Top/DB/エネミーデータ/レアモンスター出現情報/惑星ニューデイズ

レアエネミー出現パターン : 惑星ニューデイズ

ミズラキ保護区防衛

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1左上がりの狭い通路アギータ×3アギータ×3アギータ×4-
A-2アギータ×3アギータ×3アギータ×3-
A-3ゴーモン×3アギータ×3
+ゴウシン×2
 ゴーモン×3
ゴーモン×3-
A-Xゴーモン×3アギータ×3
+ゴウシン×2
 オルアカ×3
ゴーモン×3ブロック3:
ラッピー×3
B-1目の前に箱×3アギータ×4アギータ×3ゴーモン×3-
B-2ゴーモン×3ゴーモン×3アギータ×3-
B-3アギータ×3アギータ×3ゴーモン×3
+アギータ×5
-
B-Xアギータ×3アギータ×3ゴーモン×3
+ゴウシン×3
 ゴーモン×2
ブロック3:
ラッピー×3
C-1ゆるやかな右カーブの道アギータ×3ゴーモン×3アギータ×3-
C-2ゴーモン×3
+アギータ
 ゴウシン
ゴウシン×3アギータ×3-
C-3ゴーモン×3ゴーモン×3
+オルアカ×2
 ゴーモン×3
アギータ×3-
C-Xゴーモン×3
+ゴーモン×3
 ゴウシン×2
ゴーモン×3
+アギータ×4
 ゴーモン×1
アギータ×3ブロック2:
ラッピー×3

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

凶飛獣討伐

※2007/07/19のミッション内容変更によって、パターンが変更されました。
 ここに記載されているレアエネミーパターンは、2007年4月のものです。現在は変更されている可能性があります。

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1B1:左への下り坂
B2:正面奥フェンス
ゴーモン(盾杖靴)×3
+ゴーモン(盾杖靴)×2
アギータ×3アギータ×3-
A-2オルアカ×3
+アギータ×2
ゴーモン×3ゴーモン×3-
A-3アギータ×3
+アギータ×2
オルアカ×3オルアカ×3-
A-Xアギータ×3
+アギータ×2
アギータ×3アギータ×3ブロック3:
ラッピー×4
B-1B1:正面奥フェンス
B2:右前方上り坂
アギータ×3オルアカ×3アギータ×3-
B-2ゴーモン×3アギータ×3
→アギータ×2
+ゴーモン(剣盾杖靴)×2
ゴーモン×3-
B-3オルアカ×3アギータ×3オルアカ×3-
B-Xオルアカ×3オルアカ×3アギータ×3ブロック2:
ラッピー×4
ブロック3:
ラッピー×4
C-1B1:右前方上り坂
B2:正面に扉
アギータ×3
→アギータ×2
+ゴーモン(剣盾杖靴)×2
ゴーモン×3ゴーモン×3-
C-2アギータ×3
→アギータ×3
+ゴーモン(盾杖靴)×3
アギータ×4オルアカ×3-
C-3オルアカ×3アギータ×3アギータ×3-
C-Xオルアカ×3アギータ×3アギータ×3ブロック2:
ラッピー×3
ブロック3:
ラッピー×4

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

緑林突破

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1最初の分岐を
左方向から
ワープ
ゴーモン×3-
A-2カマトウズ×1-
A-3ゴウシン×3オルアカ×4ゴーモン×4-
A-Xゴウシン×3オルアカ×3ブロック3
ラッピー×3
B-1最初、北西から
くの字に曲がる
カーブ
ゴーモン×3-
B-2オルアカ×4-
B-3ゴウシン×4アギータ×?-
B-Xゴウシン×4オルアカ×4ブロック3
ラッピー×4
C-1最初、東北が
開いていて
近くに
コンテナ3つ
ゴーモン×3-
C-2オルアカ×3
→アギータ×3
-
C-3オルアカ×3
→ゴウシン×3
+ゴウシン×2
オルアカ×3
→ゴウシン×3
-
C-Xオルアカ×3
→ゴウシン×3
  +ゴウシン×2
オルアカ×3
ラッピー×3
ブロック2
ラッピー×3

