比較的オススメのミッション(狩場)の紹介
ここに載っている情報がベストとは限りません。
どのミッションが最適であるかは職業や時期によって異なります。あくまで参考程度にして下さい。
公式で、流行ってるミッションの一覧が見られます。
装備にもよりますが、速くレベルを上げたいときはソロよりもパーティの方が適しています。
また、イベントミッションでは経験値ブーストが掛かっていることも多く、
パーティも組みやすいためイベント開催時はイベントミッションを推奨します。
敵の持つ経験値 × {100% - (A% + B%)} = 獲得経験値(小数点以下切り捨て)
2012/01 最新版
目安LVは職Lvによっても左右される。
だいたいキャラLV*(0.5+職LV*0.5)と考えたほうがいい
目安LV | オススメミッション | 所要時間 | 経験値 (1周辺り) | 獲得MP (S評価時) | 備考 |
1〜5 | ガーディアンズ・コロニー 連絡通路突破C | 5分〜10分 | 500前後 | 35 | 出てくる敵はチュートリアルとほぼ同じ。 経験値や獲得MPに特別優れてはいないが 操作の練習、環境設定の調整などにピッタリ。 リニューアルされ、以前より獲得MPが多くなった(EXPは変化なし)。 |
1〜10 | ガーディアンズ・コロニー プラント奪還C | 900 | 11 | 連絡通路突破とセットで。 拾ったアイテムを全て店売りして、800メセタの武器と1000メセタのPAを数種類買っておこう。 | |
惑星パルム 星の傷跡C | 10〜20分 | 2000 | 21 | LV1初期装備でもメイト類を多用して25分ほどでクリア可能。 ☆3装備があれば問題なくクリアできるだろう。 バル・ソーザのテクニックと最後のグラス・アサッシンからの攻撃(麻痺つき)が危険。 | |
ガーディアンズ・コロニー5F 監理室 レリクス保全作戦 C GCミッション | 10〜20分 | 6094 | 130 | 50GC必要だが、効率だけなら同ランクではトップ。 クリア箱から即戦力の武器防具が3個出るうえ、 クリア報酬でPAフラグメントも貰える。 | |
10〜 | 惑星パルム イノセント・ガールC フリーコースでは受託不可 | 10〜15分 | 18000 | 50 | 同ランクミッションの中では断トツの効率。 敵のHPが低いため、キャラレベルが低くてもクリアしやすい。 レンジャー系なら、各種トラップを使うことでレベル1からでも挑戦可能。ウェポンズ・バッヂを収集でき、序盤でバッヂ入手→PAF交換ができるのは大きい。 |
惑星パルム 原生生物鎮圧C | 10分 | 1500前後 | 17 | MAPが短く、強敵も居ないため気軽に周回できる。 アイテムの出る藁の数が多く、素材集めに適する。 | |
惑星パルム 雷獣の都C | 15〜20分 | 3300前後 | 39 | 土属性武器と☆3以上の防具があればメイト系を多用しながら15〜20分ほどで周回可能。 最後に出てくるガイノゼロスがきついならNPCをつれて一緒に攻撃してもらおう。 | |
15〜 | 惑星パルム 草原の支配者C | 15〜20分 | 4400前後 | 45 | 氷と土属性の武器があると楽。ボスはブレス中を狙おう。 レンジャーではコルトバやシャグリースなどに氷弾で90〜110出るようになれば高速ソロ周回の兆し。 また、レンジャーやフォースは道中は安全地帯(ミニマップで不自然にちょこっと飛び出ている丸い空間)を活用することでほとんどの敵を無傷で倒せる。ボスのディ・ラガンも赤扉付近にハメて氷属性バレットやディーガを連発すると楽に倒せる。 |
ガーディアンズ・コロニー SEEDの胎動 C | 15〜20分 | 6600前後 | 94 | 光属性武器のみで周れるためある意味楽。 ガオゾランやジャスナガンなど強敵が多いものの、得られる経験値とMPは多め。 DF置物やHIVE置物、各種トリュフ類も出るため、デ・コルテライン交換の素材集めにも適する。 イルミナス仕様にリニューアルされ、無印時代よりもMAPは短くなっている。 | |
20〜 | 惑星パルム メトロリニア突破C | 15〜25分 | 135 | ダントツの効率をもつ職上げ定番ミッション MAPが広めで敵の数も多いので広範囲攻撃を持っていこう | |
ガーディアンズ・コロニー5F 監理室 レリクス保全作戦 B GCミッション | 10〜20分 | 18266 | 220 | 70GC必要だが、効率だけなら同ランクではトップ。 低Lv帯のレベリングを一気に済ませたい人向け。 クリア報酬でPAフラグメントが2個もらえる。 | |
惑星モトゥブ 鉱山防衛C | 4700前後 | 58 | 特に嫌な動きをする敵もいないが、ヴァンダ複数からギ・ディーガの集中を受けるとLV30台でも死ぬ危険性があるため注意。 | ||
