買値 | 売値 | 説明 | レア |
10000 | 1000 | 両剣スキル/全3段 系統「複数広範囲」 多彩な斬撃のコンビネーションで、複数の敵をまきこみながら攻撃する。 | ★1 |
ネットワークモード | ||||||||||
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
消費PP | 15 (FM:19) | |||||||||
攻撃力 | 106% | 107% | 108% | 109% | 110% | 111% | 112% | 113% | 114% | 115% |
命中力 | 55% | 56% | 57% | 58% | 59% | 60% | 61% | 62% | 63% | 64% |
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 4体×3HIT | |||||||||
LV11 | LV12 | LV13 | LV14 | LV15 | LV16 | LV17 | LV18 | LV19 | LV20 | |
消費PP | 15 (FM:19) | |||||||||
攻撃力 | 116% | 117% | 118% | 119% | 120% | 121% | 122% | 123% | 124% | 125% |
命中力 | 65% | 66% | 67% | 68% | 69% | 70% | 71% | 72% | 73% | 74% |
コンボ数 | 2 | |||||||||
HIT数 | 4体×3HIT → 4体×2HIT | |||||||||
LV21 | LV22 | LV23 | LV24 | LV25 | LV26 | LV27 | LV28 | LV29 | LV30 | |
消費PP | 15 (FM:19) | |||||||||
攻撃力 | 181% | 182% | 183% | 184% | 185% | 186% | 187% | 188% | 189% | 190% |
命中力 | 75% | 76% | 77% | 78% | 79% | 80% | 81% | 82% | 83% | 84% |
コンボ数 | 3 | |||||||||
HIT数 | 4体×3HIT → 4体×2HIT → 6体×3HIT | |||||||||
LV31 | LV32 | LV33 | LV34 | LV35 | LV36 | LV37 | LV38 | LV39 | LV40 | |
消費PP | 15 (FM:19) | |||||||||
攻撃力 | 191% | 192% | 193% | 194% | 195% | 196% | 197% | 198% | 199% | 200% |
命中力 | 85% | 86% | 87% | 88% | 89% | 90% | 91% | 92% | 93% | 94% |
コンボ数 | 3 | |||||||||
HIT数 | 4体×3HIT → 4体×2HIT → 6体×3HIT | |||||||||
LV41 | LV42 | LV43 | LV44 | LV45 | LV46 | LV47 | LV48 | LV49 | LV50 | |
消費PP | 15 (FM:19) | |||||||||
攻撃力 | 205% | 210% | 215% | 220% | 225% | 230% | 235% | 240% | 245% | 250% |
命中力 | 95% | 96% | 97% | 98% | 99% | 100% | 101% | 102% | 103% | 104% |
コンボ数 | 3 | |||||||||
HIT数 | 4体×3HIT → 4体×2HIT → 6体×3HIT |
1段目 :
剣を回転させながら一歩踏み込んで足元を切りつける。4体×3Hit。3Hitめが転倒効果。
2段目 :
ジャンプして剣を地面に突き刺し、敵ごと剣を蹴り上げる。4体×2Hit。剣刺しが転倒、蹴りが吹き飛ばし。
3段目 :
溜めの後に前方に武器を突き出す短距離の突進。6体×3Hit。全段吹き飛ばし効果。攻撃倍率が高い。
スキル動画を見る
1段目は通常攻撃と同じく前方へのリーチは短めだが、左右に非常に広い判定を持つ。
一振りで素早く3Hitし転倒するため、1段止めで小〜中エネミーを次々に転がすことができ、非常に扱いやすい。
(特に転倒・打ち上げ技に乏しいファイマスターにとっては、初段からダウンが奪える数少ないスキルの一つ)
2段目は攻撃間隔がやや長く隙も大きいが、ノーロックならジャンプ中も制動が可能なので、
敵の背後に回り込みながら攻撃することもできる。
ただし2発目の蹴りは吹き飛ばし効果なので、雑魚が相手だと次の3段目が当たらなくなる。
剣刺しを当てた後ロックオンを外して方向転換し、蹴りをわざと空振りして3段目に繋ぐという手もある。
3段目は2段目の後隙が大きいこともあって発生は遅いが、その分攻撃力倍率は高く、判定もかなり広い。
3ヒットさせるにはある程度敵の近くで発動させる必要があるが、敵の側面をすり抜けるようにしても巻き込める。