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

ブロック2にY字の行き止まり(右側にボックス有)のある場合、
その手前の部屋にカマトウズが1匹のみ出現
するとブロック3の最後から2番目の部屋と最後の部屋にラッピー出現

虹色の法獣

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1右曲がりの細道に箱3つアギータ×3
+ゴウシン×3
アギータ×3
+ゴウシン×4
ゴーモン×3
+ゴーモン×3
+ゴーモン×2
-
A-2アギータ×3
+ゴーモン×3
アギータ×3
+オルアカ×4
オルアカ×3
+ゴウシン×3
+ゴウシン×2
-
A-3ゴウシン×3
+ゴーモン×3
オルアカ×3
+ゴウシン×4
ゴーモン×3
+ゴウシン×3
+ゴウシン×2
-
A-Xゴウシン×3
+ゴーモン×3
アギータ×3
+ゴウシン×4
ゴーモン×3
+ゴーモン×3
+ゴーモン×2
ブロック3:
ラッピー×5
B-1前方左手にフェンスアギータ×3ゴウシン×3
+ゴウシン×2
ゴーモン×3
+ゴウシン×3
+ゴウシン×2
-
B-2ゴーモン×3ゴウシン×3
+ゴウシン×2
ゴーモン×3
+ゴーモン×3
+ゴーモン×2
-
B-3アギータ×2
オルアカ×1
ゴーモン×3
+ゴーモン×2
オルアカ×3
+ゴウシン×3
+ゴウシン×2
-
B-Xアギータ×2
オルアカ×1
ゴウシン×3
+ゴウシン×2
ゴーモン×3
+ゴーモン×3
+ゴーモン×2
ブロック3:
ラッピー×5
C-1洞窟内大広間ゴーモン×3
+ゴーモン×2
アギータ×3
+オルアカ×3
オルアカ×3
+ゴウシン×3
+ゴウシン×2
-
C-2ゴウシン×3
+ゴウシン×2
→アギータ×1
  ゴウシン×2
ゴーモン×3
+ゴウシン×3
ゴーモン×3
+ゴーモン×3
+ゴーモン×2
-
C-3ゴウシン×3
+ゴウシン×2
→オルアカ×1
  ゴウシン×2
アギータ×3
+ゴーモン×3
ゴーモン×3
+ゴウシン×3
+ゴウシン×2
-
C-Xゴウシン×3
+ゴウシン×2
→オルアカ×1
  ゴウシン×2
ゴーモン×3
+ゴウシン×3
ゴーモン×3
+ゴーモン×2
ブロック2:
ラッピー×2

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

狂信者の杜

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1扉2つバイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×1
バイシャ甲21型×4
+バイシャ甲21型×4
+バイシャ甲21型×2
バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×2
+バイシャ乙32型×3
-
A-2教団警衛士・タグバ×4
+バイシャ乙32型×3
教団警衛士・タグバ×3
+教団警衛士・タグバ×2
+バイシャ乙32型×5
+バイシャ乙32型×3
バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×2
-
A-3教団警衛士・タグバ×4
+バイシャ甲21型×3
バイシャ甲21型×3
+バイシャ甲21型×2
+バイシャ甲21型×2
バイシャ甲21型×1
教団警衛士・タグバ×3
+バイシャ甲21型×3
-
A-X-
B-1十字路教団警衛士・オズナ×3教団警衛士・タグバ×4
教団警衛士・オズナ×1
バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×2
+バイシャ乙32型×3
-
B-2バイシャ甲21型×3バイシャ甲21型×4
バイシャ乙32型×1
バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×2
-
B-3バイシャ乙32型×3バイシャ甲21型×2
バイシャ乙32型×3
+バイシャ甲21型×2
バイシャ甲21型×1
教団警衛士・タグバ×3
+バイシャ甲21型×3
-
B-X-
C-1正面扉教団警衛士・オズナ×4
+バイシャ乙32型×2
バイシャ甲21型×5
+バイシャ甲21型×3
バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×2
+バイシャ乙32型×3
-
C-2バイシャ乙32型×6バイシャ甲21型×2
バイシャ乙32型×3
+バイシャ甲21型×3
バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×2
-
C-3バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×3
バイシャ乙32型×2
教団警衛士・タグバ×1
+バイシャ乙32型×3
+バイシャ乙32型×1
バイシャ甲21型×1
教団警衛士・タグバ×3
+バイシャ甲21型×3
-
C-X-

