Top/DB/エネミーデータ/エネミー一覧/人型系

エネミー一覧

人型系

ヒューマン、ニューマン、キャスト、ビーストといった人型タイプ。
属性によるダメージの上昇や軽減をすることができない無属性の敵が多い。

特務兵・アサルト

属性出現ミッション
エンドラムの残党 / 同盟軍本部奪還 / メトロリニア突破 / 機兵残党の暗躍
砂塵の機械戦士 / 激戦!オウトリの陣
エンドラムの残党
エンドラムの残党 / 砂塵の機械戦士

エンドラムの残党員。女性型キャストで色はイエロー。
双鋼爪を装備しており、打撃技で攻撃を行ってくる。
転倒効果があったり、吹き飛ばし効果があったりと
攻撃方法は多彩。直線的な移動で近づいてくる。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

特務兵・ヴォビス

属性出現ミッション
Maximum Attack G' / 同盟軍本部奪還 / メトロリニア突破 / 機兵残党の暗躍
激戦!オウトリの陣

紫色の女性キャスト。
グレネードを装備しており、そこからディーガを放つ。
また、接近するとグレネードを振り回して打撃攻撃も行ってくる。
重装備のためか、動きは緩慢。また、HPは低い。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

特務兵・カノーネ

属性出現ミッション
エンドラムの残党 / 機兵残党の暗躍 / 砂塵の機械戦士
ストーリーモード第9章
エンドラムの残党 / 砂塵の機械戦士

エンドラムの残党員。男性型キャストで色はブルー。
ライフルを装備しており、間合いを取って射撃を行ってくる。
射撃には転倒・睡眠効果。またレスタやアグタールを使用してくる。

2008/04/10のミッション内容調整で、レスタの回復量がほぼゼロになった。
実質的に、レスタは使わなくなったと思って構わない。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

特務兵・ソルダ

属性出現ミッション
Maximum Attack G' / 機兵残党の暗躍 / 砂塵の機械戦士
エンドラムの残党
砂塵の機械戦士

エンドラムの残党員。男性型キャストで色はグリーン。
3WAYのショットガンを用いて攻撃をしてくる。
攻撃をする前に必ず指差し確認を行うので、比較的避けるのは簡単。
だが間近でヒットすると3発全てあたるので注意は必要
プレイヤーを基点に円を描くように移動するのでターゲットしづらいのが難点か。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

教団警衛士・タグバ

属性出現ミッション
狂信者の杜 / 桜吹雪く追走戦 / 廃寺に巣くう罠
狂信者の杜
狂信者の杜

グラール教団の警衛士。姿はニューマンの男性。
レスタを使用しないため、オズナに比べればこちらの方が比較的倒しやすい。
バータ・ゾルディールを使用する。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
--半減

教団警衛士・オズナ

属性出現ミッション
狂信者の杜 / 桜吹雪く追走戦
狂信者の杜
狂信者の杜

グラール教団の警衛士。姿はニューマンの女性。
プレイヤーを中心に円を描くように移動をするので
ターゲットするのに苦労する。
フォイエ・アグディール・レスタを使用する。
特に高ランク時に6体ほど出現され、レスタを使用されるとまさに地獄絵図。

動きが素早い上に精神力が高く法撃耐性があり、さらにレスタを使用するため
法撃のみで倒すことが非常に難しく、MFにとっては天敵である。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
--半減

教団警衛士・バスタ

属性出現ミッション
流水の神殿 / 桜吹雪く追走戦 / 廃寺に巣くう罠

槍を装備した教団警衛士。
ドゥース・ダッガズ2段目のような連続突き、ドゥース・ロバッド2段目のような振り回し、
ドゥース・マジャーラ3段目のようななぎ払いに加え、高威力&超射程の突きと、多彩な攻撃を繰り出してくる。

サイドステップでプレイヤーの視界から外れ、いきなり高速で突っ込んでくるので要注意。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

教団警衛士・オブメ

属性出現ミッション
流水の神殿 / 桜吹雪く追走戦 / 廃寺に巣くう罠

弓を装備した教団警衛士。
非常に射程の長い矢を放つ通常攻撃と、通常攻撃のモーションで矢を3連射する攻撃に加え、
隙は大きいが、吹き飛ばし + 高威力 + 混乱の効果を持つ矢を放つ座り撃ちという、3種類の遠距離攻撃を繰り出してくる。
また、接近すると力を溜めての回し蹴りで吹き飛ばしてくる。
集団で現れた場合、四方八方からの矢の嵐であっという間にプレイヤーのHPが削り取られてしまう。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