コンボ全体を通して転倒・吹き飛ばし効果が連続しているため、
これらの効果でのけぞる大型の敵への攻撃手段として安定感がある。
全ての段でかなり移動距離があるのも特徴で、咄嗟の回避にも対応しやすい。
さらに全段通して横方向の攻撃判定が広いのも特長。
その広さはディー・ロレイやダーク・ファルス接近時に2箇所同時に攻撃できるほど。
1段止めによる素早い転倒攻撃、3段目の大打撃を使い分けできる扱い易いスキル。
消費PPの少なさと1段目の扱いやすさ・2段目3段目の強さが魅力のPAといえる。
ルウが両剣装備時に使っているスキル。
2012/04/06のアップデートで1段目と3段目の威力が増加、1段目と2段目の攻撃対象数が+2、3段目の攻撃対象数が+4された。
必要PA フラグメント | 売値 | 説明 | レア |
50 | 2000 | 両剣スキル/全3段 系統「強攻撃」 叩き付ける強力な一撃から流れるように連撃を繰り出す。両剣の特性を存分に活かした華麗なスキル。 | ★10 |
ネットワークモード | ||||||||||
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
消費PP | 20 (FM:26) | |||||||||
攻撃力 | 342% | 344% | 346% | 348% | 350% | 352% | 354% | 356% | 358% | 360% |
命中力 | 51% | 52% | 53% | 54% | 55% | 56% | 57% | 58% | 59% | 60% |
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 3体×1HIT | |||||||||
LV11 | LV12 | LV13 | LV14 | LV15 | LV16 | LV17 | LV18 | LV19 | LV20 | |
消費PP | 20 (FM:26) | |||||||||
攻撃力 | 362% | 364% | 366% | 368% | 370% | 372% | 374% | 376% | 378% | 380% |
命中力 | 61% | 62% | 63% | 64% | 65% | 66% | 67% | 68% | 69% | 70% |
コンボ数 | 2 | |||||||||
HIT数 | 3体×1HIT → 4体×4HIT | |||||||||
LV21 | LV22 | LV23 | LV24 | LV25 | LV26 | LV27 | LV28 | LV29 | LV30 | |
消費PP | 20 (FM:26) | |||||||||
攻撃力 | 382% | 384% | 386% | 388% | 390% | 392% | 394% | 396% | 398% | 400% |
命中力 | 71% | 72% | 73% | 74% | 75% | 76% | 77% | 78% | 79% | 80% |
コンボ数 | 3 | |||||||||
HIT数 | 3体×1HIT → 4体×4HIT → 4体×1HIT | |||||||||
LV31 | LV32 | LV33 | LV34 | LV35 | LV36 | LV37 | LV38 | LV39 | LV40 | |
消費PP | 20 (FM:26) | |||||||||
攻撃力 | 403% | 406% | 409% | 412% | 415% | 418% | 421% | 424% | 427% | 430% |
命中力 | 81% | 82% | 83% | 84% | 85% | 86% | 87% | 88% | 89% | 90% |
コンボ数 | ||||||||||
HIT数 | 3体×1HIT → 4体×4HIT → 4体×1HIT | |||||||||
LV41 | LV42 | LV43 | LV44 | LV45 | LV46 | LV47 | LV48 | LV49 | LV50 | |
消費PP | 20 (FM:26) | |||||||||
攻撃力 | 452% | 432% | 433% | 434% | 435% | 436% | 437% | 438% | 439% | 500% |
命中力 | 91% | 92% | 93% | 94% | 95% | 96% | 97% | 98% | 99% | 100% |
コンボ数 | ||||||||||
HIT数 | 3体×1HIT → 4体×4HIT → 4体×1HIT |
一際高い攻撃力補正が目を引く両剣の奥義スキル。
1段目 :
ジャンプしてヘリコプターの様に頭上で武器を回転させ滞空した後、
落下しつつ武器を地面に突き立てる。3体×1HIT。
2段目 :
体ごと武器を回転させ前進しながら攻撃していく。4体×4HIT。全てに打ち上げ効果。
3段目 :
その場で武器を回転させ、長い溜めの後なぎ払いの円周範囲攻撃を行う。
4体×1HIT。吹き飛ばし効果。
スキル動画を見る
1段目は攻撃の発生までに約2秒の非常に大きな隙があり、
転倒・打ち上げ・吹き飛ばし効果の攻撃を受けたりガードが発生したりして潰されてしまうことが多い。