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

聖地奪還

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1下り坂
1部屋目前方と右に扉
アギータ×5アギータ×3
箱:アギータ×3
ゴーモン×3
+オルアカ×2
-
A-2オルアカ×1
ゴーモン×2
+オルアカ×2
アギータ×3
箱:オルアカ×3
アギータ×2
ゴーモン×2
-
A-3アギータ×3
+アギータ×2
オルアカ×2
ゴーモン×1
箱:オルアカ×2
+テンゴウグ×1
アギータ×2
オルアカ×2
+オルアカ×1
-
A-Xアギータ×3
+アギータ×2
アギータ×3
箱:オルアカ×3
アギータ×2
オルアカ×2
+オルアカ×1
ブロック2:
ラッピー×2
B-1すぐ左折
ワープあり
ゴーモン×2
+オルアカ×2
+ゴーモン×1
アギータ×2
ゴーモン×1
アギータ×2
ゴーモン×2
-
B-2アギータ×3
+テンゴウグ×1
オルアカ×2
+テンゴウグ×1
アギータ×2
オルアカ×2
+オルアカ×1
-
B-3アギータ×4
+カマトウズ×1
アギータ×2
+テンゴウグ×1
+アギータ×4
ゴーモン×3
+オルアカ×2
-
B-Xアギータ×4
+カマトウズ×1
アギータ×2
ゴーモン×1
アギータ×2
ゴーモン×2
ブロック2:
ラッピー×3
C-1大広間アギータ×5
+アギータ×2
ゴーモン×2
+オルアカ×2
アギータ×2
オルアカ×2
+オルアカ×1
-
C-2アギータ×3
+ゴーモン×4
+テンゴウグ×1
アギータ×1
オルアカ×2
ゴーモン×3
+オルアカ×2
-
C-3ゴーモン×3
+オルアカ×3
+ゴーモン×2
アギータ×3アギータ×2
ゴーモン×2
-
C-Xゴーモン×3
+オルアカ×3
+ゴーモン×2
アギータ×3アギータ×2
ゴーモン×2
ブロック3:
ラッピー×4

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

ラッピー出現パターンではラッピーが出現するブロックで大型エネミーは出現しない。
ラッピー出現パターンではスヴァルタスの代わりにルタス・ジッガが出現する。

月下の翼獣

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1広場左に進むアギータ×4
→アギータ×3
  オルアカ×2
アギータ×4
+アギータ×2
オルアカ×3
+オルアカ×2
-
A-2アギータ×4
→アギータ×3
  ゴウシン×2
アギータ×4
+アギータ×2
オルアカ×3
+オルアカ×2
-
A-3オルアカ×4オルアカ×3
+オルアカ×2
アギータ×3
+アギータ×3
-
A-Xオルアカ×4オルアカ×3
+オルアカ×2
アギータ×3
+アギータ×3
ブロック3:
ラッピー×3
B-1右に下るアギータ×4
+アギータ×2
→アギータ×3
  オルアカ×1
オルアカ×5オルアカ×3
+オルアカ×2
-
B-2アギータ×4
+アギータ×2
→アギータ×4
アギータ×3
+アギータ×2
オルアカ×3
+オルアカ×2
-
B-3オルアカ×3
+オルアカ×2
アギータ×3
+アギータ×2
アギータ×3
+アギータ×3
-
B-Xオルアカ×3
+オルアカ×2
アギータ×3
+アギータ×2
アギータ×3
+アギータ×3
ブロック3:
ラッピー×3
C-1広場奥へ進むオルアカ×5アギータ×4オルアカ×3
+オルアカ×2
-
C-2アギータ×3
+アギータ×2
→アギータ×2
  ゴーモン(剣盾杖靴)×2
アギータ×4オルアカ×3
+オルアカ×2
-
C-3アギータ×3
+アギータ×2
→アギータ×2
  ゴーモン×2
オルアカ×3アギータ×3
+アギータ×3
-
C-Xアギータ×3
+アギータ×2
→アギータ×2
  ゴーモン×2
オルアカ×3アギータ×3
+アギータ×3
ブロック3:
ラッピー×3

