()内のアルファベットは海外版での名称
表はメーカー(GRM、ヨウメイ、テノラ、クバラ)→レアリティの順
元ネタが同じ物に関しては先のメーカーの欄に統合
ネットワークモードとオフラインモードおよびPSP版ではレアリティが違う場合があるため下記の優先順位で記載
英語表記に関してはこちら(PSO-World、PsuPedia)も参照。
ただし未実装アイテム等のネタバレ注意。
アイテム名 | 由来 |
全般 | 英単語を使用したスタンダードな名前が多い |
プロモート〜 (Promote) | (1)事業や計画を推進、促進すること (2)興行を企画、主催すること |
ラガンシリーズ (Ragan) | パルムに生息する原生生物ディ・ラガンにあやかってGRM製品のSグレード装備に冠されることが多い。 GRM社内の高級ブランド。 |
アイテム名 | 由来 |
アンク〜(斧) (Ank) | アックス(Axe) |
アルダガ(双小剣) | デュアル |
アルセバ(双手剣) | |
アルブ(双短銃) | |
シッガ〜(散弾銃) (Shigga) | ショットガン(Shotgun) |
クッボ〜(弩) (Cubo) | クロスボウ(Crossbow) |
シャグ〜(射道具) (Shag) | PSOマグの射撃からのもじり |
〜プロモト (promot) | プロモート(Promote)のもじり |
アイテム名 | 由来 |
(肉武器) 〜レア 〜ウェルダン 〜ミディアム | 肉料理の調理法で焼き加減を表す |
ブクラ〜 (Bukra) | ブック(book) = 本 |
スティーク〜 (Stique) | 盗む+ク |
ティッポ〜 (Tippo) | ティーポット(Teapot) |
〜マドグ (Madog) | 魔道具、マドゥーグ、PSOマグからのもじり含む |
ミズーリ (Missouri) | PSシリーズのデザイナー、水野暁一氏がデザインしたことから |
データ量増加の為、別ページに分割。
打撃系武器
射撃系武器
法撃系武器
防具・ユニット
服・パーツ
PA名 | 由来 |
ボッガ〜 (Bogga) | 「ボカッ」という擬音? |
ボッガ・ダンガ (Bogga Danga) | |
イック・ヒック (Ick Hick) | 酔拳、「ウィ〜ヒック」という語感から? |
ボッガ・ズッバ (Bogga Zubba) | 「ズバー!」という語感から? |
ボッガ・ロバッド (Bogga Robado) | |
ドゥース〜 (Dus) | トゥース(through) = 貫く = 槍 |
ドゥース・ダッガズ (Dus Daggas) | |
ドゥース・マジャーラ (Dus Majarra) | 1.アラビア語で銀河という意味の「マジャッラ」から? 2.魔女?魔人?(1段目モーションより) |
ドゥース・ロバッド (Dus Robado) | |
アンガ〜 (Anga) | anger = 怒り? |
アンガ・レッダ (Anga Redda) | 連打? |
アンガ・ドゥガレガ (Anga Dugrega) | |
アンガ・ジャブロッガ (Anga Jabroga) | |
モウブセイレンザン | 猛舞凄連斬 |
レンガチュウジンショウ | 連牙宙刃翔 |
レンカイブヨウザン | 連廻舞踊斬 |
ヒショウジンレンザン | 飛翔刃連斬 |
ブクウレンセンガ | 舞空連閃牙 |
レンザンセイダンガ | 連斬星弾牙 |
チュウエイジトツシン | 宙泳地突震 |
レンザンセンショウガ | 連斬潜昇牙 |
ブテンシュンレンザン | 舞転瞬連斬 |
ヒカイシュウハザン | 飛懐蹴破斬 |
シュンブショウレンザン | 瞬舞昇連斬 |
ショウセントツザンガ | 昇閃突斬牙 |
センテンカンザンガ | 閃転貫斬牙 |
ブクウサイエンザン | 舞空砕円斬 |
ヴィヴィ・ダンガ (Vivi Danga) | |
ヴィッシ・グルッダ (Visshi Grudda) | 「ビシッ」と「グルッ」という語感から? |
チョウトウカンツウジン | 跳投貫通刃 |
チッキキョレンジン | 蓄輝巨練刃 生涯PSOより、セガ公式回答との事 |
PA名 | 由来 |
マヤリー〜(Mayalee) マ〜(Ma) 〜マガ(Maga) | 開発者(マヤ)の名前から? |
バラタ・チャムンガ (Barada Chamga) | チャーム(charm) |
チョウセイソウ (Chousei-sou) | |
ボンマ・ドゥランガ (Boma Duranga) | |
ファンタズマプリズム (Phantasm Prism) | ファンタズマ(Phantasm) = 英語でまぼろし |
ツインペネトレイション (Twin Penetration) ペネトレイトヒット (Penetrating Hit) | ペネトレイト(penetrate) = 英語で貫通 |
ヤック・ザッゲンガ (Yak Zagenga) | |
キュウメイセイシキ (Kyumeisei-shiki) | 吸命 |