3体にヒットするものの、判定は自キャラの前方にしかなく、攻撃範囲はあまり広くない。
旋回性能は良く、頑張れば270度ほど回転できるので、僅かな移動を駆使しながら敵の横や後ろに回りこみつつ攻撃したり
敵の横を走って通り過ぎた瞬間に発動して振り向きながら攻撃したりと、うまく制御しよう。
接近してくる敵に対して先読みで出しておくという手もある。
JAタイミングは、攻撃後、立ち上がった直後。
※フレームスキップ0の場合、1段目の旋回性能が悪くなり僅かにしか方向転換できないが、
ロックオンすることで大きく振り向くことが可能。
2段目は4体×4HITという非常に多い攻撃数が目を引く。
攻撃力倍率は1段目より低いが、全段HITすれば瞬間ダメージは非常に高い。
ただし、全段打ち上げということもあり、一部の敵を除いては1体あたり2〜3HITしかしない。
(普通に当てると大抵2HIT止まりだが、2発目を空振りさせれば1,3,4発目の3HITがほぼ安定。単体対策に。)
しかし打ち上げ性能に関しては非常に優秀で、ボッガ・ズッバのように一瞬で4HITせず、
ライジングクラッシュのように移動距離が短いこともない。なんといっても対象数3は他に類を見ない。
ある程度の距離を移動しつつ、適度な間をおいて3体に打ち上げ攻撃を行うため、
5〜6匹からなる雑魚の群れを一匹も逃さず打ち上げることも比較的容易に可能。
敵の背後に回りこんで確実にダウンを奪ったり、大型の敵をのけぞらせつつ背後をとったり様々な使い方もできる。
他PTに対する援護としても役立つ。
3段目の前にも約3秒の非常に大きな隙があるが、2段目が全て打ち上げなので、敵を選んで使えば潰される事はまずない。
(打ち上げで飛んでいってしまうと3段目は当たらなくなる。
故にコルトバ等の、「打ち上げ後接地する際転がる」エネミーには当てにくい。)
3段目は一撃の攻撃力は高いものの、やはり発動が遅く攻撃後の硬直もやや大きいので
時間当たりのダメージ効率で言えば2段止めにした方が良いだろう。
が、トドメの一撃として決まれば爽快ではある。
1段目で連続技を始動、2段目でダウンを奪い、3段目でトドメ、と使い方がハッキリ分かれたスキルである。
1段目を如何にして出し2段目につなげるか、がこのスキルを使いこなす大きなポイントと言える。
1段目が1HITな上に命中力補正が非常に低く、元々武器自体の命中力が低いためLV1〜10の間はPALVを上げるのが難儀。
イーサン・ウェーバー、ヴィヴィアンが両剣装備時に使っているスキル。
2012/04/05のアップデートで各段の性能が上方修正された。
1段目はLV31以降の威力が増加し攻撃範囲が拡大され、2段目はLV41以降の威力が増加し攻撃対象数+1、
3段目は威力が増加した。
必要PA フラグメント | 売値 | 説明 | レア |
99 | 7000 | 両剣スキル/全1段 系統「前方突進」 体躯をトルネードのように回転させ、身体ごと前方に突っ込む。非常に強力だがその分、消耗が激しい。 | ★7 |
ネットワークモード | ||||||||||
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
消費PP | 30 (FM:39) | |||||||||
攻撃力 | 171% | 172% | 173% | 174% | 175% | 176% | 177% | 178% | 179% | 180% |
命中力 | 75% | |||||||||
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 2体×4HIT | |||||||||
LV11 | LV12 | LV13 | LV14 | LV15 | LV16 | LV17 | LV18 | LV19 | LV20 | |
消費PP | 33 (FM:42) | |||||||||
攻撃力 | 181% | 182% | 183% | 184% | 185% | 186% | 187% | 188% | 189% | 190% |
命中力 | 75% | |||||||||
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 2体×4HIT | |||||||||
LV21 | LV22 | LV23 | LV24 | LV25 | LV26 | LV27 | LV28 | LV29 | LV30 | |
消費PP | 36 (FM:46) | |||||||||
攻撃力 | 193% | 196% | 199% | 202% | 205% | 208% | 211% | 214% | 217% | 220% |
命中力 | 75% | |||||||||
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 2体×4HIT | |||||||||
LV31 | LV32 | LV33 | LV34 | LV35 | LV36 | LV37 | LV38 | LV39 | LV40 | |
消費PP | 36 (FM:46) | |||||||||
