ゲーム概要・プレイ環境のFAQ †
- おかしな部分を見つけた場合はどんどん指摘 or 修正していってください。
- 公式サイト
- イルミナスのFAQ
- ゲームモードごとのFAQは各モードのFAQをご参照ください。
ゲームの概要 †
どんなゲーム? †
公式サイト - ゲーム紹介を参照してください。関連記事でも詳しく紹介されています。
オンラインRPGのジャンルとしてMMO (Massively Multiplayer Online) よりはMO (Multiplayer Online) に近く、
ゲームは3DのアクションRPGです。
ゲームモードの違いは? †
- ストーリーモード
主人公・イーサン・ウェーバーを操作する1人用モードで想定プレイ時間は約25〜30時間。
要所で挿入されるイベントシーンはフルボイスです。
(操作キャラはイーサン・ウェーバー (主人公) で固定ですが、ドレッシングルームで衣装を変更することはできます)
公式サイト - ゲーム紹介 ストーリーモード
- エクストラモード
オフラインでネットワークモードと同様にキャラクタークリエイトが可能なモードで
ストーリーモードをある程度進めると出現します。
ストーリーモードと密接に連動しており、同モードでパートナーカードを交換したNPCを加えて
自由なパーティ編成が可能なほか、一度探索したエリアに限り何度でもプレイすることができます。
完全にスタンドアローンなモードで、作成したキャラクターなどのデータはネットワークモードと一切関係しません。
公式サイト - ゲーム紹介 エクストラモード
- ネットワークモード
プレイヤーの分身を作成して(キャラクタークリエイト)、ストーリー上の一住人・「ガーディアンズ」の一員となり
他のプレイヤーと冒険やチャットを楽しむことができるモードです。
プレイするにはインターネットへの接続環境が必須です。(詳細は情報/PSU入門)
公式サイト - ネットワークモード運営サイト
2009年10月1日のメンテナンスで、
無印PSUでのネットワークモードのサービスが終了しました。
ネットワークモードをプレイするにはバージョンアップパッチ[イルミナスの野望]が必要です。
無印とイルミナスの違いはイルミナスの野望オフィシャルサイトを参照してください。
※現在はPC版に限り、クライアントソフトが無料ダウンロード可能になりました。
プレイ環境 †
情報/PSU入門/準備のページも参照してください。
PlayStation 2 / Windows / Xbox 360版の違いは? †
ゲーム内容に違いはありませんが、ネットワークモードのサーバーがPlayStation 2とWindowsが共通の日本サーバー、Xbox 360がそれとは別の海外サーバーです。
アカウントやキャラクターデータの扱いも同様に分けられています。
Xbox 360版はゲーム運営がSOA(セガアメリカ支社)で行われており、配信内容がWindows版に比べて大幅に遅れています。またPlayStation 2とWindowsで行われたGMイベントが割愛されたり、逆にXbox 360版独自のGMイベントが行われる場合があります。こうした独自GMイベントは日本公式ではアナウンスされないのがほとんどです。海外公式サイトをチェックしてください。
- PlayStation 2
- 2011年4月14日(木)メンテナンス後より、PlayStation 2版のオンラインサービスは終了し、Windows PC版のみでのサービスとなりました。
- 変換辞書にゲーム中の単語が含まれているので変換が容易です。(「はこ」→「キャスト」など一部変なモノもあり)
しかし基本的な変換はパソコンの変換ソフトに比べ劣ります。
- “PlayStation 2”専用ハードディスクドライブ(PlayStation BB Unit含む)へのインストールには対応しておらず、DVD-ROMからのローディングです。
データ読み出しが発生する場面で待たされることがあり、特に武器持ち替えの遅さが目に付きます。
(切り替えてから実際に使用できるようになるまで数秒の間がある)
- ロビーでパーティーメンバー以外の他人のキャラクターは基本的に簡易モデルでの表示です。
- パーティーの人数が増えると処理落ちが頻繁に発生します。
PS2はメインメモリ量が少なく、そのような状態では絶え間なくDVDドライブがデータをロードしているためハードに負荷が掛かります。
- Windows
- ゲームデータをハードディスクドライブからロードするため装備の持ち替えやマップ移動時の切り替えなどが高速です。
- パソコンのスペック(性能)次第で快適な環境でプレイできるかも知れません。
ハイエンド環境では高解像度のグラフィックスやフレームレートの向上などの恩恵が得られます。
ただし、要求スペックは比較的高めです。(Windows版の動作環境についてはこちら)
