LV25LV26LV27LV28LV29LV30
消費PP24 (fT:19 / MF:28)
法撃力152%154%156%158%160%162%164%166%168%170%
追加効果燃焼LV3
LV31LV32LV33LV34LV35LV36LV37LV38LV39LV40
消費PP28 (fT:22 / MF:33)
法撃力171%172%173%174%175%176%177%178%179%180%
追加効果燃焼LV3
LV41LV42LV43LV44LV45LV46LV47LV48LV49LV50
消費PP(fT:25 / MF:38)
法撃力181%182%183%184%185%186%187%188%189%190%
追加効果燃焼LV3

前方の敵を中心として、その周囲にダメージを与えるテクニック。
途中に障害物があったり、一定距離に敵がいないとその地点を中心にダメージを与える。
着弾点を決める判定が小さいので、近距離だと外す事もあるので注意。
Lv30までは最大3体まで巻き込むことが可能。LV31で対象数4体、LV41で対象数5体となる。
LV11,LV21,LV31,LV41になる毎にエフェクト・攻撃判定が大きくなる。

ラ系テクニックの中では、ラ・ディーガに次いで法撃力が高く、
追加効果の燃焼による追加ダメージも期待できる。

またGT・fTがLB・ラ・フォイエを取得すると「1体1ヒット」の制限が解除がされ、
加えて攻撃対象数が+1されるため、HIT箇所を複数持つ中〜大型エネミーへのダメージ効率が上昇する。

ダム・フォイエ

買値売値説明レア
4000400炎属性の攻撃テクニック。
ボタンホールド時間×消費PPで一定時間、前方向に連続で火炎を放出し続けるテクニック。
★3
ネットワークモード
LV1LV2LV3LV4LV5LV6LV7LV8LV9LV10
消費PP9 (fT:7 / MF:10)
法撃力101%102%103%104%105%106%107%108%109%110%
追加効果燃焼LV3
LV11LV12LV13LV14LV15LV16LV17LV18LV19LV20
消費PP12 (fT:9 / MF:14)
法撃力111%112%113%114%115%116%117%118%119%120%
追加効果燃焼LV3
LV21LV22LV23LV24LV25LV26LV27LV28LV29LV30
消費PP18 (fT:14 / MF:21)
法撃力121%122%123%124%125%126%127%128%129%130%
追加効果燃焼LV3
LV31LV32LV33LV34LV35LV36LV37LV38LV39LV40
消費PP22 (fT:17 / MF:26)
法撃力131%132%133%134%135%136%137%138%139%140%
追加効果燃焼LV3
LV41LV42LV43LV44LV45LV46LV47LV48LV49LV50
消費PP(fT:20 / MF:31)
法撃力142%144%146%148%150%152%154%156%158%160%
追加効果燃焼LV3

杖から火炎を出すテクニック。
ボタンホールド中に、方向レバー入力で前方掃射が可能。
Lv10までは、射程が非常に短く放射時間も短いため運用が難しい。
LV11,LV21,LV31,LV41になるとエフェクト・攻撃判定が大きく、最大放射時間が2ヒット分づつ伸びる。
高LVになる度に、ボタンホールド中のPP消費速度が速くなる。

ノックバック効果があるので、のけぞりが小さい敵が相手でも反撃を受けにくい。

また、fT・ATがLB・ダム・フォイエを取得するとPA倍率が1.2倍に向上する。

ギ・フォイエ

買値売値説明レア
120001200炎属性の攻撃テクニック。
使用者を中心に炎壁を発生させ、周囲にいる複数の敵にダメージを与えることができるテクニック。
★4
ネットワークモード
LV1LV2LV3LV4LV5LV6LV7LV8LV9LV10
消費PP20 (fT:16 / MF:24)
法撃力131%132%133%134%135%136%137%138%139%140%
追加効果燃焼LV2
LV11LV12LV13LV14LV15LV16LV17LV18LV19LV20
消費PP26 (fT:20 / MF:31)
法撃力141%142%143%144%145%146%147%148%149%150%
追加効果燃焼LV3
LV21LV22LV23LV24LV25LV26LV27LV28LV29LV30
消費PP32 (fT:25 / MF:38)
法撃力151%152%153%154%155%156%157%158%159%160%
追加効果燃焼LV4
LV31LV32LV33LV34LV35LV36LV37LV38LV39LV40
消費PP38 (fT:30 / MF:45)
法撃力161%162%163%164%165%166%167%168%169%170%
追加効果燃焼LV4
LV41LV42LV43LV44LV45LV46LV47LV48LV49LV50
消費PP(fT:35 / MF:52)
法撃力172%174%176%178%180%182%184%186%188%190%
追加効果燃焼LV5

自分を中心に、周囲にダメージを与えるテクニック。
範囲内にいる敵6体までにダメージを与えられる。
LV11,LV21,LV31,LV41になるとエフェクト・攻撃判定が大きくなるが、発動前の詠唱時間が長くなる。