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

東方より来るモノ

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1B1すぐワープアギータ×5
 (&ゴーモン)
オルアカ×5
 (&ゴーモン)
-
A-2オルアカ×5
 (&ゴーモン)
オルアカ×5
 (&アギータ)
-
A-3オルアカ×5
 (&アギータ)
アギータ×5
 (&ゴーモン)
-
A-Xオルアカ×5
 (&アギータ)
アギータ×5
 (&ゴーモン)
ブロック2:
ラッピー×2
B-1B1南東に下り坂オルアカ×5
 (&アギータ)
アギータ×5
 (&ゴーモン)
-
B-2オルアカ×5
 (&ゴーモン)
オルアカ×5
 (&アギータ)
-
B-3アギータ×5
 (&ゴーモン)
オルアカ×5
 (&ゴーモン)
-
B-Xアギータ×5
 (&ゴーモン)
アギータ×5
 (&ゴーモン)
ブロック2:
ラッピー×2
C-1B1南西にフェンスオルアカ×5
 (&アギータ)
アギータ×5
 (&ゴーモン)
-
C-2アギータ×5
 (&ゴーモン)
オルアカ×5
 (&ゴーモン)
-
C-3オルアカ×5
 (&ゴーモン)
オルアカ×5
 (&アギータ)
-
C-Xオルアカ×5
 (&ゴーモン)
アギータ×5
 (&ゴーモン)
ブロック2:
ラッピー×2

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

※カッコ内は、同ブロック内の他のエネミー。カマトウズ、テンゴウグは固定のため省略してあります。
このミッションは出現する敵の種類が少なく、かつブロック1ではカマトウズが、ブロック2はテンゴウグ(もしくはラッピー)
が固定なため、初期配置だけでは敵パターンが判別できません。
2007年2月4日 : 表のパターンを改変
エネミーパターンによって出てくる敵の種類は固定なので、ブロック2の初期配置でいくらか絞り込みはできる様になりました
ブロック1の最初と、その次の敵が…
・オルアカ→オルアカ : パターン1
・オルアカ→ゴーモン : パターン2
・アギータ→ゴーモン : パターン3
パターンA-3、パターンB-3、パターンC-3を狙うと出せるかも?
ただし、パターンA-2およびA-3はオルアカの出現パターンがまったく同一のため、ゴーモンかアギータが出るまで判別不可能

密林の侵入作戦

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1B1左上に進行
特にオブジェなし
アギータ×4
+アギータ×2
 (&カマトウズ、バイシャ乙32型)
ゴーモン×3
 (&バイシャ乙32型)
-
A-2アギータ×4
+アギータ×2
 (&ゴーモン、カマトウズ)
アギータ×5
 (&バイシャ甲21型)
-
A-3アギータ×5
 (&ゴーモン、バイシャ甲21型)
-
A-Xアギータ×5
 (&ゴーモン、バイシャ甲21型)
ゴーモン×3ブロック2:
ジャッゴ×3
B-1B1入って左奥に赤い鍵扉
扉直前に左折で小島
アギータ×4
+アギータ×2
 (&ゴーモン、バイシャ乙32型)
バイシャ甲21型
 (&バイシャ乙32型)
-
B-2アギータ×4
+アギータ×2
 (&カマトウズ、バイシャ乙32型)
アギータ
 (&バイシャ甲21型)
-
B-3アギータ×4
+アギータ×2
 (&バイシャ甲21型)
ゴーモン×3
+ゴーモン×3
+ゴーモン×2
 (&バイシャ乙32型)
-
B-Xアギータ×4
+アギータ×2
 (&バイシャ甲21型)
ゴーモン×3
+ゴーモン×3
+ゴーモン×2
ブロック2:
ジャッゴ×3
C-1B1入って左奥にレーザーフェンスアギータ×5
 (&バイシャ乙32型)
バイシャ乙32型
 (&バイシャ甲21型)
-
C-2アギータ×4
+アギータ×2
 (&ゴーモン)
ゴーモン
(&バイシャ乙32型)
-
C-3アギータ×4
+アギータ×2
 (&バイシャ甲21型)
アギータ
 (&バイシャ甲21型)
-
C-Xアギータ×4
+アギータ×2
 (&バイシャ甲21型)
ゴーモンブロック2:
ジャッゴ×3