ローグス・オッグ

属性出現ミッション
貨物列車救援 / 奪われた破壊兵器
貨物列車救援
貨物列車救援

セイバーを持った男ローグス。
接近してセイバーによる3連コンボで攻撃するほか、
やや離れたところからジャンプ斬りしてくることもある。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

ローグス・ジャッセ

属性出現ミッション
貨物列車救援 / 奪われた破壊兵器
貨物列車救援
貨物列車救援

ハンドガンを持った女ローグス。
ステップや側転を交えながら遠距離からハンドガンを撃ってくる。
攻撃力がかなり高いため、出現したときは優先して倒すようにしたい。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

ローグス・マッズ

属性出現ミッション
穿つ双剣の遺産

斧を装備した大柄のローグス。
アンガ・ドゥガレガ一段目に似た突進攻撃や、アンガ・レッダ三段目に似た吹き飛ばし攻撃などを使ってくる。
動きが遅めな分、攻撃力は非常に高い。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

ローグス・ウィッコ

属性出現ミッション
穿つ双剣の遺産 / 激戦!オウトリの陣

ウォンドを装備した小柄な女ローグス。
フォイエ→バータ、ゾンデ→ディーガというように、複数のテクニックを連続で発動するのが特徴。
片方のテクニックを軽減させるシールドラインを着ていると、
自然ともう片方のテクニックで大ダメージを受けてしまう。
バータやゾンデはダメージが比較的低いので、相手にする際は炎か土シールドラインを着ると良いだろう。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

SEED・ガーディアンKn

属性出現ミッション
メトロリニア突破 / 軌跡からの挑戦者
イルミナスの野望 Act1

SEEDウィルスに冒された、ナックルを装備した男キャストのガーディアンズ。
ボッガ・ズッバに似た攻撃(転倒効果)、ボッガ・ロバッド一段目に似た攻撃をしてくる。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

SEED・ガーディアンSa

属性出現ミッション
メトロリニア突破 / 軌跡からの挑戦者 / 激戦!オウトリの陣
イルミナスの野望 Act2

SEEDウィルスに冒された、セイバーを装備した女キャストのガーディアンズ。
グラビティストライクに似た攻撃(転倒効果)をしてくる。
SEED・ガーディアンShと出現する配置が多く、Saに足を止められると、瞬死する場合も…

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

SEED・ガーディアンSh

属性出現ミッション
メトロリニア突破 / 軌跡からの挑戦者 / 激戦!オウトリの陣

SEEDウィルスに冒されたガーディアンズ。ライフルを装備した男性キャスト。
遠距離からライフル(転倒効果)を3発連続で撃つ。接近すると歩きながら撃ってくることも。
レスタを使用するが、性質・配置上固まりやすいため、他と比べてかなりの脅威になる。
乱戦になると非常に危険な敵。

曲がり角か扉の端でライフルを構えるように誘導すると、かなり攻めやすくなる。
そこに貫通攻撃(混乱以外)を浴びせれば、比較的安全に倒す事ができるだろう。
ただ、側転で散ると「転倒→集中砲火」の危険があるため、ソロの場合は細心の注意を…

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

SEED・ガーディアンTw

属性出現ミッション
メトロリニア突破 / 軌跡からの挑戦者 / 激戦!オウトリの陣
イルミナスの野望 Act1

SEEDウィルスに冒された、ツインハンドガンを装備した女キャストのガーディアンズ。
基本は目標にしたプレイヤーと一定の距離を保ちながらステップし、ツインハンドガンを撃つ。
ある程度接近するとツインハンドガンを6×2発も連射してくる。
複数で出現したときはすさまじい弾幕になるため、厄介。
また、レスタも使用する。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

SEED・ラボスタッフ

属性出現ミッション
穿つ双剣の遺産

SEEDウィルスに感染したイル・カーボ基地のラボスタッフ。
元々非戦闘員だったためか、戦闘能力は極めて低い。
非常に貴重な素材をドロップする。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
??????????
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
???

