Top/ネットワークモード/戦闘タイプ/上級職/ガンマスター

ガンマスター (GUN MASTER - 略GM)

概要

「イルミナスの野望」2008/03/27メンテナンスで追加された新規上位タイプ

装備可能な武器・防具はグレードSのみに制限されている。ただしユニットはC〜Sまで装備可能。

2009/03/30のアップデートで攻撃力が上方修正された。

種族との相性

ヒューマン
他種族に決定的に差を広げられる事も無く、高水準に整っている。
他マスター職にも言えるが、ヒューマンの特徴である万能さを最大限に活かせないのは残念。
ニューマン
命中力こそ高いものの、高い法撃力を生かせないためヒューマンよりも中途半端。
火力や手数を補う為にも、状況に応じて武器を変えるなどして、立ち回りを意識しよう。
キャスト
元々高い命中力と攻撃力を併せ持ち、射撃高速化でSUVゲージの貯まりも早い。
その代わり種族補正が無いため、同じガンナー職であるfGと比べてステータス面で多少見劣りする。
ビースト
高いHP・攻撃力が魅力。LVが低い間は命中力に不安が残ることもあるが、成長すれば解消される。
打撃が使えず、射撃耐性のある敵に対し攻撃手段のないGMにおいて、ナノブラストは大きな利点となる。

必要タイプレベル

ガンテクターフォルテガンナー
LV10LV10

ステータス修正

HP攻撃力命中力法撃力防御力回避力精神力持久力
↑+↑++↓--↓--

使用可能なフォトンアーツ

スキルバレット攻撃
テクニック
補助
テクニック
使用不可LV50使用不可

装備可能な武器とグレード

装備可能グレード
×ソード×ナックル×スピア×ダブルセイバー
×アックス×ツインセイバー×ツインダガー×ツインクロー
×セイバー×ダガー×クロー×ウィップ
×スライサーSライフルSショットガン×ロングボウ
×グレネードSレーザーカノンSツインハンドガン×ハンドガン
×クロスボウ×カード×マシンガン×シャドゥーグ
×ロッド×ウォンド×マドゥーグ

PP回復量

射撃系武器GRMヨウメイテノラ
ライフル系1723-
ショットガン系--17
レーザーカノン系1423-
ツインハンドガン系18--

戦闘タイプLVアップ時 - 能力値上昇率一覧(倍率版)

LV1 〜 LV10

LV12345678910
HP100101102103104105106107108109
攻撃力116117118119120121122123124125
命中力200202204206208210212214216220
法撃力30
防御力90919293949596979899
回避力40
精神力105106107108109110111112113114
持久力80

LV11 〜 LV20

LV11121314151617181920
HP110111112113114115116117118120
攻撃力126127128129130134138142146150
命中力224226228232234236240242244250
法撃力30
防御力100101102103104105106107108110
回避力40
精神力115116117118119120121122123125
持久力80

プレイスタイル説明

バレット
  • 1〜多数に対応可能で近〜中距離の主力武器になるショットガンと、
    遠距離攻撃+足止めに優れるライフルは、各属性のPALVをしっかりと上げるべし。
    LV41以降で大幅な性能アップが見込めるレーザー、汎用性に富むツインハンドガンも強力。
  • 使用可能武器4種と言えど、6属性分のPAを上げきるには膨大な時間と努力が必要。
    使用武器、PAをしっかりと決めて育成をしよう。
不得意分野
  • 射撃耐性を持つ単体ロックの大型エネミーはやや苦手(ディルナズンなど)。
    対象となる大型エネミーが複数居て、壁などに引っかけられない場所だと
    包囲されてから吹っ飛ばされストレスを感じる事もしばしば。
  • 射撃耐性+盾マークを持つエネミー(ガオゾランなど)もやや苦手。
    射撃耐性を持っていても、複数ロックが可能な場合(ポラヴォーラなど)にはショットガンが有効。
  • 打撃武器が装備できないため、
    ソロではクリアできないミッション(ストーリーミッション「陰謀の影 Act2」)が存在する。
カスタム
必須と言うものはかなり少なく、得意武器を主軸に行っても枠が余るほど。
  • 射撃武器は複数の属性を集める必要がないため、フルカスタムパワーの恩恵を受けやすい。
  • 命中力は全職業中で最大だが、PAを加味した場合実際の命中率は他職と大差ない。
    ガードクラッシュ系にて足止め能力を補強するのもアリ。反撃を貰いにくくなる。
  • 持久力がかなり少なくなるため、基本持久力+は必須。
  • 武器Cレート+によりクリティカル発生率を大きく上げられる。是非ともLV2まで上げてダメージアップを狙いたい。
  • 武器エクストラ+により、状態異常発生率を高めることが可能。発生率UP武器と組み合われば、高確率で敵を状態異常にできる。
  • 状態異常成功率+を取得すると、各種状態異常を大幅に付与しやすくなる。
    発生率UP武器との組み合わせでは一発で状態異常を入れられるレベルとなり、また持久力が非常に高い敵にも入るようになる。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • これトラップは何が使えるのでしょうか? -- 2008-03-31 (月) 00:05:19
  • バーンG、ポイズンG、ウィルスGのみです、ノーマル&EXトラップは全て使用不可 -- 2008-04-02 (水) 16:55:01
  • 種族との相性が妙にとんがった文章だったので少しまろやかにしました。 -- 2008-04-04 (金) 04:07:38
  • 能力地倍率はどうやって算出すればいいんだ -- 2008-04-06 (日) 03:26:31
    • 既存タイプとの比較を取れば算出可能です。種族ボーナスなども加味した上で。 -- 2008-04-06 (日) 13:53:25
  • ビーストの相性部分に、タイプレベルが低いうちは・・・とあるが、Lv1からfG10と同一でどういう不安があるのか謎。自分で編集しようかと思ったが、いい文章が思いつかないので、誰か編集ヨロ。 -- 2008-04-21 (月) 21:30:27
  • FM・GM両方の解説を見るとやけにビーストマンセー感が漂っている気がする -- 2008-04-27 (日) 14:24:56
  • ↑あっちを立てればこっちが(ry。きりが無いのでノータッチで構わないかと。今はキャスマンセーから修正後です -- 2008-04-29 (火) 17:35:38
  • 攻撃力は乗算・命中力は除算の方式で、加えて全般に渡って命中関係に不足が存在しない状態である以上、単純に攻撃能力に優れた者が強くなってしまうと言うのは避けられない事ですよ。 -- 2008-06-05 (木) 12:39:17
  • 他職と同様に3分割&重複部分を概要に移動しました。 -- 2010-12-05 (日) 09:43:30
お名前:

Last-modified: 2012-06-11 (月) 07:35:35