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

※カッコ内は、同ブロック内の他のエネミー。ブロック2のカガジバリは省略してあります。
このミッションは出現する敵の種類が少なく、かつブロック2ではカガジバリが固定なため、
初期配置だけでは敵パターンが判別できません。

研究の代価

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1正面に扉ディストバ×2コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×7
+ヴァンダ×4
-
A-2バジラ×3コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×5
+ディストバ×4
-
A-3ヴァンダ×3コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×7
-
A-Xヴァンダ×3コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×9
ブロック2:
ラッピー×2
B-1右側に階段ディストバ×4コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×7
+ヴァンダ×4
-
B-2バジラ×4
+バジラ×2
コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×5
+ディストバ×4
-
B-3ヴァンダ×4コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×7
-
B-Xバジラ×4
+バジラ×2
コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×9
ブロック2:
ラッピー×2
C-1左側に階段バジラ×5コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×7
+ヴァンダ×4
-
C-2バジラ×3コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×5
+ディストバ×4
-
C-3バジラ×4コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×7
-
C-Xバジラ×5コグ・ナッド×1
バジラ×4
+バジラ×9
ブロック2:
ラッピー×2

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

桜華の法撃

※PS2版では提灯が存在しないので、()内の記述を参考にマップを判別してください。

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
ブロック4
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1B1:開始提灯が2つ見える
(最初の部屋にフェンス)
サウギータ×4サウギータ×5前ブーマ×3
左サウギータ×3
サウギータ×5-
A-2ブーマ×2
サウギータ×2
ブーマ×5前サウギータ×3
左ゴ・ブーマ×1
サウギータ×2
ブーマ×5-
A-3ブーマ×4サウギータ×3
+サウギータ×2
+サウギータ×5
前サウギータ×3
左ブーマ×3
ブーマ×5-
A-Xブーマ×4サウギータ×3
+サウギータ×2
+サウギータ×5
前サウギータ×3
左ブーマ×3
ブーマ×5ブロック4:
ジゴ・ブーマ×4
B-1B1:開始提灯なし
(フェンスも脇道もなし)
サウギータ×5左(罠道)ウバクラダ×1
サウギータ×3
+サウギータ×2
サウギータ×4サウギータ×5-
B-2ブーマ×5右サウギータ×4
左(罠道)サウギータ×4
+サウギータ×2
ブーマ×2
サウギータ×2
ブーマ×5-
B-3サウギータ×3
+サウギータ×2
右ブーマ×4
左(罠道)サウギータ×4
+サウギータ×2
ブーマ×4ブーマ×5-
B-Xサウギータ×3
+サウギータ×2
右ブーマ×4
左(罠道)サウギータ×4
+サウギータ×2
ブーマ×4ブーマ×5ブロック4:
ジゴ・ブーマ×4
C-1B1:開始提灯が1つ見える
(最初の区画左に罠道)
右サウギータ×4
左(罠道)サウギータ×4
+サウギータ×2
ゴ・ブーマ×2
サウギータ×1
サウギータ×3ブーマ×5-
C-2右ブーマ×4
左(罠道)ウバクラダ×1
サウギータ×3
+サウギータ×2
前ブーマ×3
サウギータ×3
サウギータ×3サウギータ×5-
C-3右ブーマ×4
左(罠道)サウギータ×4
+サウギータ×2
前サウギータ×3
左ブーマ3
サウギータ×3ブーマ×5-
C-X右ブーマ×4
左(罠道)サウギータ×4
+サウギータ×2
前サウギータ×3
左ブーマ×3
サウギータ×3ブーマ×5ブロック4:
ジゴ・ブーマ×4

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

流水の神殿

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1正面にフェンス-
A-2-
A-3-
B-1左前に扉-
B-2-
B-3-
C-1右前に扉-
C-2-
C-3-