同盟軍重装兵

属性出現ミッション
同盟軍本部奪還 / メトロリニア突破 / 電脳の化身 / 激戦!オウトリの陣
電脳の化身

A・フォトンウェーブを使った統制システム"ブレイン"によって操られている同盟軍兵士。
レーザーカノンを持っており、そこからゾンデを撃ってくる。まれに3連射。
(見た目はゾンデだが沈黙ではなく感電で封じられる。また、混乱させればプレイヤーへの当たり判定が消える。)
発射までにかなり長い溜めがあるが、威力は高めなので注意。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

その他

NPCとして登場するキャラクター等。

ヒル・ボル

属性出現ミッション
仮面の少女 Act1 / 激戦!オウトリの陣
ストーリーモード第4章 / ストーリーモード第6章
仮面の少女 Act1

ボル3兄弟の長男。ニューマン、フォース型。
無印PSUストーリーモードの攻略はBOSS攻略(無印PSU)参照
吹き飛ばし効果の打撃攻撃のほか、フォイエ、ギ・フォイエ、レスタ、アグタール、デフバールを使用する。
フォイエはまれに3回連続で放つことも。
レスタで回復されると厄介なので、集中攻撃して真っ先に倒そう。
また、大爆発を巻き起こし広範囲を攻撃する「トリニティサクセスアタック」を使用する。

ちなみに、ストーリーモードでは2戦目にサクセスアタックのかわりに
竜巻を巻き起こし四方八方に電撃を放つ「フォトントルネードアタック」を使用する。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
××××××××××
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

ノ・ボル

属性出現ミッション
仮面の少女 Act1 / 激戦!オウトリの陣
ストーリーモード第4章 / ストーリーモード第6章
仮面の少女 Act1

ボル3兄弟の次男。ヒューマン、レンジャー型。
無印PSUストーリーモードの攻略はBOSS攻略(無印PSU)参照
バック宙や前転を交えながら、ツインハンドガンで遠距離攻撃をする。まれに凍結の追加効果。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
××××××××××
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

ド・ボル

属性出現ミッション
仮面の少女 Act1 / 激戦!オウトリの陣
ストーリーモード第4章 / ストーリーモード第6章
仮面の少女 Act1

ボル3兄弟の三男。ビースト、ハンター型。
無印PSUストーリーモードの攻略はBOSS攻略(無印PSU)参照
ナックルによる近接攻撃をする。
ボッガ・ロバッドやボッガ・ズッバのモーションで攻撃するほか、突進攻撃も行う。
ボッガ・ズッバはプレイヤーが使用するより格段に突進距離が長いため注意。まれに麻痺の追加効果。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
××××××××××
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

イーサン・ウェーバー

属性出現ミッション
仮面の少女 Act2 / 激戦!オウトリの陣
仮面の少女 Act2
行動付加効果解説
ソードソードの通常攻撃3段のモーションで攻撃する。
トルネードブレイク吹き飛ばし(3段目)トルネードブレイクのモーションで攻撃する。3段目に吹き飛ばし効果。
ガードモーション直後から繰り出した場合(1段止め)無敵状態。(激戦!オウトリの陣のみ)
グラビティブレイクグラビティブレイクのモーションで攻撃する。
プレイヤーのそれと違い非常にモーションが速く、3段目は2HITする。
回転切り小ジャンプしながら、スピニングブレイク3段目のモーションで攻撃する。2HIT。
ラ・フォイエ燃焼LV3ラ・フォイエを放つ。モーションがほとんどない上に範囲攻撃なため、回避はほぼ不可能。
レスタレスタを使用し、回復する。
アグタール仮面の少女 Act2出現時のみ。アグタールを使用する。
デフバール仮面の少女 Act2出現時のみ。デフバールを使用する。
全アップ/ダウン攻撃力ダウンLV?
防御力ダウンLV?
命中・回避ダウンLV?
激戦!オウトリの陣出現時のみ。
ワンモーションで、アグタール&デフバール&ゾディアール&レティアールに加えて、
アグディール&デフディール&ゾルディールの効果があるテクニックのようなものを使用する。