- PrintScreenキーでスクリーンショットを撮影することができます。
撮影したスクリーンショットには自動的に権利表記(© SEGA)がつきます。
- パソコンは、汎用機であるが故の宿命ですがシステムがどれだけ安定するかは環境によってまちまちです。
- Xbox 360
- ワイドスクリーン (D4) に対応しているためHDTVともっとも親和性が高い環境です。
- ボイスチャット対応です。
- 一部のミッションではひどい処理落ちが発生します。そのためタイムアタックミッションでは難易度が国内PC・PS2版より上がる場合があります。
- 武器切り替え速度はどの環境より安定して早いです。事前に武器を切り替えてあらかじめ読み込む必要がありません。
- Windows/PS2版で使用できるファンクションキーの操作等ができないためメニューの呼び出しや定型文の呼び出しが不便です。
- HDDにインストールすれば、ディスク読み込みが省かれて多少プレイが快適になります。
- 前述にもあるように、ネットワークモードはPlayStation 2 / Windows版とは別のゲームサーバーでプレイします。
- ※海外版PS2、Windows版はオンラインサービスを既に終了しました。
- ストーリーモード / エクストラモード
PlayStation 2本体、PlayStation 2専用メモリーカード(8MB)、ソフト*1があれば遊べます。
スタンドアローン(オフライン)で遊ぶのであれば特に気をつけることはありません。
- ネットワークモード
2011年4月14日(木)メンテナンス後より、PlayStation 2版のオンラインサービスは終了し、
Windows PC版のみでのサービスとなりました。
- 操作について
PlayStation 2版はソフトウェアキーボードを搭載しているためコントローラーだけでもプレイ可能ですが、USB接続対応のキーボード(Windows用のものでもOK)があるとチャットの際に便利です。
操作方法についてはこちら
- USB 英語キーボード
英語キーボードでも USB コネクタを本体に接続した直後から、日本語入力モードで日本語の入力が可能です。
ただし、半角/全角キーが無いため日本語入力モードとアルファベット直接入力モード等の切り替えができません。
それ以外のキー操作は概ね利用可能です。
ごく稀にアルファベット直接入力モードに切り替わってしまう問題があります。
こうなるとキーボードの操作では日本語入力モードに戻すことが出来ません。
対策として、シンプルメールの新規メール作成を表示すれば、同時にソフトウェアキーボードが起動するので、これによって日本語入力モードに戻ります。
Windowsでプレイするために必要なものは? †
- ストーリーモード / エクストラモード
Windows XP SP3以降またはWindows Vista / Windows 7 日本語版搭載のパソコンとソフトが必要です。
必須動作環境(スペック)はこちら。
不正防止のためにオンライン認証をするので、インターネットに接続できる環境が必要となります。
*2
また、PSU IDの登録も必要です。
- ネットワークモード
ストーリーモードで遊ぶために必要なものが揃っていればOKです。
こちらも参照情報/PSU入門
- 操作について
Windows版はキーボードだけでもプレイ可能ですが、Windows対応のゲームパッドやコンバーターがあるとより快適にプレイできるでしょう。
操作方法についてはこちら
Xbox 360でプレイするために必要なものは? †
- ストーリーモード / エクストラモード
Xbox 360本体、メモリーユニットあるいはHDD(Xbox360アーケードの場合HDDは別途購入する必要あり)
ゲームソフトDVD
- ネットワークモード
- ゲームソフトDVD、もしくはゲームオンデマンドでソフトをダウンロード購入。
- (クライアントが無料化されたWindows版と違い、無印版ディスクの購入が必要。ゲームキーは不要なので中古でもいいです。)
- ネットワークに接続するための接続機器
- アカウント契約のためのクレジットカード。解約する場合はマイクロソフトのサポートへ電話。
- 追加ディスク「イルミナスの野望」。マーケットプレイスから別途DL(無料)。DLするためのHDDも必要。
- イルミナスの野望単体では起動できません。旧PSUのソフトも必要になります。
- USBキーボード。ただしWindows / PlayStation 2のようにファンクションキーによるショートカットは対応していません。
またXbox 360のメッセンジャーキットは非対応となっています。
Windows版はゲームプレイ時にDVD-ROMが必要ですか? †
いいえ、パソコンへのインストール時以外は不要です。