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

白き聖獣

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1B1:正面に赤扉の小部屋
B2:正面に下り階段
カクワネ×5
+カクワネ×2
ゴーモン×5サウギータ×3
+サウギータ×3
+サウギータ×2
-
A-2カクワネ×6サウギータ×3
+サウギータ×3
ゴーモン×3
+ゴーモン×3
+ゴーモン×1
-
A-3サウギータ×5カクワネ×3
+カクワネ×3
カクワネ×3
+カクワネ×3
+カクワネ×2
-
A-Xサウギータ×5カクワネ×3
+カクワネ×3
サウギータ×3
+サウギータ×3
+サウギータ×2
ブロック3:
ジャッゴ×4
B-1B1:正面に赤扉の小部屋
B2:正面に赤扉の中部屋
サウギータ×5カクワネ×6カクワネ×3
+カクワネ×3
+カクワネ×2
-
B-2カクワネ×5
+カクワネ×2
サウギータ×5サウギータ×3
+サウギータ×3
+サウギータ×2
-
B-3カクワネ×6サウギータ×6ゴーモン×3
+ゴーモン×3
+ゴーモン×1
-
B-Xカクワネ×6サウギータ×6サウギータ×3
+サウギータ×3
+サウギータ×2
ブロック3:
ジャッゴ×4
C-1B1:正面に下り階段サウギータ×3
+サウギータ×3
カクワネ×6
+カクワネ×4
ゴーモン×3
+ゴーモン×3
+ゴーモン×1
-
C-2カクワネ×3
+カクワネ×3
ゴーモン×5
+ゴーモン×4
カクワネ×3
+カクワネ×3
+カクワネ×2
-
C-3ゴーモン×3
+ゴーモン×2
カクワネ×5
+カクワネ×2
+カクワネ×4
サウギータ×3
+サウギータ×3
+サウギータ×2
-
C-Xゴーモン×3
+ゴーモン×2
カクワネ×5
+カクワネ×2
+カクワネ×4
サウギータ×3
+サウギータ×3
+サウギータ×2
ブロック3:
ジャッゴ×4

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

このミッションは、AパターンとBパターンのブロック1が同じマップなため、
AパターンとBパターンでは、ブロック2に行ってみないとマップパターンが確定しない。

胞子の丘陵

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1B1:右奥 鍵フェンス
B2:「ロ」の字型,右奥フェンス
B3:左奥 フェンス
ラッピー・ポレック×5
→オルアカ×3
-
A-2カクワネ×5クデトウブ×4ラッピー・ポレック×5
+ラッピー・ポレック×2
-
A-3ラッピー・ポレック×5
→カクワネ×3
ラッピー・ポレック×4ラッピー・ポレック×5
+ラッピー・ポレック×2
※B3ブーマ、ゴ・ブーマ
A-X
B-1B1:右奥 鍵フェンス
B2:左奥 扉
B3:左奥 ほこら
カクワネ×5
→カクワネ×3
ゴ・ブーマ×1
カクワネ×4
+カクワネ×2
クデトウブ×3
ラッピー・ポレック×2
+ラッピー・ポレック×2
-
B-2ラッピー・ポレック×5
→カクワネ×3
クデトウブ×3
ラッピー・ポレック×2
+ラッピー・ポレック×2
ラッピー・ポレック×5
+ラッピー・ポレック×2
※B3ブーマ、ゴ・ブーマ
B-3ラッピー・ポレック×5
→オルアカ×3
クデトウブ×3
ラッピー・ポレック×2
+ラッピー・ポレック×2
ラッピー・ポレック×5-
B-Xラッピー・ポレック×5
オルアカ×3
クデトウブ×3
ラッピー・ポレック×2
+ラッピー・ポレック×2
ラッピー・ポレック×5ブロック3:
ジゴ・ブーマ×4
C-1B1:「ロ」の字型,右奥フェンス
B2:左奥 扉
B3:左奥 フェンス
クデトウブ×4ゴ・ブーマ×1
カクワネ×4
+カクワネ×2
ラッピー・ポレック×5
+ラッピー・ポレック×2
-
C-2ラッピー・ポレック×4
→鍵1拾得後、通路にクデトウブ×3
クデトウブ×3
ラッピー・ポレック×2
+ラッピー・ポレック×2
ラッピー・ポレック×5
+ラッピー・ポレック×2
-
C-3ラッピー・ポレック×4
→鍵1拾得後、通路にゴ・ブーマ×3
クデトウブ×3
ラッピー・ポレック×2
+ラッピー・ポレック×2
カクワネ5
+カクワネ×2
-
C-Xラッピー・ポレック×4
→鍵1拾得後、通路にゴ・ブーマ×3
クデトウブ×3
ラッピー・ポレック×2
+ラッピー・ポレック×2
ラッピー・ポレック×5
+ラッピー・ポレック×2
ブロック3:
ジゴ・ブーマ×4