SEED事変解決に多大な貢献をした、ガーディアンズ所属の青年。
グラールの英雄。
ストーリーモード時はイベント戦闘でダメージを与えることができないため、
実質的にGAMの「激戦!オウトリの陣」における攻略となる。
各種ソードモーションと、強力な補助テクニックを操る、天守閣の主。
ソードでの攻撃はどれもスピードが速く、かつ範囲が広いため回避しきれないこともしばしば。
遠距離での攻撃こそないものの、転倒/打ち上げ/吹き飛ばしいずれの効果ものけぞりにしかならないため、
あっという間に距離を詰められてしまう。
状態異常も一切効果がないため、近接職の場合はいざと言う時の回復薬連打を考慮しつつ、
覚悟を決めて正面からガチの殴り合いを挑むべし。
3人以上の多人数プレイで近接職以外の場合、比較的遠くで大剣を振り回している印象。
突進からの回転切りさえ気をつけば、遠くから各種射撃武器かマドゥーグのディーガを撃っている事で、
比較的安全に倒すことができるだろう。
仮に近づかれたとしても、確実ではないが、意図的にイーサンを画面から外すようにカメラを操作することで、
他の仲間の援護によって攻撃のターゲットが外れ、緊急回避ができる場合があることを覚えておこう。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
×××××××××?
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

リィナ・スカヤ

属性出現ミッション
仮面の少女 Act2 / 激戦!オウトリの陣
仮面の少女 Act2

ダガーと3WAYのクロスボウを使用する。非常に速いスピードで移動する。
ストーリーモード時はイベント戦闘でダメージを与えることができない。
オウトリではHPがそれなりに高いので、燃焼が有効。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
×××××××?
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

ルカイム・ネーヴ

属性出現ミッション
イルミナスの野望 Act1 / 激戦!オウトリの陣
イルミナスの野望 Act1

ツインクローを使用し、ツインクローの通常攻撃やスキルのモーションで攻撃する。

HPは低いが、かめ○め波のモーションで放つ3連フォイエと
高速追尾(走るより早い)+麻痺の追加効果のあるレンザンセンショウガ3段目に注意。
ただし、レンザン3段目は滅多にお目にかかれない。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
×××××××?
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

フルエン・カーツ

属性出現ミッション
イルミナスの野望 Act1 / 激戦!オウトリの陣
イルミナスの野望 Act1

ツインセイバーを使用し、ツインセイバーの通常攻撃やスキルのモーションで攻撃する。まれに麻痺効果。
また、ジャンプして交差させたツインセイバーからゾンデを2本放つ。
HPが低いため、オウトリではお供の人型エネミーより先に倒れている事も…

出現時などに取る挑発ポーズに「フン…劣等種どもが」のボイスあり。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
×××××××?
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

アルフォート・タイラー

属性出現ミッション
それぞれの再興 Act1 / 激戦!オウトリの陣

セイバー(ブラックハーツ)とマシンガンを装備し、セイバー系スキルのモーションやマシンガン、キックで攻撃する。
セイバー系の攻撃は、まれに感電や麻痺の追加効果。

持久力が高く、トラップかSUVウエポン以外では状態異常を付与できない。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
×××××××?
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

レンヴォルト・マガシ

属性出現ミッション
穿つ双剣の遺産 / 激戦!オウトリの陣
行動付加効果解説
フォイエ燃焼LV4剣を回転させる発動モーションの後、左右の剣から一発ずつ第3段階のフォイエを発射する。
威力が非常に高い。
ラ・フォイエ燃焼LV3剣を回転させる発動モーションの後、前方に大爆発を起こす。
攻撃範囲が広く、狙われたらまず避けきれない。
ダム・フォイエ燃焼LV3剣を回転させる発動モーションの後、回転する剣から火炎を放射する。
見た目よりも横への当たり判定が広いので注意。
また、炎が消える前に動き出すので、打撃と同時攻撃を食らわないように注意しよう。
ライジングクラッシュ打ち上げ左右の剣で打ち上げる。
アサルトクラッシュ1〜2段目左右の剣で切りかかる。威力が非常に高い。
アサルトクラッシュ3段目バック宙後、前方に突進する。
クロスハリケーン前進しつつ、左右の剣で一回ずつ突く。
竜巻斬り両手を広げ、竜巻のように横回転をしながら突っ込んでくる。
突進連続突き前進しつつ、左右の剣で突きまくる。
デフディール防御力ダウン周囲のプレイヤーの防御力を下げる。