ダウンロード版クライアントを使用する場合は完全に不要です。
セーブデータについて †
- ストーリーモード/エクストラモード
PlayStation 2版は“PlayStation 2”専用メモリーカード(8MB)に保存されます。
Windows版はストーリーモードのデータはローカル(HDD)保存・サーバー保存のいずれかを選択することができ、サーバー保存の場合はネットカフェや他のパソコンで続きをプレイすることができます。
(途中から変更することはできません)
- ネットワークモード
機種に関係なくサーバーに保存されます。
ネットワークモードの料金や決済方法は? †
詳細はこちらで
PC
情報/PSU入門/準備/PSUID登録
Xbox360
準備-Xbox360
現在販売されている新型モデル(CECH-2000A)および40GB/80GBモデル(CECHH00/CECHL00シリーズ)では、PlayStation 2との後方互換性が省略されたため、動作させることは出来ません。
従来型20GB/60GB(CECHB00/CECHA00シリーズ)モデルの場合、PlayStation 3のシステムファームウェアバージョンが1.00〜1.70、1.81〜3.15なら動作。(2009年12月10日現在)。
動作速度などの改善については期待できないというのが結論のようです。
- PlayStation 3 におけるPSおよびPS2ソフトウェア動作ステータス検索 - ファンタシースターユニバース
PS3システムソフトウェアバージョン1.80で以下の症状が確認されています:
・オンラインプレイ中の不特定な箇所でサーバとの接続に失敗し、接続エラー発生後に再接続する事ができません。
※PS3システムソフトウェアバージョン1.00〜1.70では上記現象は発生しません。
PS3システムソフトウェアバージョン1.81にて、この症状は改善されております。
- ソニーに問い合わせしたメール
『ファイナルファンタジーXI』(スクウェア・エニックス)や、『信長の野望オンライン』(コーエー)などの「PlayStation 2」のオンラインゲームにつきましては「PLAYSTATION 3」での対応を予定しております。詳細につきましては、決定次第お知らせいたします。
PSUが動作するとはっきりと言われたわけではありません。
- セガのメール返答
弊社ではPlayStation3での動作の確認は行なっておりません。
やる気がないようです。
ファンタシースターオンライン (PSO) との違い †
PSOとのつながりはありますか? †
PSOから引き続き登場するアイテムや、一部要素がありますがシリーズ未経験でも問題ありません。
(ただファンタシースターとしての世界観は共通のものだと思われます。)
まだ名前によるセクションIDで、味噌っかすにされるんですか? †
セクションIDが廃止されたので、好きな名前が使えます。
(PSOを知らない人への説明 : PSOでは名前から生成されるセクションID(全10種)によってレアアイテムの出現傾向がまったく違っていました)
GAMECUBE / Xbox版PSOにあったオフラインマルチプレイヤー(マルチモード)はありますか? †
ありません。オフラインのモードは全て1人用です。
バトルモードやチャレンジモードはありますか? †
ありません。見吉プロデューサーへのインタビューによれば将来的には(続編的なもので)
追加されるかもしれないとのことです。
バトルモードは、イルミナスの野望で対戦ミッション「爆炎の決闘場」として実装されました。
チャレンジモードは、追加アップデートで条件ミッションとして実装されました。
マグは今作にも登場しますか? †
マグはなくなりましたが、代わりにパートナーマシナリーが追加されました。
また、以前のようなステータス・ブースト効果はありません。
職業や種族はどうなりましたか? †
キャラクタークリエイトで選べるのはヒューマン、ニューマン、ビースト、キャストの4種族。
その他にキャラクターの能力を特徴付けるものとして戦闘タイプがあり、
ハンター、レンジャー、フォースといったタイプを選択します。
戦闘タイプはキャラクター作成後もタイプセレクトカウンターにて何度でも変更可能です。
戦闘タイプについてはこちら
テクニックは全ての種族やタイプで使用できますか? †
テクニックは法撃系武器 (ロッドやウォンドなど) にセットして使用するようになっているので、装備できれば種族に関わらずテクニックが使えます。
法撃系武器が装備できるタイプへの変更は (手数料のメセタさえ払えば) 自由なので、例えばキャストでもフォースタイプを選択することができます。
能力的に不向きなタイプに変更するとハンディキャップはありますので覚悟の上で。ただし他人の種族やタイプを必要以上に気にする人はあまりいません。
コメント †