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

踊る珍鳥

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1左奥Y字分岐ラッピー・ポレック×3
+ラッピー・ポレック×3
 (&クデトウブ)
ラッピー・ポレック×4
 (&ゴ・ブーマ)
-
A-2ラッピー・ポレック×3
+ラッピー・ポレック×3
 (&ゴ・ブーマ)
ラッピー・ポレック×4
 (&オルアカ)
-
A-3ラッピー・ポレック×3
+ラッピー・ポレック×3
 (&オルアカ)
ラッピー・ポレック×4
 (&クデトウブ)
-
A-Xラッピー・ポレック×3
+ラッピー・ポレック×3
 (&オルアカ)
ラッピー・ポレック×4
 (&ゴ・ブーマ)
ブロック3:
ラッピー×4
ラッピー・イッグ×1
B-1左奥階段有ラッピー・ポレック×4
 (&オルアカ)
ラッピー・ポレック×4
→ラッピー・ポレック×4
  +カクワネ×2
  →ラッピー・ポレック×4
 (&クデトウブ)
-
B-2ラッピー・ポレック×4
 (&ゴ・ブーマ)
ラッピー・ポレック×4
→ラッピー・ポレック×4
  +カクワネ×2
  →カクワネ×4
 (&オルアカ)
-
B-3ラッピー・ポレック×4
 (&クデトウブ)
ラッピー・ポレック×4
→ラッピー・ポレック×4
  +ラッピー・ポレック×2
  →ゴ・ブーマ×4
 (&ゴ・ブーマ)
-
B-Xラッピー・ポレック×4
 (&クデトウブ)
ラッピー・ポレック×4
→ラッピー・ポレック×4
  +カクワネ×2
  →ラッピー・ポレック×4
 (&クデトウブ)
ブロック3:
ラッピー×4
ラッピー・イッグ×1
C-1T字橋有ラッピー・ポレック×4
→ラッピー・ポレック×4
  +カクワネ×2
  →ラッピー・ポレック×4
 (&クデトウブ)
ラッピー・ポレック×3
+ラッピー・ポレック×3
 (&ゴ・ブーマ)
-
C-2ラッピー・ポレック×4
→ラッピー・ポレック×4
  +ラッピー・ポレック×2
  →ゴ・ブーマ×4
 (&ゴ・ブーマ)
ラッピー・ポレック×3
+ラッピー・ポレック×3
 (&オルアカ)
-
C-3ラッピー・ポレック×4
→ラッピー・ポレック×4
  +カクワネ×2
  →カクワネ×4
 (&オルアカ)
ラッピー・ポレック×3
+ラッピー・ポレック×3
 (&クデトウブ)
-
C-Xラッピー・ポレック×4
→ラッピー・ポレック×4
  +カクワネ×2
  →カクワネ×4
 (&オルアカ)
ラッピー・ポレック×3
+ラッピー・ポレック×3
 (&クデトウブ)
ブロック3:
ラッピー×4
ラッピー・イッグ×1

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

※このミッションでは初期配置で敵パターンを確定させることができません。
カッコ内のエネミーが出現した段階で、敵パターンが確定します。
ブロック3のラッピーイッグはミッションランクで出現数が変動(S3でなら3体出現)。