40〜 | ガーディアンズ・コロニー Maximum Attack G' C | 40〜60分 | 23000前後 | 90 | MAPが長く時間効率は悪い。1ミッションだけ遊びたい時にどうぞ。 職Lv次第だが、安定して進むにはLV40以上は欲しい。 あとはステージ毎に対応した装備と武器さえあれば難なく回れるだろう。 |
ガーディアンズ・コロニー Program DF' C | 5分前後 | 1500 | 37 | 上記Maximum Attack G'後のボス戦ステージ。 クリア後にメギドロップが1個もらえる。 | |
惑星パルム 草原の支配者B | 15〜20分 | 7000前後 | 56 | この位のレベルになるとボス戦以外はどのタイプでも楽に周回可能。 | |
惑星ニューデイズ 狂信者の杜C | 4300前後 | 48 | 土・炎属性防具があればどのタイプでも周回可能。 フォース系以外は燃焼対策にアンチメイトを多数用意したほうが良い。 ボスは光属性であるため、フォース系でも土台と胴体に同時に当たる 闇属性の槍持参をオススメ。 攻撃力が伸び悩むニューマンでも☆3槍で十分。 ただし、PA枠の関係等で槍PAまで手が回らない場合は、 近接ディーガ連射でも十分対応可能。 | ||
50〜 | 惑星パルム イノセント・ガールB フリーコースでは受託不可 | 15〜20分 | 30000前後 | 100 | 同ランクミッションの中では断トツの効率。 敵のHPが低いため、タイプレベルが低くてもクリアしやすい。 |
常駐警護部 激戦!オウトリの陣C | 10〜20分 | 34000前後 | 0 | 同ランクミッションの中では断トツの効率。 装備次第ではこれより低いレベルでも挑戦可能。 経験値とAMPの入手量が多く、優秀なダガーや貴重な素材も入手できる。 ただしミッションポイントは貰えない。 (※所要時間と経験値はオウトリ内での「二周目」=天守閣クリアの場合) | |
惑星ニューデイズ 狂信者の杜B | 11000前後(?) | 85 | 高め属性の土・炎属性防具と、雷属性武器があれば美味しい。 狭い部屋戦が多く、フォース系は囲まれると致命的。注意しよう。 | ||
ガーディアンズ・コロニー5F 監理室 レリクス保全作戦 A GCミッション | 10〜20分 | 28000前後 | 310 | 90GC必要。同じ90GCの託された防衛線Cと比べて経験値は下がるがMPは多い。 クリア箱から即戦力のA武器やA防具が出るため、装備集めに優秀。 クリア報酬でPAフラグメントが3個もらえる。 | |
ガーディアンズ・コロニー5F 監理室 託された防衛線 C GCミッション | 10〜20分 | 54028 | 240 | 90GC必要。敵の数は多いが攻撃力と回避力が低いため、 低命中の範囲系や貫通系のPA上げを兼ねた育成にピッタリ。 クリア報酬でPAフラグメントが2個もらえる。 | |
60〜 | 各地Cミッション高速周回 | 純粋にソロで経験値を求めるのであれば、 無理に高ランクミッションに挑むよりも、オイシ目のCランクミッションを 速く・多く周回したほうが効率が良い場合が多い。 ランクが上がると敵の強さやHP量は加速度的に上がるが、 獲得経験値は必ずしもそれに比例しないのである。 経験値稼ぎのついでに良いアイテムも発掘したい場合等は別。 なお、無印版ミッション(白字表示)は例外なくマズいので注意。 | |||
惑星パルム 草原の支配者S2 | 30000前後 | 187 | 安全地帯を利用してPA上げついでに気軽に周れる。 安全地帯の詳細についてはフリーミッションのMAP&攻略の項目を参照。 ただし反撃を食らい易い近接攻撃主体のハンター系には向かない。 | ||
80〜 | ニューデイズ 白き聖獣S | 60000前後 | 216 | ボス直行のA評価だと経験値は5万程度。 道中の敵の属性が光のみ、マップによっては非常に高速な周回が可能。 更にはセラフィセンバ基板、ディアードのような人気レアの副産物も期待できるため人気が高い。 | |
100〜 | 各種S2&S3 | 自分のタイプや使用武器などを考えて各地のSランクミッションへ。 どこでもそれなりの実入り(経験&アイテム)が期待できるが、 難易度は相応に高いので注意が必要。 |
※イノセント・ガールはストーリーミッション
現在はレベル別の人口分布が逆三角形状になり、レベルが低いうちはソロでプレイせざるを得ない状況です。
また、人の多い = パーティが組みやすいミッションは配信の度に移り変わります。公式配信情報などをチェックしてみましょう。
LV50~90くらいからは人気のあるミッションを回るのを推奨。
目安LV | オススメミッション | 所要時間 | 獲得MP (S評価時) | 備考 |
10〜 | 惑星パルム 草原の支配者C | 10分〜 | 45 | |