PA名 | 由来 |
〜フォイエ (Foie) | PSシリーズ伝統の同名テクニックより ドイツ語で炎を意味するフォイエ(Feuer) |
〜バータ (Barta) | PSシリーズ伝統の同名テクニックより |
〜ゾンデ (Zonde) | PSOの同名テクニックより |
〜ディーガ (Diga) | |
レグランツ (Regrant) | PSシリーズ伝統のテクニック「グランツ」より ドイツ語で輝きを意味するグランツ(Glanz) |
〜メギド (Megid) | PSシリーズ伝統の同名テクニックより |
〜レスタ (Resta) | PSシリーズ伝統の同名テクニックより |
固有名詞 | 由来 |
グラール (Gurhal) | PSOの舞台「ラグオル」のアナグラム ラグオル自体は旧PSシリーズの舞台「アルゴル」のアナグラム |
パルム (Parum) | 旧PSシリーズのアルゴル太陽系第一惑星「パルマ」 |
ニューデイズ (Neudaiz) | 旧PSシリーズのアルゴル太陽系第三惑星「デゾリス」? またはNEW DAY→新しい日→日出づる国、日本 |
モトゥブ (Moatoob) | 旧PSシリーズのアルゴル太陽系第二惑星「モタビア」 |
リュクロス | 旧PSシリーズのアルゴル太陽系第四惑星「リュクロス」 |
G.R.M | GENERAL RESOURCE MANUFACTURER 読みは「ガルム」(公式ブログより) |
ヨウメイ (Youmei) | 用命? |
テノラ・ワークス | |
クバラ | バルク品? |
リエタナカ工房 | カレン・エラ、ヘルガ・ノイマン役の声優「田中理恵」 ダガーオブセラフィのデザインに携わったため |
TTB | T??? TRAFFIC BUREAU |
A.M.F | ALLIANCE MILITARY FORCE 同盟軍 |
ローグス (Rogues) | 「悪党」の複数形 |
レリクス (Relics) | 「遺跡」の複数形 |
ダルガン展望広場 | ダルガン総裁の名前より |
ミズラキ保護区 | ミズキ? |
サグラキ保護区 | 桜、桜木保護区 |
アジス・クグ (Ajis Kugo) | クグのオアシス(oasis)? |
HIVE | ハチの巣(状の物) = 英語 |
アルフォート・タイラー | PSIIで登場し、主人公達の手助けをした宇宙海賊タイラーから |
ランディール号 | 上記タイラーの宇宙船。「ランディール」とはPSIの主人公アリサのファミリーネームであり 王族の名前でもある ※PSIIのタイラーは、PSIでアリサと共に戦った戦士タイロンの子孫という設定 |
イズマ・ルツ | 旧PSシリーズの主要キャラ「ルツ」から |
ライア・マルチネス | PSIIIの世界で語り継がれている古代戦争「ライア・オラキオ戦争」で、 モンスター軍団を率いてオラキオと戦った「ライア」から |
ハル | SEGAのリズムゲー『スペースチャンネル5』のニュースキャスターであり主人公の「うらら」から(=春うらら) |
マザーブレイン | PSIIの惑星管理システム「マザーブレイン」から 同作でも敵として登場 |
エネミー名 | 由来 |
ヴォルフ (Volfu) | ヴォルフ(ドイツ語) = 狼 |
バル・ソーザ (Bal Soza) | パルムのソーサラー? |
グラスアサッシン (Grass Assassin) | PSシリーズ伝統のエネミー「グラスアサッシン」より |
ディ・ラガン (De Ragan) | PSOのボス「ドラゴン」、他より |
ラッピー・ポレック (Rappy Polec) | ポーン?(チェスの駒に習って) |
ラッピー・グッグ (Rappy Gugc) | キング 「千年紀の終りに」のキングラッピーのオマージュ |
ラッピー・イッグ (Rappy Igc) | クイーン? |
ビル・デ・ビア (Bil De Vear) | PSOのエネミー「ヒルデベア」より |
ディー・ロレイ (De Rol Le) | PSOのボス「デ・ロル・レ」より |
シノワ・ヒドキ (Shinowa Hidoki) | PSOのエネミー「シノワビート」より |
ビート・グルーデ (Bead Groode) | グリナ・ビートのもじり? |
デルセバン (Delsaban) | PSOのエネミー「デルセイバー」より |
ガオゾラン (Gaozoran) | PSシリーズ伝統のエネミー「カオス・ソーサラー」より |
ダーベラン (Darbelan) | PSOのエネミー「ダークベルラ」より? |
ダルク・ファキス (Dulk Fakis) | PSシリーズ伝統のボス「ダーク・ファルス」より |
教団警衛士・タグバ (Armed Servant (Taguba)) | |
教団警衛士・オズナ (Armed Servant (Ozuna)) | |
教団警衛士・バスタ (Armed Servant (Basta)) | |