花吹雪く追走戦

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1B1:細長い下り坂
南向きスタート
教団警衛士・タグバ×3
→コウマヅリ×1
 サウギータ×2
バイシャ甲21型×3教団警衛士・オブメ×3-
A-2教団警衛士・オズナ×3バイシャ甲21型×3教団警衛士・オブメ×3-
A-3教団警衛士・タグバ×3
→バイシャ乙32型×3
バイシャ甲21型×3教団警衛士・バスタ×3-
A-X教団警衛士・タグバ×3
→バイシャ乙32型×3
バイシャ乙32型×3教団警衛士・バスタ×3ブロック2:
ラッピー・イッグ×1
B-1B1:開けた下り坂
北向きスタート
教団警衛士・オズナ×4教団警衛士・タグバ×2教団警衛士・オブメ×3-
B-2教団警衛士・タグバ×4教団警衛士・タグバ×2教団警衛士・バスタ×3-
B-3教団警衛士・タグバ×3教団警衛士・タグバ×2教団警衛士・オブメ×3-
B-X教団警衛士・タグバ×3バイシャ甲21型×3教団警衛士・バスタ×3ブロック2:
ラッピー・イッグ×1
C-1B1:右方向に緩い上り坂
北向きスタート
教団警衛士・タグバ×3教団警衛士・オズナ×2教団警衛士・バスタ×3-
C-2教団警衛士・タグバ×4教団警衛士・オズナ×2教団警衛士・オブメ×3-
C-3教団警衛士・オズナ×4教団警衛士・オズナ×2教団警衛士・オブメ×3-
C-X教団警衛士・オズナ×4バイシャ甲21型×3教団警衛士・バスタ×3ブロック2:
ラッピー・イッグ×1

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

生態系の保護

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1B1:右側に鍵で開く扉
(北向きスタート)
カクワネオルアカ--
A-2ブーマ→
オルアカ
オルアカ--
A-3ブーマ→
ラッピー・ポレック
オルアカ--
A-Xブーマ
ラッピー・ポレック
カクワネ-ブロック2:
ラッピー×4〜?
B-1B1:左側に敵を倒すと開く扉
(東向きスタート)
カクワネオルアカ--
B-2ブーマ→
オルアカ
オルアカ--
B-3ブーマ→
ラッピー・ポレック
オルアカ--
B-Xブーマ
ラッピー・ポレック
カクワネ-ブロック2:
ラッピー×4〜?
C-1B1:正面にフェンス
(東向きスタート)
カクワネオルアカ--
C-2ブーマ→
オルアカ
オルアカ--
C-3ブーマ→
ラッピー・ポレック
オルアカ--
C-Xブーマ
ラッピー・ポレック
カクワネ-ブロック2:
ラッピー×4〜?

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

露霞む遺跡の掃討戦

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1-
A-2-
A-3-
A-Xブロック3:
ルタス・ジッガ×4
B-1-
B-2-
B-3-
B-Xブロック3:
ルタス・ジッガ×4
C-1-
C-2-
C-3-
C-Xブロック3:
ルタス・ジッガ×4

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

破戒者たちの宴

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1-
A-2-
A-3バイシャ乙32型×6-
A-X教団警護士・タグバ×3
教団護衛士・オブメ×3
ブロック3:
ジャッゴ×4
B-1-
B-2-
B-3バイシャ乙32型×6-
B-X教団警護士・タグバ×3
教団護衛士・オブメ×3
ブロック3:
ジャッゴ×4
C-1-
C-2-
C-3バイシャ乙32型×6-
C-X教団警護士・タグバ×3
教団護衛士・オブメ×3
ブロック3:
ジャッゴ×4

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

百鬼夜行の城

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1-
A-2-
A-3-
A-Xブロック2:
デルナディアン×4
B-1-
B-2-
B-3-
B-Xブロック2:
デルナディアン×4
C-1-
C-2-
C-3-
C-Xブロック2:
デルナディアン×4

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵

春華なる花道

パターン名マップ特徴ブロック1
初期敵配置
ブロック2
初期敵配置
ブロック3
初期敵配置
レアエネミー
出現位置、数
A-1-
A-2-
A-3-
A-Xブロック3:
ラッピー・イッグ×3
B-1-
B-2-
B-3-
B-Xブロック3:
ラッピー・イッグ×3
C-1-
C-2-
C-3-
C-Xブロック3:
ラッピー・イッグ×3

※記号の意味は、+ : 追加出現(殲滅後出現も含む)、→ : 次の部屋の敵


Last-modified: 2012-04-06 (金) 05:09:28