Top/その他/用語集/ワ行

ワ行

ワープ

位置が一瞬で大きく変化する事。
主にエネミーの位置が一瞬で変わる事を指して使われる。
エネミーのワープは厳密には2種類存在する。

度々話題に上がるのは後者のワープで、場合によっては立ち回りに致命的な影響を及ぼす。

ワールド

2006年9月15日から出来た区分。
ワールドの中にユニバースが存在するようになっていて、ワールドが違えば交流は出来ない。

2007年11月15日のアップデートでエントランスとして統合された。

若本 規夫 (わかもとのりお)

PSUではレンヴォルト・マガシカール・フリードリヒ・ハウザーの声を担当された声優である。
アニメ「サザエさん」のアナゴさん役なんかが有名ではないだろうか。
最近では海外ドラマ「プリズンブレイク」のティーバック役(吹替)、アニメ「ハヤテのごとく!」の天の声役など。
「ぶるああああ」といった、他では聞けない独特の叫び方などで人気がある。

WikiPedia.ja:若本規夫

湧く (わく)

何もない所から出現すること。「スポーン(Spawn)」とも。
ネットゲームにおける敵やアイテムの発生によく用いられる。
その場合、「沸く」は誤用。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • GRM社の読みをガルム社に変更、ソースは開発者ブログ -- 2006-12-02 (土) 15:48:44
  • 今更だが「ガーディアンズ」の項目。イーサン研修中に夫婦喧嘩の仲裁とか迷子犬の捜索してるんで下2行は不適当かも。 -- 2007-11-10 (土) 18:02:12
  • 用語集も大分データが多くなってきて差分確認などが非常に重いですね。なんとかしたい所ですが…以前、50音の行毎にページを分けてincludeする形にしようとしましたがinclude出来るページ数が4ページまでで制限されているようでした。 -- 2008-05-24 (土) 11:41:23
  • PukiWikiプラグインヘルプページのように、適宜階層として分割、naviとls2プラグインで参照する構造はどうでしょうか。 -- 2008-06-07 (土) 04:57:49
  • その方法なら1ページが長くなりすぎず、見る分にも管理する分にも手間が少なくて良さそうですね。他に案が無ければその案で変更開始しますか。 -- 2008-06-07 (土) 12:23:47
  • 今更ながら、ようやく時間が取れたので↑案を反映しました。いずれPSOの用語集も同様の構造に変更したい所ですが、リンクの貼り直しが想像以上に大変で時間が掛かりそうです。 -- 2008-07-05 (土) 01:36:29
  • a -- 2009-11-14 (土) 09:44:31
  • ↑ごばく な ぜ ま が し が な い -- 2009-11-14 (土) 09:44:49
  • 「三流罠師」の項目、日本語がおかしいような。筒抜け? -- 2010-03-29 (月) 00:57:00
  • HIVEが無いよ -- 2010-05-18 (火) 21:39:59
お名前:


Last-modified: 2012-01-04 (水) 00:53:36