攻撃力 | 224% | 228% | 232% | 236% | 240% | 244% | 248% | 252% | 256% | 260% |
命中力 | 75% | |||||||||
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 2体×4HIT | |||||||||
LV41 | LV42 | LV43 | LV44 | LV45 | LV46 | LV47 | LV48 | LV49 | LV50 | |
消費PP | 36 (FM:46) | |||||||||
攻撃力 | 262% | 264% | 266% | 268% | 270% | 272% | 274% | 276% | 278% | 280% |
命中力 | 77% | 79% | 81% | 83% | 85% | 87% | 89% | 91% | 93% | 95% |
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 5体×50HIT |
全1段 :
前方で武器を回しながら滑空突撃する豪快な技。全1段、2匹×4Hit。
スキル動画を見る
アンガ・ジャブロッガに並ぶ超暴れ馬スキルの代名詞。
1ヒット目から吹き飛ばし効果を持つため、大きく吹っ飛ぶ雑魚にはダメージ効率が悪く扱いづらいが、
吹き飛ばない大型のエネミーやボスなら全段ヒットさせることができる。
また、大型ではないが、4つ足タイプ(コルトバやオルアカなど)の敵やシーカーなどのマシナリーは
吹き飛び速度が遅いため、壁に追い詰めなくとも4Hitさせることが可能。
特にセンディランは吹き飛ばし攻撃を当ててもその場に転がるので、カモになる。
その他、テンゴウグやシャグリースなど一部の敵は、ダウン中に吹き飛ばしを当てても飛ばないので、
ダウンしたのを見てから出せば全段Hitする。
オンラインではオフラインほど凶悪な破壊力はないものの、後半の攻撃力の伸びは良く、LV50で970%になる。
ただ、モーションの関係上 連発がしにくいため、dpsは他のスキルと比べてやや劣る。
しかしこのPAの本当の魅力は威力ではなく、その移動性能とヒット効果にある。
吹き飛ばし攻撃の連続なので、ボス・中ボスを除く大半の敵のダウンを奪うことができる。
そのため、相手の反撃を一方的に無力化することができる(テクなど、一部中断不可能な攻撃もある)。
シュンカ・シュンランのような長いタメがないので、こちらが攻撃する前に中断されてしまうことも少ない。
また、移動速度と移動距離は全PA屈指で、攻撃後、Uターンすれば敵の攻撃が届かない所へ離脱できる。
そのため、たとえダウンしないボスや中ボスであっても、反撃に合わせて方向転換したり回り込んだりすれば、
攻撃と回避を一度に行える。高い吹き飛ばし性能、素早い移動、長い移動距離の3つが同居しているため
ほとんどの敵の反撃を受けることなく戦うことができる。
非常に希なケースだが、「坑道の奪還」の様な吹き飛ばしで転倒する大型が一度に複数・大量に出てくる場所では、
ファイガンナーが扱えるスキルの中では他の追随を許さない活躍を見せる。
ただし、消費PPが多く連発するとあっという間にPPぎれになることと、
吹き飛ばし力が強すぎるため、PT戦で敵を選ばず連発すると、雑魚が散らばってしまい迷惑になる点は注意。
ここぞというときに使えば、PP効率も威力も悪くないし、大型エネミーを転倒ハメで無力化できたりと様々に役立つ。
また、PA発動中でもアイテムが使用できるため、トルネードダンスしながらアトマイザーなどを使用すると
実に強いインパクトを残しつつ仲間を治療することも可能。
敵が居ない時の移動専用スキルとしても優秀、その場合消費の少ないPALV10以下が望ましい。
ちなみに、PC版でフレームスキップ0だと移動距離が若干伸びる。
イーサン・ウェーバー(ローグス)が両剣装備時に使用してるスキル。
買値 | 売値 | 説明 | レア |
36000 | 3600 | 両剣スキル/全3段 系統「円周」 武器特性を利用した円周攻撃で周囲のターゲットにダメージを与える。回転は徐々にエスカレートする。 | ★4 |
ネットワークモード | ||||||||||
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
消費PP | 18 (FM:23) | |||||||||
攻撃力 | 101% | 102% | 103% | 104% | 105% | 106% | 107% | 108% | 109% | 110% |
命中力 | 55% | 56% | 57% | 58% | 59% | 60% | 61% | 62% | 63% | 64% |
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 6体×4HIT | |||||||||
LV11 | LV12 | LV13 | LV14 | LV15 | LV16 | LV17 | LV18 | LV19 | LV20 | |
消費PP | 18 (FM:23) | |||||||||
