()内のアルファベットは海外版での名称
表はメーカー(GRM、ヨウメイ、テノラ、クバラ)→レアリティの順
元ネタが同じ物に関しては先のメーカーの欄に統合
ネットワークモードとオフラインモードおよびPSP版ではレアリティが違う場合があるため下記の優先順位で記載
英語表記に関してはこちら(PSO-World、PsuPedia)も参照。
ただし未実装アイテム等のネタバレ注意。
アイテム名 | 由来 |
ロッド (GRM Rod) ロドウ (Rod) | ロッド(Rod) |
ヘリクセン (Helixen) | ヘクセ(Hexe) = ドイツ語で魔女 |
リュシエール (Luciel) | ソルシエール(Sorcière) = フランス語で魔女 |
ストレーガ (Strega) | ストゥレーガ(Strega) = イタリア語で魔女 |
マルギーサ (Marguisa) | マギサ(μαγισσα) = ギリシャ語で魔女 |
ヴィエディーマ (Viedima) | ヴィエーディマ(Ведьма) = ロシア語で魔女 |
スライロドウ (Slyrod) | ストライカー(Striker) = PSOのロッド |
ハウジロドウ (Hajirod) | バトルバージ(Battle Verge) = PSOのレア武器 |
グラナロドウ (Granarod) | PSOBBの長杖、グライドディヴァイン? |
メイロドウ (Mayrod) | PSOの片手杖、メイス? |
ホウロドウ (Howrod) | PSOの長杖、ホウキ? |
ハラロドウ (Halarod) | PSOの長杖、パイラー? |
カザロドウ (Kazarod) | 風車 |
オウカロドウ (Okarod) | 桜花 |
パンプキン・ヘッド (Pumpkinhead) | かぼちゃはハロウィンの象徴のため |
パンプキン・トリック (Pumpkintrick) | |
チャオの杖 (Chao Staff) | PSOのレア武器、チャオのツエ |
カジューシース (Caduceus) | ギリシャ神話、ヘルメスが所有する杖「カドゥケウス」。ラテン語で「伝令師の杖」の意味。別名ケリュケイオン(ギリシャ語) 先端に羽のついた杖に二本の蛇が絡みついた姿。商業の紋章でもある。 医療関係にも用いられることはあるが、そちらの本来の紋章は蛇が一匹で「アスクレピオスの杖」と呼ばれる |
ガオゾランロッド (Gaozoran Rod) | ガオゾランの杖 |
サイコウォンド (Psycho Wand) | PSシリーズの伝統の武器より |
ラビットウォンド (Rabbitwand) | |
ダルガンロッド (Dallgunrod) | ダルガン総裁を模した杖 |
アイテム名 | 由来 |
ウォンド (Wand) | PSOに同名の非ウォンドが存在 短い杖、ワンドとも 神秘の象徴などに用いられる 長さは50センチ〜1メートルほど |
スタッフ (Staff) | PSOに同名の非ウォンドが存在 長い杖。『支えるもの』という意味 本来は1.5〜2メートルぐらいの長さのものらしい |
バトン (Baton) | PSOに同名の非ウォンドが存在 棒 元は官職などを表す棒、警棒なども含まれる |
セプター (Scepter) | PSOに同名の非ウォンドが存在 王笏、装飾杖 豊穣などの象徴に用いられる |
ケイン (Cane) | 長さ約1メートルの木製の杖 紳士の持つステッキのようなもの |
クローサー (Crozier) | 司教杖 教皇がもっているような杖 |
プリースト (Prest) | 僧侶、聖職者 |
ガイスト (Geist) | 1.ガイストリヒャー(Geistlicher) = ドイツ語の僧侶、聖職者 2.Geist(ドイツ語) = 霊 |
シェルドーテ (Serdote) | サセルドーテ(Sacerdote) = スペイン語の僧侶、聖職者 |
コメツタラ (Cometara) | コメット(Comet) = 彗星 |
リドルラ (Lidra) | リドル(Riddle) = 謎かけ |
マジムラ (Majimra) | マジカル(Magical) = 魔法の |
ウラヌサラ (Uransara) | ウラヌス(Uranus) = ローマ神話の神 |
テスブラ (Tesbra) | ヒッタイト神話の神テシュプより? |
バジユラ (Bajura) | 設定資料集よりバジュラ(वज्र [vajra]) |
グラナホドラ (Granahodra) | |
パピヨンシエル (Papillon Ciel) | パピヨン(Papillon) = フランス語で蝶、蛾 シエル(Ciel) = フランス語で空? |
パピヨンダンス (Papillon Dance) | パピヨン(Papillon) = フランス語で蝶、蛾 ダンス(dance) = 踊り |
トゥインクルスタ (Twinkle Star) | |
ブクラ・ファミ通 (Bukra Famitsu) | ファミ通の本 |
ブクラ・電撃 (Bukra Dengeki) | 電撃の本 |
ブクラ・ゲーマガ (Bukra Gemaga) | |
マジカルウォンド (Magical Wand) | マジカルピース = PSOのレア武器 |
モタブの預言書 (Motav Prophecy) |
アイテム名 | 由来 |
ペギー (Pegi) | ペンギン |
ペギータ (Pegita) | |
ランペギー (Ranpegi) | |
ドリー (Dori) | ドラゴン |
コニィ (Coni) | 小鬼? |
デルピー (Delpi) | デビル |
ナコン (Nakon) | キツネがコンと鳴くという話から?(見た目は完全にキツネ) |
パノン・マドグ (Pannon Madog) | パノンを模したマドゥーグ |
コルトバ・マドグ (Koltova Madog) | コルトバを模したマドゥーグ |
ルンガ・マドグ (Lunga Madog) | ルンガを模したマドゥーグ |
カクワネ・マドグ (Kakwane Madog) | カクワネを模したマドゥーグ |
シャト (Shato) | PSOの同名レアマグ「シャト」、サンスクリット語で「秩序」 フランス語で「猫」chat(発音は「シャ」) |
ラッピー・マドグ (Rappy Madog) | ラッピーを模したマドゥーグ |
ルクミン (Lukmin) | |
プーシャン (Pushan) | PSOの同名レアマグ、 インド神話の神プーシャン(Pūsan) |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照