イルミナスの参謀、後の首領であったハウザーのクローンキャストで、その手足となり様々な悪事を働いてきた。
SEEDフォーム化せず、キャストの姿のまま戦う。
CVの若本規夫氏による多彩なボイスが特徴。
戦闘時のボイスは「虫ケラが!」「泣き喚け!」「真っ二つだ!」「死ねィ!」「発動!」など。
全てのステータスが非常に高く、単体でも下手なボスより強い。しかも数体同時に出現する。
加えて、近寄れば打ち上げや吹き飛ばし性質を持つ打撃攻撃、離れればフォイエ2連射や突進連続突きと、
遠・近ともに付け入るスキが全く無い難敵。
スキルはPTのメンバーによって威力重視か打ち上げ等によるサポート重視かを見極めよう。
幸い燃焼や毒が有効で、HPの高さも手伝って有効なダメージソースとなる。
バーン・ポイズントラップ系を使えるタイプは積極的に使用し、
キャストはパラディ・カタラクトよりもシュトルムアタッカーを優先的に使い、燃焼を加える事で戦いを楽に出来る。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
××××××××
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

カール・F・ハウザー

属性出現ミッション
野望の果て Act2 / For brighter day Act2 / 激戦!オウトリの陣
行動付加効果解説
腕伸ばし混乱
転倒
少し浮き上がり、そこから突き刺すように腕を伸ばして攻撃する。
左→右と連続で出してくるため、近距離で左を食らってしまうと、そのまま追い打ちで右も食らってしまう。
急降下攻撃感染
吹き飛ばし
大きく飛び上がり、そこから急降下し打撃を加える。追尾性が高いが、走り回っていれば当たらない。
回し蹴り混乱
吹き飛ばし
その場で回し蹴り。
突進回転蹴り混乱
吹き飛ばし
一瞬溜めた後「そおら」「当たれば死ぬぞ」の声とともに前進しながらの回転蹴り。
テレポート「遅い!」「逃がさん!」の声とともに姿を消して高速移動する。レーダーを見て移動先を把握しよう。
メギド戦闘不能LV3短い前進から吹き飛ばし攻撃を繰り出し、
その後に「メギド!」「当たれば死ぬぞ」の声とともに重力球を放つ。
即死効果が脅威だが、純粋なダメージも大きい。
吹き飛ばし攻撃に当たった場合,距離によってはメギドが回避不能になるので何としてでも避けたい。
(ただしメギドが当たらないことのほうが多い)
なぎ払いビーム感染
吹き飛ばし
「貴様らへのレクイエムだ」「断罪の時間だ」「(バカ笑い)」の声とともに両手から放たれる2本のビーム。
正面へ撃ったあと左右になぎ払うので、背後に回るかかなり遠くに移動しないと回避は不可能。
しかも背後にも若干判定があるため、ハウザーの背中に張り付こうとすると吹き飛ばされる。
連続ヒットするため、一気にHPを奪われてしまうことがあるので注意。

イルミナスの首領であったルドルフ・ランツに自ら手を下し、
実質の首領となったカール・フリードリヒ・ハウザー本人。
ただしその意識はもはやヒトではなく、SEEDを復活させ世界を闇で覆いつくすために
グラールの文明を滅ぼそうとする、SEEDそのもの。
CVは若本規夫氏で多様なボイスがある。
すでに身体もSEEDと化しているのか、常にオーラをまとい浮遊した状態。
遠距離ではメギドやなぎ払いビーム、近距離では回し蹴りや腕伸ばしで攻撃してくる。
攻撃力が非常に高く、メギドでの即死もあるため強敵。
テレポートの構え中に攻撃すると、その場に膝をついてしゃがみこみ隙ができることがある。
すかさずたたみ掛けよう。
打ち上げ・吹き飛ばしが有効なので、それらの効果があるスキルで絶え間なく攻撃すると楽に倒すことができる。
また、テクターの場合は一発程度しか攻撃に耐え切れないので、「腕伸ばし」「急降下攻撃」「なぎ払いビーム」を避けた隙に
ディーガ(ノスでも可)やフォイエと言った火力の高いテクニックで攻撃を繰り返すと楽に勝てる。

有効状態異常
燃焼凍結感電沈黙混乱感染睡眠麻痺即死
×××??×?××?
ダメージ半減耐性
打撃射撃法撃
---

Last-modified: 2012-05-23 (水) 13:05:44