教団警衛士・オブメ (Armed Servant (Obme)) | |
特務兵・アサルト (Special Ops (Assault)) | 英語で「強襲・襲撃」を表す「アサルト(Assault)」より |
特務兵・ヴォビス (Special Ops (Vobis)) | ギリシャ語で「手榴弾(グレネード)」を表す「ヴォンヴィス」より |
特務兵・カノーネ (Special Ops (Kanohne)) | ドイツ語で「大砲」を表す「カノーネ(Kanone)」より |
特務兵・ソルダ (Special Ops (Solda)) | フランス語で「兵士」を表す「ソルダ(Soldat)」より |
ローグス・オッグ (Rogue (Ogg)) | |
ローグス・ジャッセ (Rogue (Jasse)) | |
ローグス・マッズ (Rogue (Mazz)) | マッスル(Muscle) |
ローグス・ウィッコ (Rogue (Wikko)) | 魔女っ子 → ウィッチ(魔女)っ子 → ウィッコ? |
SEED・ガーディアンKn | 使用武器のナックル(Knuckle)よりKn |
SEED・ガーディアンSa | 使用武器のセイバー(Saber)よりSa |
SEED・ガーディアンSh | 射撃手のシューター(Shooter)から |
SEED・ガーディアンTw | 使用武器のツインハンドガン(Twin Handgun)よりTw |
ラッピー (Rappy) | PS3、PSOに登場するエネミー「ラッピー」より 幸せ(happy)と幸運(lacky)の合成語? |
ラッピー・ラタン (Rappy Latan) | ハロウィンに飾られるJack-o'-Lanternより |
ラッピー・ノエル (Rappy Noel) | フランス語でクリスマスの季節などを指すNoëlより |
ラッピー・アムレ (Rappy Amure) | イタリア語で愛を表すamoreより |
ラッピー・パスカ (Rappy Paska) | ギリシャ語で復活祭を表すΠάσχαより |
ジャッゴ (Jaggo) | チャオ? |
ジャッゴ・アムレ (Jaggo Amure) | イタリア語で愛を表すamoreより |
ジャッゴ・ソニチ (Jaggo Sonichi) | ソニックチーム |
ジャッゴ・アクテ (Jaggo Acte) | 活動的(Active)より? |
素材名 | 由来 |
アセナリン(Acenaline) | アテナ(Athena) |
ウェヌセリン(Wenceline) | ウェヌス(Venus) |
アポラリン(Aporaline) | アポロン(Apollon) |
ディアナリン(Dianaline) | ディアナ(Diana) |
マルセリン(Marseline) | マルス(Mars) |
ユピテリン(Upteline) | ユピテル(Jupiter) |
ケレセリン(Kerseline) | ケレス(Ceres) |
ヴェスタリン(Vestaline) | ウェスタ(Vesta) |
バルカリン(Vulcaline) | ウルカヌス(Vulcanus) |
ジュノアリン(Junaline) | ユノ(Juno) |
メルクリン(Merculine) | メルクリウス(Mercurius) |
ネピトリン(Neptuline) | ネプトゥヌス(Neptunus) |
テルセリン(Terseline) | テルス(Tellus) |
ウラノセリン(Uranseline) | ウラノス(Ouranos) |
クロノセリン(Chronoseline) | クロノス(Chronos) |
「〜ine」は「〜のような」という意味の接尾語
素材名 | 由来 |
メイガナイト(Meganite) | メガ(Mega)、M、10の6乗(100万) |
ギイガナイト(Giganite) | ギガ(Giga)、G、10の9乗(10億) |
テイラナイト(Teranite) | テラ(Tera)、T、10の12乗(1兆) |
ペイタナイト(Petanite) | ペタ(Peta)、P、10の15乗(1000兆) |
エクサナイト(Exanite) | エクサ(Exa)、E、10の18乗(100京) |
「ite」は鉱物の名前を表す接尾語
素材名 | 由来 |
ガモタイト(Gamotite) | ガモ(Gummo)、gm、10の-36乗 |
ゼポタイト(Zepotite) | ゼッポ(Zeppo)、zp、10の-33乗 |
チコタイト(Chicotite) | チコ(Chico)、ch、10の-39乗 |
ハポタイト(Hapotite) | ハーポ(Harpo)、hr、10の-27乗 |
グルタイト(Gurtite) | グルーチョ(Groucho)、gc、10の-30乗 |
※この非SI接頭辞は1930年代に活躍したアメリカのコメディ俳優、マルクス兄弟の名前から取られている
素材名 | 由来 |