惑星パルム 星の傷跡C | 10分〜 | 21 | ||
惑星パルム 雷獣の都 C | 15分〜 | 39 | ||
惑星ニューデイズ 聖地奪還 C | 10分〜 | 73 | 闇属性武器と光属性防具があると楽 | |
各惑星 レア・フリーミッション C フリーコースでは受託不可 | 10分〜 | 狙って発生させられる物ではないが、敵HPも低く難易度は低い。 Gコロニーの幻影の聖跡がもっともMPが高いが、メギドに注意。 | ||
20〜 | 惑星パルム メトロリニア突破C | 15〜25分 | 135 | 効率のいい職上げ定番ミッション ブロック5まであるので時間効率はやや悪め。 敵は弱いがキャスト・マシナリー系で数が多い。広範囲攻撃やテクニックがあれば楽。 |
20〜 | ガーディアンズ・コロニー 真影に至る闇C | 5〜15分 | A評価:44 | 評価S(MP66)には3人以上必要。 A評価でも時間あたりの効率は良く、ブロック2の次がボス戦のため ある程度の火力さえ確保できれば高速で周回できる。 ただし盾マーク付きが多いのでハンター系向け。 |
惑星パルム イノセント・ガールC フリーコースでは受託不可 | 10〜15分 | 50 | レベル10前後あればクリア出来るが、安定してクリアしようとするとレベル20〜が目安。 | |
50〜 | 惑星パルム メトロリニア突破B | 20〜25分 | 186 | 装備こみで防御300回避500以上でほとんどの攻撃を無効化できる。 攻撃力の目安は素で800以上 |
惑星モトゥブ 銀嶺眠る太古の慟哭C | 5〜10分 | 115 | 一周で得られるミッションポイントはメトロリニアCよりやや少ないが、 ブロック3+ボス戦のみなので、時間効率ではメトロリニアBをも上回る。 Cなので敵も弱い。炎武器と氷防具、ディー・ロレイ用に射撃武器があると良い。 | |
100〜 | 惑星パルム メトロリニア突破A | 20〜30分 | 336 | 敵LV50〜 |
各惑星 レア・フリーミッション S2 フリーコースでは受託不可 | 10分〜 | 狙って発生させられる物ではないが、敵HPは低めなので難易度は低い。 ただし、敵のテクニック攻撃が非常に強力なので注意。 |
※イノセント・ガールはストーリーミッション
2人以上のPTを想定。数字にあまりこだわらず人が多いミッションにいくのが良い
S評価取得に3人以上必要なものについては備考を参照。
LV50くらいからは人気のあるミッションを回るのを推奨。
目安LV | オススメミッション | 備考 |
5〜 | 惑星パルム 草原の支配者C | 評価Sで45ポイント 1周15〜20分 |
惑星パルム 雷獣の都 C | 評価Sで39ポイント 1周15〜20分 | |
惑星パルム 紅の巨獣C | 評価Sで59ポイント 1周15〜20分 | |
10〜 | 惑星パルム メトロリニア突破C | 評価Sで135ポイント 1周15〜25分 ダントツの効率をもつ職上げ定番ミッション 敵は弱いが数が多いので広範囲攻撃を持っていこう ブロック5でオルパードが3つ手に入るのも後々のためになる |
惑星ニューデイズ 彼女からの極秘任務C | 評価Sで100ポイント 1周15分以内 評価Sには4人PT必須 | |
惑星パルム 少女の英雄は卵泥棒C | 評価Sで125ポイント 1周7分以内 評価Sには2人PT必須 | |
惑星パルム メトロリニア突破B | 評価Sで186ポイント 1周15〜25分 | |
40〜 | 惑星ニューデイズ 東方より来るモノS | 評価Sで51ポイント 1周10〜20分 |
惑星モトゥブ ブルース・ダンジョンB | 評価Sで70ポイント 1周15分以内 2人PT必須 | |
惑星ニューデイズ 彼女からの極秘任務B | 評価Sで210ポイント 1周22分以内 評価Sには4人PT必須 | |
惑星パルム 少女の英雄は卵泥棒B | 評価Sで240ポイント 1周7分以内 評価Sには2人PT必須 | |
50〜 | 惑星ニューデイズ 研究の代価A | 評価Sで166ポイント 1周10〜15分 |
惑星パルム メトロリニア突破A | 評価Sで336ポイント 1周15〜25分 | |
55〜 | 惑星パルム 研究施設奪還S2 | 評価Sで159ポイント 1周10〜20分 |
60〜 | 惑星モトゥブ ブルース・ダンジョンA | 評価Sで150ポイント 1周20分以内 2人PT必須 |
惑星ニューデイズ 彼女からの極秘任務A | 評価Sで300ポイント 1周30分以内 評価Sには4人PT必須 | |
惑星パルム 少女の英雄は卵泥棒A | 評価Sで350ポイント 1周7分以内 評価Sには2人PT必須 |
詳細はフリーミッションやパーティーミッションを参照
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照