攻撃力 | 111% | 112% | 113% | 114% | 115% | 116% | 117% | 118% | 119% | 120% |
命中力 | 65% | 66% | 67% | 68% | 69% | 70% | 71% | 72% | 73% | 74% |
コンボ数 | 2 | |||||||||
HIT数 | 6体×4HIT → 6体×2HIT | |||||||||
LV21 | LV22 | LV23 | LV24 | LV25 | LV26 | LV27 | LV28 | LV29 | LV30 | |
消費PP | 18 (FM:23) | |||||||||
攻撃力 | 124% | 128% | 132% | 136% | 140% | 144% | 148% | 152% | 156% | 160% |
命中力 | 75% | 76% | 77% | 78% | 79% | 80% | 81% | 82% | 83% | 84% |
コンボ数 | 3 | |||||||||
HIT数 | 6体×4HIT → 6体×2HIT → 6体×1HIT | |||||||||
LV31 | LV32 | LV33 | LV34 | LV35 | LV36 | LV37 | LV38 | LV39 | LV40 | |
消費PP | 18 (FM:23) | |||||||||
攻撃力 | 164% | 168% | 172% | 176% | 180% | 184% | 188% | 192% | 196% | 200% |
命中力 | 85% | 86% | 87% | 88% | 89% | 90% | 91% | 92% | 93% | 94% |
コンボ数 | 3 | |||||||||
HIT数 | 6体×4HIT → 6体×2HIT → 6体×1HIT | |||||||||
LV41 | LV42 | LV43 | LV44 | LV45 | LV46 | LV47 | LV48 | LV49 | LV50 | |
消費PP | 18 (FM:23) | |||||||||
攻撃力 | 206% | 142% | 143% | 144% | 145% | 146% | 147% | 148% | 149% | 230% |
命中力 | 95% | 96% | 97% | 98% | 99% | 100% | 101% | 102% | 103% | 104% |
コンボ数 | 3 | |||||||||
HIT数 | 6体×4HIT → 6体×2HIT → 6体×1HIT |
1段目 :
通常攻撃3段目に似たモーションで竜巻を纏いつつ攻撃。
4HIT 6ターゲット。4Hitめがノックバック。
2段目 :
腰を支点に体をひねり左右斜め後方に下段攻撃。
2HIT 6ターゲット。2Hitともノックバック。
3段目 :
跳躍し炎をまとった両剣を前方短距離に投げつけ攻撃。
1HIT 6ターゲット。打ち上げ効果。
スキル動画を見る
1段目は6体×4Hitと、Hit数が多い(=総合ダメージが高い)のが魅力。
竜巻のエフェクトあたりまで判定が存在する。でもやっぱり前方向は短め。
2段目は2Hitと攻撃数は少ないが6体に当たるため、乱戦・ボス戦などで威力を発揮する。
2Hitともノックバックがあるため、反撃を受けにくいのも利点。
攻撃のたびに一歩ずつ前進するためか、前方向へのリーチの短さもあまり気にならない。
3段目は1Hitと更に攻撃数が減るが、攻撃力倍率は非常に高く、多数ロック可能な敵には大ダメージを与えられる。
しかし1・2段目と違い、当たり判定が非常に狭く短いため、ボス以外で6Hitさせるのは難しい。
横幅の判定は見た目よりは広いが、ほぼ敵と密着状態の至近距離でないと当てにくいだろう。
円周スキルとしてはそこそこの攻撃範囲と発生の早さが強み。
比較的クセの強いスキルが目立つ両剣スキルだが、このスキルには吹き飛ばし等の扱い難い点は殆どなく、
ダメージやHIT数も全体的に安定感があり非常に扱いやすいスキルである。
他の両剣スキルの扱いが難しいと感じたらこのスキルをメインとして使ってみるのもいいだろう。
2012/04/05のアップデートで、1段目と2段目のLV21以降の威力が増加し、全段の攻撃対象数が6になった。
必要 | 売値 | 説明 | レア |
アブソリュートダンス トルネードダンス ブランクディスク | 10000 | 両剣スキル/全1段 系統「突進攻撃」 体躯をサイクロンのように回転させ、敵を巻き込みながら進む特殊攻撃。 | ★13 |
ネットワークモード | ||||||||||
LV1 | LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 | LV10 | |
消費PP | 32 (FM:41) | |||||||||
攻撃力 | 205% | 210% | 215% | 220% | 225% | 230% | 235% | 240% | 245% | 250% |
命中力 | 51% | 52% | 53% | 54% | 55% | 56% | 57% | 58% | 59% | 60% |