またWT・AT・MFがLB・ギ・フォイエを取得すると「1体1ヒット」の制限が解除され、
HIT箇所を複数持つ中〜大型エネミーへのダメージ効率が上昇する。

フォバース

必要AMP売値説明レア
100010000炎属性の攻撃テクニック。
使用者を中心に火球を発生させ近づく敵にダメージを与えるテクニック。
★13
ネットワークモード
LV1LV2LV3LV4LV5LV6LV7LV8LV9LV10
消費PP50 (fT:40 / MF:60)
法撃力21%22%23%24%25%26%27%28%29%30%
追加効果HP吸収LV2
LV11LV12LV13LV14LV15LV16LV17LV18LV19LV20
消費PP100 (fT:80 / MF:120)
法撃力31%32%33%34%35%36%37%38%39%40%
追加効果HP吸収LV2
LV21LV22LV23LV24LV25LV26LV27LV28LV29LV30
消費PP150 (fT:120 / MF:180)
法撃力40%
追加効果HP吸収LV3
LV31LV32LV33LV34LV35LV36LV37LV38LV39LV40
消費PP200 (fT:160 / MF:240)
法撃力40%
追加効果HP吸収LV3
LV41LV42LV43LV44LV45LV46LV47LV48LV49LV50
消費PPfT:200 / MF:300
法撃力40%
追加効果HP吸収LV4

詠唱者の周囲に火球を発生させるテクニック。発生後は自由に行動可能となる。
火球は詠唱者を中心にゆっくりと回転し、接触した敵にダメージを与え、HPを吸収する。
発生する火球の数はLV1〜10で1個、LV11〜20で2個、LV21〜50で3個。火球が増えると回転速度も遅くなる。
威力に関しては、詠唱に使用した杖の法撃力と、火球を当てた時点での法撃力(防具・ユニット・セット効果・補助込み)に依存する。
発動中に武器を持ち替えても火球が消えることはないが、発動に使用した杖からフォバースのリンクを外す、
あるいは床に置くと消滅する。

一定時間経過するか、一定回数敵や箱などにダメージを与えるか、ブロックを移動することで消滅する。
ナノブラストを発動すると、攻撃判定だけが消えてしまう。

フォバースの持続時間・耐久力
レベル持続時間耐久力
LV1〜102分40秒10
LV11〜203分20秒10×2
LV21〜304分10×3
LV31〜404分40秒
LV41〜505分20秒

火球はそれぞれ10回分の耐久力を持ち、耐久力がなくなったものは攻撃判定が消える。全火球の耐久力がなくなると消滅する。

攻撃判定を身に纏ったままで、自由に移動・攻撃できるのが利点。
また、敵の精神力を無視して(=精神力0とみなして)ダメージを与えられる。ただし、法撃半減の影響は受ける。
しかし、法撃力補正が40%までしか伸びないためダメージはかなり低く、それに伴いHP吸収量も雀の涙となっている。
さらに、連続ヒットしない、密着しないと当たらない、効果の割にPP消費も非常に激しい、と欠点が多い。

発動しておいて基本的に損はしないが、有効な使い所もなかなかない。
こちらに向かって突進してくる敵を一瞬足止めし、隙を作らせるという使い方はある。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 上記補足。ダメージが入らない=上書きでカウントリセットしてる?という解釈です。メギスタ使ったときみたいに。 -- 2011-11-05 (土) 17:37:14
  • ↑ダムメギでも同様のことが起こるので、仕様だと思われ。 上書きできるからこその成長率ではあるんだが… -- 2011-11-05 (土) 20:51:18
  • おもむろにLV23グランツを放ったら3体同時ヒット。一旦放棄して情報確認後ふたたび試したら単体ヒットに戻ってました。 -- 一般MF 2012-01-14 (土) 20:46:01
  • マスターフォース、避難経路確保S3、武器はローズクォーツ、相手はポルティ集団という状況でした。 -- 一般MF 2012-01-14 (土) 20:47:46
  • 追記:関係無いと思いますがメギド以外のLB習得済み。特定状況下で発生するイレギュラーでしょうか。 -- 一般MF 2012-01-14 (土) 20:49:06
  • メギドLv26・法撃力172%を確認したので更新しました -- 2012-01-16 (月) 07:55:15
  • バックアップを見るかぎり、ディーガの「反属性以外のエネミーに対して十分主力となり得る」はそのまま「雷属性以外にも有効」という意味だったようですが、今の表現だと「同属性以外」の誤記のように見えるので少し変更しました -- 2012-01-18 (水) 17:29:03
  • メギドLv43・法撃193%を確認したので更新しました -- 2012-01-20 (金) 06:45:14
  • レグランツの説明に「白兵戦の妨害、低スペックユーザの処理落ちなどの問題が発生」とありますが、現在でもそうですか?マスターフォースの説明によれば「他PCが発動したLv31以降のテクニックはエフェクトが制限される」との事ですが。 -- 2012-01-25 (水) 00:47:23
  • メギドLv44〜47の法撃倍率を確認したので更新しました -- 2012-02-10 (金) 18:12:15
お名前:

Last-modified: 2012-04-01 (日) 14:31:36