ソウラル(Soural) | ソウル(Soul) 魂、肉体と対となるもの |
スピラル(Speral) | スピリット(Spirit) 精神、肉体を超えた次元のもの |
サイラル(Cyral) | サイコ(Psycho)、精神分析 |
イドラル(Ydral) | イド(Id)、精神分析学用語、IDOLA |
パウラル(Paural) | パワー(Power) |
「〜al」は「〜の性質の」等の意味の形容詞を作る接尾語
素材名 | 由来 |
カーラリアン(Carlian) | キュイル(cuir)?、フランス語で革 |
ペイパリアン(Peparian) | ペーパー(Paper)、紙 |
スラテリアン(Slaterian) | 粘板岩(Slate)、石板 |
クラドリアン(Cladorian) | クラッド鋼板(clad steel) |
バーラリアン(Barlian) | 「バール」の「ようなもの」という常套句? |
「〜ian」は「〜に似た」といった意味の形容詞を作る接尾語
素材名 | 由来 |
ハルドニウム(Harnium) | ハード(Hard)、堅い、がっしりした |
ソリドニウム(Soldnium) | ソリッド(Solid)、固体、堅固 |
ステルニウム(Stelnium) | スチール(Steel)、鋼鉄 |
カティニウム(Catilium) | カチンという語感から? 硬ぇニウム? |
ガチリニウム(Gachnium) | ガッチリという語感から? |
「〜ium」は元素名を表す接尾語
素材名 | 由来 |
コペルニア(Copernia) | 銅(Copper) |
シルベニア(Silvenia) | 銀(Silver) |
アルマニア(Armania) | アルミニウム(Aluminium) |
ゴルダニア(Goldania) | 金(Gold) |
モリビニア(Morbinia) | モリブデン(Molybdenum) |
タイタニア(Titania) | チタン(Titanium) |
リルスニア(Rilsnia) | ミスリル(mithril) |
素材名 | 由来 |
オルパード(Olpad) | オパール(Opal)? |
ガルネード(Garnad) | ガーネット(garnet) |
ルビナード(Rubinad) | ルビー(Ruby) |
トルマード(Tormad) | トルマリン(Tourmaline) |
シトリード(Citrad) | シトリン・黄水晶(Citrine) |
ベリラード(Berilad) | ベリル(Beryl) |
アムザード(Amethad) | アメジスト(Amethyst) |
ディアード(Diad) | ダイヤモンド(Diamond) |
サヒアード(Saffiad) | サルファー、硫黄(Sulfur)? サフロライト(safflorite)? |
レクナード(Lecnad) | アレキサンドライト(alexandrite)? レグランダイト(legrandite) |
サファード(Saphad) | サファイア(Sapphire) |
素材名 | 由来 |
インバータ・サーキット (Inverter Circuit) | インバータ(Inverter) = 英語で逆にするもの サーキット(Circuit) = 英語で回路 電流の直流→交流変換装置、蛍光灯の高周波点灯等に用いられる |
セラフ・フェザ (Serafi Feather) | セラフ(Serafi) = フィンランド語で熾天使 フェザ(Feather) = 英語で羽 |
ヴァンダ・デルマ (Vanda Derma) ジャッゴ・デルマ (Jao Delma) | デルマ(Derma) = ギリシャ語で皮膚、皮 |
テンゴウグ・アーラ (Tengohg Ala) | アーラ(Ala) = イタリア語、ラテン語で翼 |
オンマゴウグ・アオゲ (Onmagoug Auge) | アオゲ(Auge) = ドイツ語で目 |
ディ・ラグナス・ドルソ (De Ragnus Dorso) | ドルソ(Dorso) = イタリア語で背中 |
ダルク・ファキス・コル (Dulk Fakis Cor) | コル(Cor) = ラテン語で心臓 |
ニヤオン・マスタッシュ (Meow Mustache) | ニヤオン → 猫の鳴き声(ニャオン)? マスタッシュ = 英語で口ひげ |
ビル・デ・ビア・ホルン (Bil De Vear Horn) | ホルン(Horn) = ドイツ語で角 |
ディ・ロレイ・コウロ (De Rol Le Kouro) | ポルトガル語?で皮 |
アルテラツ・カウダ (Alteratsu Cauda) | カウダ(Cauda) = ラテン語で尾、尻尾 |
ダンシング・セボラ (Dancing Sebora) | セボラ(Cebora) = ポルトガル語?で玉ねぎ |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照