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 6体×4HIT | |||||||||
LV11 | LV12 | LV13 | LV14 | LV15 | LV16 | LV17 | LV18 | LV19 | LV20 | |
消費PP | 32 (FM:41) | |||||||||
攻撃力 | 255% | 260% | 265% | 270% | 275% | 280% | 285% | 290% | 295% | 300% |
命中力 | 61% | 62% | 63% | 64% | 65% | 66% | 67% | 68% | 69% | 70% |
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 6体×4HIT | |||||||||
LV21 | LV22 | LV23 | LV24 | LV25 | LV26 | LV27 | LV28 | LV29 | LV30 | |
消費PP | 30 (FM:39) | |||||||||
攻撃力 | 301% | 302% | 303% | 304% | 305% | 306% | 307% | 308% | 309% | 310% |
命中力 | 75% | 80% | 85% | 90% | 95% | 100% | 105% | 110% | 115% | 120% |
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 6体×4HIT | |||||||||
LV31 | LV32 | LV33 | LV34 | LV35 | LV36 | LV37 | LV38 | LV39 | LV40 | |
消費PP | 30 (FM:39) | |||||||||
攻撃力 | 311% | 312% | 313% | 314% | 315% | 316% | 317% | 318% | 319% | 320% |
命中力 | 123% | 126% | 129% | 132% | 135% | 138% | 141% | 144% | 147% | 150% |
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 6体×4HIT | |||||||||
LV41 | LV42 | LV43 | LV44 | LV45 | LV46 | LV47 | LV48 | LV49 | LV50 | |
消費PP | ?? (FM:36) | |||||||||
攻撃力 | 321% | 322% | 323% | 324% | 325% | 326% | 327% | 328% | 329% | 330% |
命中力 | 155% | 160% | 165% | 170% | 175% | 180% | 185% | 190% | 195% | 200% |
コンボ数 | 1 | |||||||||
HIT数 | 6体×4HIT |
全1段 : サマーソルトキックで蹴り上げた後、両剣を軸に回転しながら前進する横大車輪攻撃。
全1段、6体×4HIT。1Hitめが打ち上げ効果、4Hitめが転倒効果。
全方位に当たり判定があり、真後ろの敵にもHITする(最初のサマーソルトも全方位)。
相変わらず前方へのリーチは短いが、左右のリーチは広い。さらに後方のリーチも長く、2〜3歩ほど離れた後ろにも当たる。
サマーソルト自体はほとんど前進せず、その後の回転攻撃も前進距離はあまりない。
コルトバ等の打ち上げで転がる敵に対しては密着しなければ全HITは難しい。
打ち上げの発生速度が早く、小〜中型の群れや、打ち上げで転倒する大型相手に非常に有効。
仮に打ち上げを外しても、4HIT目の転倒が当たればダウンやのけぞりを狙えるので、
全周囲を攻撃できるスキルの中では行動阻害能力は比較的高い。
群れで危険な攻撃をしてくるヴァンダなどの敵を素早く一斉に無力化でき、そのまま連発してハメ続ける事も可能。
単発の威力にも優れているが、モーション時間は他のスキル2段分ほどあるので、
単体に対するDPSは他の両剣PAに比べるとやや低めになる。
命中率は最初こそ低いものの、成長すればダブルセイバーでは一番高くなり、他のPAよりかなり命中しやすい。
とはいえ肝心の打ち上げが1HITしかしないので、武器や種族・タイプの命中が低い場合はやや不安はある。
発生の早さを活かして背後から確実に当てよう。
全体的に見て、グラビティダンスと並んでダブルセイバーの中では比較的扱いやすいスキル。
全方位で範囲もあり、方向転換も自在にできるので囲まれた時の安全確保にも有効。
成長し切っても消費PPはやや多いが、前述の通りモーション時間が長めなので、
時間あたりのPP消費は他のスキルよりも緩やか。
集団用で全1段という事もあり、JAにするために通常攻撃を適宜混ぜていれば気にならない程度。
2012/04/05のアップデートで、攻撃対象数が+2された。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照